■発生日時
5月28日(火)午前9時25分頃
■発生場所
大府市横根町地内
■状況
普通乗用車と歩行者が衝突し、80歳代女性が死亡
■交差点では、信号の確認はもちろん、左右の安全確認をしてから横断しましょう。
車両の方は、右左折する際、対向車や横断歩道を渡ろうとしている者の安全確認をしっかりしましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
Category Archives: 交通事故情報
弥富市
■発生日時
5月27日(月)午前1時頃
■発生場所
弥富市稲元六丁目地内 国道23号
■状況
普通乗用車が中央分離帯に衝突し、運転手が死亡
■交通事故防止のポイント
.制限速度を守り、安全に走行しましょう。
・これから、雨の日が多い季節になります。濡れている路面は制動距離が長くなります。急ハンドル・急発進・急ブレーキの厳禁など、「急」のつく運転はやめましょう。
・愛知県警察では、可搬式速度違反自動取締装置による取締り情報を愛知県警察本部のホームページで公開しています。日頃から情報を参考にして、交通事故の未然防止に努めてください。
■下記リンク先(愛知県警察ホームページ・交通事故防止広報~悲惨な交通事故を無くしましょう~)から、「交通死亡事故発生速報」ちらし等参照できます。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/kanie/index.html
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■数字から見る愛知県の交通事故防止のポイント 6月
■6月の特徴
「小学生・中学生・高校生の事故が増加します!!」
■過去5年 小中高生に特化した愛知県における交通死亡事故等の特徴
・ 歩行者・自転車死傷者数が上半期最多!
・ 歩行者死傷者のうち、6割以上が横断中!
・ 自転車死傷者の約8割が、ヘルメット非着用!
■6月は通学・通勤にも「慣れ」が生じやすくなります。今一度、正しく安全な交通行動を実践し、事故を防ぎましょう。
■ドライバーの方へ
朝・夕の通勤時間が登下校時間と重なるため、見通しの効かない交差点や横断歩道手前での安全確認を確実に行い、
常に交通事故の危険を予測した「かもしれない」運転に努めましょう。
■小中高校生・保護者の方へ
道路を渡る時は横断歩道を利用し、手を挙げるなど、車に気づいてもらえる行動をとりましょう。
渡っているときも、左右の安全確認をしましょう。
■自転車に乗る場合は「大人」も「子供」もヘルメットをかぶりましょう。
広報チラシ「交通事故防止のポイント」は愛知県警察ホームページに掲載してありますので、こちらをご覧下さい。
(トップページ>交通安全>交通事故発生状況>交通死亡事故分析>交通事故防止のポイント6月)
※リンクは掲載しないこととしました。
■情報配信
交通総務課
愛西市
■発生日時
5月14日(日)午後9時45分頃
■発生場所
愛西市佐屋町地内 国道155号
■状況
普通貨物車が片側一車線道路を北進中、前方を走行していた自転車と衝突
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
愛西市
■発生日時
5月14日(火)午後9時45分頃
■発生場所
愛西市佐屋町地内 国道155号
■状況
普通貨物車が片側一車線道路を北進中、前方を走行していた自転車と衝突
自転車乗車の男性(高齢者)がなくなったもの
■
〇ハイビームを活用して、前方の状況等を早期に確認しましょう
〇かもしれない運転を励行しましょう
〇自転車の方は命を守るため、ヘルメットを必ず着用し、安全行動をしましょう

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
新城市
■発生日時
5月11日(土)午前9時55分頃
■発生場所
新城市玖老勢地内
■状況
大型自動二輪車がガードレールに衝突して、大型自動二輪車の60歳代男性が死亡
■安心して暮らせる安全な新城を!
周囲や道路状況をよく確認して安全運転を心がけましょう
体調が優れないときは無理をせず、運転の中止や休憩する等して体調管理に努めましょう
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
春日井市
■発生日時(交通死亡事故)
令和6年5月10日(金)午後2時30分頃
■発生場所
春日井市六軒屋町地内
■状況
信号交差点を右折する普通車と横断歩道を横断中の歩行者が衝突し、歩行者の80代男性が亡くなりました
■事故防止ポイント
・信号交差点は事故多発地点です!速度を控え信号や前方、左右をしっかりと見て安全運転に努めてください
・車には死角があることをしっかりと認識して、死角に歩行者等がいないかを確認しましょう
・「サボテン」運転をしましょう!「サ」左右の安全確認「ボ」防衛運転「テン」早めのライト点灯
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
岡崎市
■発生日時
5月7日(火)午前4時50分頃
■発生場所
岡崎市上里1丁目地内
■状況
普通乗用自動車と歩行者が衝突し、歩行者の70歳代女性が死亡
■ドライバーのみなさんへ
危険はどこに潜んでいるかわかりません。前車の動き、周囲の状況に注意し、安全運転に努めましょう。
速度は控えめに、早朝・夕方など薄暗い時間帯は、ライト点灯に心がけましょう。
■歩行者のみなさんへ
道路を横断するときは、左右安全確認をしっかり行い、信号交差点や横断歩道を利用しましょう。
早朝・夜間の外出は明るい服装に心がけ、反射材を着用しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
名古屋市中村区
■発生日時
令和6年4月29日(月)午後9時58分頃
■発生場所
名古屋市中村区黄金通地内
■状況
準中型貨物車と自転車が衝突し、自転車の20歳代男性が死亡
■中村警察署からのお願い
交差点を通行するときは、周囲の安全を十分
確認し、危険を予測した運転に努めましょう。
自転車に乗るときは、ヘルメットを着用し、
交通ルールをしっかり守りましょう。
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
蒲郡市
■発生日時
4月29日(月)午前11時35分頃
■発生場所
蒲郡市大塚町地内
■状況
国道23号の交差点において、西進する中型貨物車と東進右折する軽四乗用車が衝突する重体事故が発生しました。
■ドライバーの方は、対向車の安全確認や周囲の状況をよく確認しましょう。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110