愛知警察署交通違反の重点取締り

愛知警察署交通違反の重点取締り計画
9月5日~9月11日

長久手市杁ケ池周辺及び東郷町白鳥地内において「携帯電話使用」「歩行者妨害」の取締りを強化します。

〇ドライバーの方へ
携帯電話やカーナビを注視、操作しながら運転していませんか?
ながら運転は重大な交通事故につながる危険な行為です。
絶対にやめましょう
~スマホ画面 見るの一瞬 事故一生~
〇歩行者の方へ
「歩きスマホ」は周囲への注意力が散漫になり、他の歩行者や自転車との衝突など、事故につながる恐れがあるのでやめましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

「名古屋市交通死亡事故多発警報」発令

「名古屋市交通死亡事故多発警報」発令

■交通死亡事故が多発!
名古屋市では、8月27日から9月1日までの間に3名の方が交通事故で亡くなりました。
このため、本日、名古屋市長から本年3回目の「名古屋市交通死亡事故多発警報」が発令されました。
発令期間は、9月9日までです。
期間中、県警では、横断歩行者妨害や一時不停止などの交差点関連違反を中心とした交通指導取締りを強化します。

■交通死亡事故の特徴
〇 夕方以降に連続発生
〇 道路を横断中の高齢歩行者と二輪車が衝突する事故が発生
〇 交差点を右折する二輪車と対向から直進する自動車が衝突する事故が発生

■ドライバーの皆さんへ
〇 夕方以降の運転は早めのライト点灯をするとともに、こまめにハイビームに切り替えるなどして、歩行者保護を意識した運転をしてください。
〇 横断歩道では、歩行者を必ず優先してください。
〇 子どもや高齢者を見かけたら速度を落とすなどの「思いやり運転」を心掛けましょう。

■歩行者の皆さんへ
〇 外出する際は、明るい服装の着用と反射材を活用しましょう。
〇 道路を横断する際は、横断歩道を渡りましょう。
〇 横断中も周囲の安全確認を徹底しましょう。

■情報配信
交通総務課

名古屋市守山区

■発生日時
9月1日(木)午後5時45分頃
■発生場所
守山区川村町地内
■状況
普通乗用車2台が出合頭で衝突。そのはずみで歩行者と衝突し、歩行者の方が亡くなりました。
■交通事故防止のお願い
〇一時停止場所では、確実に停止しましょう。
〇見通しの悪い交差点では、確実な安全確認をお願いします。
〇街中の道路では、速度を落とし安全運転に努めましょう。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

愛知警察署管内の交通事故情報

愛知警察署管内の交通事故情報
〇9月に多い事故の特徴

9月に発生した人身交通事故(過去5年間)を分析したところ、夕方5時~7時(ゴーナナ)の“魔の時間”に長久手市の杁ケ池公園駅及び日進市の日進駅付近において自転車の交通事故が多発しています。

〇お願い
9月は月初めと月末の日没時間の差が最も大きく、日が暮れるのが急に早くなると感じる時期です。
【ドライバーの方へ】
早めのライト点灯とハイビームを活用し安全運転に努めましょう。
9月の前照灯点灯目安は午後5時です。
【自転車利用者の方へ】
夕暮れ以降はドライバーから見えにくくなりますので、反射材の活用や早めのライト点灯を心掛けましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

名古屋市昭和区

■発生日時
8月30日(火)午後8時25分頃
■発生場所
昭和区阿由知通3丁目地内
■状況
右折しようとした二輪車と、対向から直進中の乗用車が衝突し、60歳代男性が死亡しました。
■注意点
・バイクの存在は他車に見落とされがちです。慎重に運転しましょう。
・危険を予測した「かもしれない運転」に心がけましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市港区

■発生日時
8月27日(土)午後7時00分頃
■発生場所
名古屋市港区土古町2丁目地内
■状況
大型バイクと歩行者が衝突し、80歳代女性が死亡。
歩行者は明るい服装、反射材を着用して横断歩道を渡りましょう。
運転する際は、周囲の状況に配意し、安全確認を確実にしましょう。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

稲沢市

■稲沢市内の先週(8月21日から27日)の交通事故発生状況
■現状
先週の人身交通事故は7件、物損交通事故は61件でした。
人身交通事故7件のうち、出合頭事故が2件、追突事故が2件発生しています。
※数値は暫定値なので変更する可能性があります。
■出合頭事故を防ぐために
一時停止標識のある場所では必ず一時停止し、左右の安全確認をしてください。
見通しの悪い交差点では徐行してください。
■追突事故を防ぐために
運転中に他事を考えたり、脇見は追突事故の原因となります。
また、前の車が急停止しても対応できるよう、動静に注意してください。
■子供たちを交通事故から守りましょう。
稲沢市内の小学校は、9月1日(木)から2学期が始まり子供たちが通学を再開します。
ドライバーは、登下校する子供たちを見かけたら、速度を落とし安全な距離間隔をあけて通過するようお願いします。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

名古屋市中区

【飲酒運転による交通事故が発生!!】
■発生日時
8月26日(金)午後10時30分頃
■発生場所
中区千代田一丁目地内
■状況
飲酒運転の軽四乗用車が中央分離帯に衝突

飲酒運転は人を不幸にする犯罪です。
・お酒を飲んだら運転しない、させない
・ハンドルキーパーを決めたり自動車運転代行サービスを活用する
を徹底し、飲酒運転を撲滅しましょう!

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
8月26日(金)午前8時10分頃

■発生場所
熱田区金山町1丁目地内

■状況
歩道を走行中の自転車が歩行者と衝突する交通事故が発生しました。

■注意点
自転車の方へ
歩道は歩行者優先です。
歩行者の方がいる場合は自転車から降りて安全な場所まで移動後、自転車に乗るようにしましょう。
自転車は原則車道通行です。
自転車に乗る際にはヘルメットを着用しましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

新城市

■発生日時
令和4年8月24日(水)午後11時5分頃
■発生場所
新城市豊栄地内(国道301号)
■状況
普通乗用自動車が道路法面に衝突し、助手席の18歳男性が死亡
■安心して暮らせる安全な新城を!
ドライバーのみなさんへ
運転中は、前方左右の安全確認を行い、スピードは控えめ、危ないと思ったら、すぐに止まるようにしてください。
特に、山道では、ハンドル、ブレーキ操作を慎重に、速度を落として走りましょう。

■情報配信
新城警察署
0536-22-0110