名古屋市熱田区

■状況
最近、「あなたの名前や住所が名簿になって犯罪に利用されている」等と不安を煽ったうえで、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを受け取りにいくといった特殊詐欺の電話が頻繁にかかってきています。
手口としては、相手に信用させる目的で、警察署の電話番号を教示したうえで、家族や警察に相談させないように電話を切らせず、繋いだままの状態にさせ、その間に共犯者を訪問させてキャッシュカードを受け取らせるものです。
※警察官から「あなたのカードが不正に利用されている」「振り込め詐欺の犯人を捕まえた」「暗証番号を教えてほしい」「キャッシュカードを渡してほしい」等と電話がかかってきた。こんな電話やメールは、警察官ではなく、特殊詐欺の犯人からです。
■対策
・不審な電話は、一旦切って、家族や警察に相談してください。
・理由もなく警察官が預金額や暗証番号を聞いてきたり、キャッシュカードを渡してください等と言うことは絶対にありませんので、決して教えたり、渡したりしないでください。
・家族の方にも注意喚起してください。
※特殊詐欺の被害を防止するためには、犯人からの電話やメールの情報をタイムリーに皆様にお伝えし、注意していただくことが必要ですので、このような電話やメール等に関する情報は、いち早く警察へお知らせください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

西尾市

侵入盗(忍込み)連続発生!
■状況
 10月30日深夜から11月1日未明にかけて、西尾市細池町地内、吉良町荻原地内で計3件の忍込み被害が連続発生中です!
 いずれも就寝中、窓ガラスを割って屋内に侵入し、財布などを盗む手口となっており、一戸建て住宅の他に、メゾネットタイプのアパートが被害に遭っています。
■対策
○ 就寝時は必ず雨戸を閉めましょう!
○ 防犯フィルム、補助錠で侵入口の防犯対策を!
○ 自宅に多額の現金を保管しない!
○ 不審者や不審車両を見た際は警察に連絡をお願いします。
■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110