名古屋市千種区

☆ゴールデンウィーク特別号☆
~振り込め詐欺対策 還付金詐欺編~
ATM手続きで還付金は受け取れません!!
■防犯対策
○自宅の固定電話を常に留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
○区役所や銀行等を騙った電話がかかってきた際は、自分で正しい電話番号を調べて事実確認しましょう。
○ATMを利用した振込み限度額を引き下げましょう。
○一人で悩まずに、相談しましょう。
防犯対策を万全にして、楽しいゴールデンウィークを!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

岡崎市

■「令和元年スタート」!~防犯対策を万全にして、新元号を迎えましょう!~
■不在家庭や事業所を狙った侵入盗被害の増加が予想されます。万全の防犯対策をとり、ドロボウを撃退しましょう。
★出かける前には、必ず玄関、勝手口、窓等の施錠確認をしましょう。
★窓には補助錠をとりつけるなどの対策をとりましょう。シャッターや雨戸を閉めることも効果的!
★家を空けるときは、室内灯をつけるなどの対策を!
★自宅や会社事務所等に多額の現金や貴金属を保管しないようにしましょう。
★ドロボウは、事前に下見をしている可能性があります。不審者や不審車両を見かけたら、特徴を控えて、警察へ通報してください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

犬山市

■状況
4月30日夜から5月1日朝にかけて、犬山市上坂町地内で車に取り付けたタイヤ4本が盗まれた!
上坂町地内では、4月下旬にもタイヤが盗まれています!

■対策
★防犯カメラやセンサーライトで、駐車場の防犯対策!
★タイヤロックや盗難防止ナットで、タイヤ対策!
★壁に寄せて駐車、ハンドルを完全にきった駐車など、物理的にタイヤを外せなくするのも有効です!
★不審者を見たときは、110番通報をお願いします!

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

名古屋市中村区

■状況
4月24日から5月1日にかけて、中村区白子町地内の戸建住宅を狙った侵入盗が2件発生。
犯人は、いずれも窓ガラスを割って侵入しています。
■対策
・GW前半、侵入盗が連続発生しています。
・外出する際は、補助錠等も全て施錠しておきましょう。
・雨戸、シャッターを閉めるのも防犯対策には効果的です。
・不審者、不審車両を見かけたら、積極的に110番通報して下さい。

■情報配信
中村警察署
052-452-0110