名古屋市名東区

詐欺の前兆電話に注意!
■状況
9月28日、名東区内の一般家庭に、名東区役所カトウを名乗る男から「健康保険の還付金があります。」という還付金詐欺の前兆電話が多数掛かっています。
■対策
☆電話で「還付金」は詐欺です。
☆ディスプレイ表示のある電話機や、留守番電話設定は被害防止に効果的です。
☆不審な電話があったら、警察や家族に相談しましょう。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

犬山市

■発生日時
9月28日(土)午前8時20分頃
■発生場所
犬山市楽田巾1丁目尾張広域緑道地内
■状況
男が女子生徒に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、40~50歳位、身長160~165cm、細身、黒帽子、白シャツ、黒短パン

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

名古屋市千種区

■発生日時
9月28日(土)午前0時頃
■発生場所
千種区星が丘元町地内
■状況
男が帰宅中の女性のスカートにスマートフォンを差し向けた
■不審者等
男1名、年齢30歳から40歳くらい、身長170センチくらい、中肉、水色半袖シャツ、青色ジーンズ

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市熱田区

詐欺メールにご注意を!
■状況
昨日、大手銀行からの注意喚起メールを装い特定のURLにアクセスさせ、口座番号や暗証番号などを送信させ、現金を詐取させる事案が発生しました。
■対策
・身に覚えのないメールを受信した場合は、「詐欺ではないか」と疑うこと。
・メールでIDやパスワードなどの重要事項を不用意に入力しない。
■お願い
・不審なメールについては知人や家族にも伝え、被害防止を呼び掛けてください。
・パトネットあいちは犯罪情報などを配信しています。
周囲の方にも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市千種区

☆還付金詐欺被害発生☆
☆ATM操作で還付金は受け取れません!!
☆犯人は、土日祝日でもあなたを騙そうとしています!!
■状況
9月28日(土)、千種区内で還付金詐欺被害が発生しました。
前日27日(金)午後5時頃、千種区役所職員を騙る犯人が、「累積医療費の還付金があるので手続きをしてください」と自宅に電話をかけてきました。
翌28日(土)午前11時頃には銀行員を騙る犯人が、「金融機関が混雑しているので、土曜日に手続きをしてください」と電話をかけ、ATMコーナーに誘導し現金を振り込ませました。
犯人は、「青い線の入った用紙が出てくるまで手続きが完了しません」と言い、何度もATMを操作させ、数回にわたり現金を振り込ませました。
■対策
○家の電話を常に留守番電話設定にして、犯人と話さないようにしましょう
○通話の際は、スピーカーにしましょう。落ち着いて話すことが出来ます
○ATMに行くように言われたら、間違いなく詐欺です
○区役所や銀行を騙り「還付金がある」と電話があった際は、自分で調べた正しい電話番号に電話して事実を確認しましょう

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

一宮市

■状況
9月26日から9月28日にかけて、一宮市地内で自動車が盗まれる被害が多発しています。
■状況
大和町福森地内、島村地内、千秋町加茂地内、真清田2丁目地内で発生。
ランドクルーザーやプリウス等が盗まれています。
■対策
・【ナンバープレート盗難防止ネジ】【車載GPS装置】【ハンドル固定装置】など「プラスワン」の防犯対策をしましょう。
・不審者(車)を見かけたらすぐに110番通報をお願いします。

■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

常滑市

■状況
9月28日、常滑市坂井地内において、窓ガラスを割られ、家財道具を盗まれる侵入盗被害が発生しました。
■対策
○カギかけをしっかりしましょう!出入口、掃き出し窓だけでなく、洗面所等の小窓も必ず施錠を!
○窓やドアに補助錠を取り付けるなどのプラスワンの施錠を!
○家の周りを見渡して、侵入されそうな箇所にセンサーライトや防犯カメラを取り付けましょう!
○不審な人を見たら110番!

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

名古屋市熱田区

~交通事故多発~
■状況
昨日、区内で9件(人身事故1件)の交通事故が発生しました。
事故形態は追突が5件と多く、時間帯はすべて日中に発生しています。
■追突事故の防止ポイント
・慣れた道路でも前方や周囲をしっかり確認して、車間距離を充分取りましょう。
・前車に続いて発進するときは、前車が動いたことを確認してから発進しましょう。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110