北設楽郡設楽町

■「みんなで学ぼう!北設安全安心教室」の開催
■日時・場所
2月18日(火)午後2時から午後3時30分まで
設楽町津具字下川原6-1 つぐグリーンプラザ ホール
■内容
署員による特殊詐欺被害防止をテーマにした寸劇、侵入盗防止、交通安全講話を行います。今回は各自治体のマスコットキャラクターも参加しますのでぜひ、お誘いあわせの上、ご参加ください。講座終了後には参加証明書を配布します。皆さんと一緒に安心して暮らせる安全な北設楽郡を確立するため、犯罪、交通死亡事故ゼロを目指しましょう。

■情報配信
設楽警察署
0536-62-0110

稲沢市

■ 愛知県警に多数の合格者を出している稲沢署の説明会に参加しませんか
■ 稲沢署では体験型説明会を実施します
日時 令和2年3月27日(金)10:00~12:00
場所 稲沢警察署
対象 高校生以上とその家族(家族だけの参加でも可)
転職を考えている人も大歓迎
内容 愛知県警に合格したばかりの人、警察学校を卒業してすぐの人とのフリートーク
警察業務の体験
担当 警務課
電話での予約をお待ちしています
担当者不在の場合は折り返し連絡させていただきます

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

名古屋市緑区

注意!!古物営業者の皆様へ
■古物営業法の改正に伴い、今後も営業を続けられる方は、3月31日までに「主たる営業所等届出」をしていただく必要があります。
届出しない場合は、現在の許可が無効になります。
詳しくは、緑警察署若しくは最寄りの警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

半田市

■発生日時
2月13日(木)午前8時頃
■発生場所
半田市横川町3丁目地内
■状況
自転車に乗った男が児童に対して暴言を吐いて追いかけた
■不審者等
男1名、40~50歳位、中肉、黒色七三分け、黒っぽい服、シルバー軽快自転車
■お願い
警察ではパトロールの強化に努めます。
職務質問への協力をお願いします。
不審者を目撃したらすぐに110番通報してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

名古屋市南区

■発生日時
2月13日(木)午前7時15分頃
■発生場所
南区北頭2丁目地内
■状況
銀色軽四乗用に乗った男が助手席側の窓を開け、女性に対して自身の下半身を見せつけた
■不審者等
男1名、日本人、20代

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市千種区

●千種1丁目地内で自動車盗被害発生●

■状況
本日午前0時20分頃から午前9時頃までの間、千種1丁目地内の月極駐車場において、施錠して駐車していたアルファードが盗まれました

■対策
〇リレーアタック被害に遭わないため、帰宅時には車のスマートキー、カードキー、普段使用しないキーも全て金属製の缶に入れて保管しましょう。
〇明るく、管理された駐車場を利用しましょう。
〇タイヤロックやハンドルロック等、複数の防犯対策をしましょう
〇このメールを見た方は、周囲の方に注意喚起をお願いします。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
2月13日、自転車が盗まれる被害を2件受理しました。
四谷通1丁目地内駐輪場や不老町地内駐輪場での被害で、いずれも無施錠でした。
■対策
防犯の基本は鍵かけです。
自転車を停める際は、短時間でも必ず施錠しましょう。
施錠はツーロックにしましょう。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

西尾市

★住宅を狙った侵入盗に注意!
西尾市内では、今年に入り、住宅を狙ったドロボウが多発しています。特に吉良町地内では、先月と今月、空き巣が連続発生しているほか、家人に声をかけられた男が逃走する事案も発生しています。今一度、自宅の防犯について点検と対策をお願いします。
■対策
・侵入防止のため、在宅中であっても施錠をしましょう。
・侵入口対策として、補助錠やガラスフィルム等を活用しましょう
・防犯砂利や防犯カメラ、センサーライトを設置し、犯人を威嚇しましょう。
・不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

豊川市

■状況
本年1月中に、豊川市内において、20台の自転車が盗まれました。その内17台が、無施錠でした。
■対策
〇鍵かけは防犯の基本です。自転車をとめる際は、短時間でも必ず施錠して下さい。
〇ツーロックは盗難防止に非常に効果的です。もう一つワイヤー錠をかけて盗難に遭わないようにしましょう。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

豊橋市

特殊詐欺被害の発生!
状況
昨日、豊橋市内のお宅に銀行協会を名乗る男から「年度が代わるので、キャッシュカードが使えなくなりますよ。キャッシュカードを取りに行くので茶封筒に入れておいてください。電話は切らないで」等と電話が入っています。その後、銀行協会を名乗る男が自宅を訪ね、被害者はキャッシュカードを渡し現金を引き出される被害にあっています。
■対策
・一人で判断せず、必ず誰かに相談しましょう。
・他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えないでください。
・留守番電話に設定したり、迷惑電話撃退装置を導入し被害防止対策を取りましょう。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110