豊川市

サポート詐欺に注意!
■状況
7月24日、豊川市内に住む60歳代の男性がパソコンを操作していたところ、突然、パソコンの画面が「あなたのパソコンがウイルスに感染しています」という、赤い警告画面に変わりました。その方が、画面に表示された問い合わせ先「050-****-****」に電話をかけたところ、セキュリティ代金を電子マネーで支払うよう要求されました。
■対策
・これは、不安につけ込んで、高額なサポート契約を締結させるために、偽の警告画面を表示させるものです。
・警告画面は、ブラウザを閉じたり、PCを再起動することなどにより表示されなくなるので、画面に表示された電話番号には、電話をかけてはいけません。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

名古屋市中区

区役所をかたる不審な電話が発生!

■状況
7月23日から24日にかけて、中区内で区役所職員をかたる、詐欺の不審な電話が発生しました。
犯人は、
「医療費の還付金がある」
「銀行で受け取れる」
「通帳を持って銀行へ行ってほしい」
等と電話をかけてきました。

■対策
区役所から電話で還付金について連絡することはありません。
不審な電話がかかってきたら、いったん電話を切って、すぐに家族や警察に相談してください。
犯人と直接話をしないよう、普段から固定電話は留守番電話に設定しましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市北区

■発生日時
7月23日(木)午後5時50分頃
■発生場所
名古屋市北区織部町地内
■状況
男が女子児童に対して後方から「あのー」と声を掛け、追いかけた
■不審者等
男1名、20代位、170cm位、やせ型、ベージュ色半袖Tシャツ、黒色長ズボン

■情報配信
北警察署
052-981-0110

岡崎市

★オレオレ詐欺被害の発生!
■状況
7月23日午後4時30分頃、岡崎市内の高齢者宅に、医師を騙る男から「息子さんが咽頭がんで吐血した。処置が終わったら息子さんから電話が入る。」等と電話があり、その後息子を騙る男から「今日中に支払いをしなければいけないが、会社の支払い用カードを無くしてしまった。50万円を用意してほしい。」等と言われ、さらに息子の上司を騙る男から「50万円が用意できたらコンビニで電子マネーカードを購入し番号を教えてほしい。」等と言われたことから指示に従い、コンビニで25万円分の電子マネーカードを購入し、同男に電子マネーカードの
番号等を伝え、25万円分の電子マネー利用権を騙し取られる被害が発生しました。
■対策
・電子マネーカードを購入してカード番号等を教えるよう要求された場合は詐欺を疑ってください。
・在宅時でも常時留守番電話設定にし、不要な電話には出ないようにしましょう。
・一人で判断せずに必ず家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

稲沢市

民家に泥棒が侵入する被害が発生!
■状況
7月23日夕方頃、坂田町地内の民家で、泥棒に高窓のガラスが割られ侵入され、貴重品が盗まれる被害が発生しました。
■対策
・高窓の下に物があると、泥棒の足場に利用されるので注意しましょう。
・防犯対策の基本は戸締り、在宅時はもちろん、就寝前には確実に施錠を確認しましょう。
・補助錠を活用しましょう。
・防犯ガラス、警報装置などの防犯器具を活用しましょう。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

名古屋市中川区

■発生日時
7月23日(木)午後2時35分頃
■発生場所
中川区富田町供米田地内
■状況
男が下半身を露出していた
■不審者等
男1名、30~50歳位、170センチ位、中肉、白色シャツ、紺色作業ズボン、頭部にタオルを巻く

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

犬山市

■発生日時
7月23日(木)午前11時頃
■発生場所
犬山市大字富岡字前田地内
■状況
男が、女子高校生に対し、「車に乗って案内してほしい」と声を掛けたもの
■不審者
男1名、60~70歳位、160cm位、やせ型、白薄髪、白色ワイシャツに紺色チェックのジャケット、グレー色ズボン、青色プリウスのような車に乗車
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

瀬戸市

■発生日時
7月23日(木)午前11時頃
■発生場所
瀬戸市八幡台1丁目地内
■状況
男が住宅街を徘徊し、周辺の住宅を物色していた
■不審者等
男1名、年齢70代、身長160cm位、中肉、白髪短髪、白っぽい服、水色っぽい長ズボン、灰色婦人用自転車をひいて歩く

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

一宮市

■発生日時
7月23日(木)午前10時00分頃
■発生場所
一宮市奥町字南目草地内
■状況
男が通行人の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、50代くらい、身長160センチくらい、体格太め、白髪交じりの短髪、薄毛、白色半袖シャツ、紺色Gパン

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

春日井市

特殊詐欺の被害が発生しました!
■状況
昨日、春日井市内に居住の男性が自宅でパソコンを使っていたところ、「あなたのパソコンはウイルスに感染しています」等のメッセージと電話番号が表示されているのに気が付き、記載された電話番号に電話したところ、「遠隔操作で直します。電子マネーで支払ってください。」などと言われ、男性はコンビニエンスストアで10万円分の電子マネーを購入し、そのID番号を犯人に伝え、電子マネーの使用権をだまし取られる被害に遭っています。
■対策
・サイト利用料等の支払いを多額の電子マネーで要求された場合は詐欺です。
・一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
・相手に自分の連絡先は伝えないでください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110