田原市

■発生日時
7月16日(木)午後3時30分頃
■発生場所
田原市若見町地内
■状況
歩いていた女子小学生が車に乗った男に追いかけられた。
■不審者等
40代くらいの男1名、白色の車
■対応
・不審な車や人を見かけたらすぐに110番してください。
・お子さんには大声で助けを呼んで逃げるように指導してください。
・積極的な「見守り活動」、何かのついでに「ながら見守り活動」をお願いします!!
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

名古屋市中村区

■発生日時
7月16日(木)午後3時頃
■発生場所
名古屋市中村区稲葉地町7丁目地内
■状況
男が、下校中に信号待ちしていた男子児童のランドセルを、後ろから押した。
■不審者
紫色ボーダー柄上衣、茶色長ズボン、缶飲料を持つ

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

豊明市

■状況
7月16日午前11時5分頃から、豊明市二村台地内において、愛知署の警察官を騙る複数の特殊詐欺の前兆電話がかかっています。
■対策
自宅の固定電話を留守番電話設定にし、犯人と直接話をしないようにしましょう。
不審な電話がかかってきた際は、家族や友人等に相談するようにし、1人で悩まないようにしましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

稲沢市

★詐欺の封書に注意★
■状況
7月16日に稲沢市内で、架空の料金を請求する封書が多数確認されています。
封書の中には、訴状や督促状と書かれた手紙が入っており、見た人を慌てさせ、手紙に書いてある連絡先に電話をさせてお金をだまし取るといった手口です。
■対策
・身に覚えのない請求については対応しないこと
・紙に書かれた連絡先に連絡しないこと
・必ず誰かに相談すること
~STOP!特殊詐欺~

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

名古屋市熱田区

詐欺の電話に注意!

■状況
本日、熱田区内で警察官を名乗る詐欺の電話がありました。
電話の内容は「詐欺の犯人を検挙したところあなたの通帳が出てきた。こちらでキャッシュカードを作る手続きをすすめることになります。」というものです。

■対策
身に覚えのない電話は詐欺です。
自分一人で判断せずに電話を切って警察に相談してください。
留守番電話機能を活用するなどして犯人と直接話をしないようにする工夫をしましょう。

■お願い
このような詐欺の電話がかかっていることを家族や知人にもお知らせください。
パトネットあいちは犯罪情報や交通情報をタイムリーに配信しています。
周囲の方にも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

春日井市

■状況
本日午前8時50分頃から午前10時頃の間、春日井市味美白山町1丁目地内の高齢者宅に不用品回収業者を名乗る男が自宅に来て、断りもなく敷地や室内に入ってきたという相談を多数受理しました。
■対策
・知らない人が自宅に来たら、インターホン越しで対応し、安易に自宅に入れないでください。
・相手には必ず『勝手に敷地内や室内に入らないでください。』と伝え、このように言うことが苦手な人は玄関に『張り紙』をして相手にその意思を伝えてください。
・用件が無いにも関わらず、相手が立ち去らないようであれば、警察に連絡してください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

名古屋市中村区

■発生日時
7月16日(木)午前8時頃
■発生場所
中村区名西通一丁目地内
■状況
酒に酔った男が、登校中の児童に対し「お酒飲むか?」等と声をかけて、つきまとった。
■不審者
60歳代位、中肉中背、黒いマスク、酒類の缶を持つ

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

知多市

■発生日時
7月15日(水)午後4時頃
7月16日(木)午前7時40分頃
■発生場所
知多市日長東田地内
■状況
男が登下校中の通学団児童に対してカメラを向けていた
■不審者等
男1名、初老、白色上衣、一眼レフカメラを所持

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

名古屋市西区

■発生日時
7月16日(木)午前7時30分頃
■発生場所
西区庄内通3丁目地内
■状況
男が登校途中の女子高生に対し「学校名教えて」などと声をかけ後をつけた
■不審者等
男1名、50歳代、165センチメートル位、白髪、髭あり、上衣青色ジャージ、下衣色不明ハーフパンツ
★対策
・防犯ブザーを活用し、常に使用できる状態で携帯しましょう!
・単独での行動を避け、数人で行動し、明るく人通りの多い道を通るようにしましょう!
・不審者を見かけたら、すぐに110番通報しましょう!
※お願い※
〇不審者情報や犯罪情報等の様々な情報をパトネットあいちで配信しています!
〇タイムリーな情報が自分を守る対策に繋がります!
〇周囲の方へパトネットあいちの登録を勧めてください!

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市港区

■状況
7月16日、港区内に「訴訟」など書かれた封書が届いたという相談が多数寄せられています。
■対策
・身に覚えのない内容のハガキや封書がきたら、一人で判断せず家族・警察に相談しましょう。
・記載された電話番号には絶対に連絡しないでください。
・不審な人物が訪ねてきたら、110番通報をお願いします。
■情報配信
港警察署
052-661-0110