名古屋市西区

■発生日時
7月13日(月)午後2時40分頃
■発生場所
西区児玉3丁目地内
■状況
男が児童に対して裸の上半身を露出した
■不審者等
中年の男1名、黄色レインコート、半ズボン、白色マスク着用、裸足

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
7月13日、午後2時ころから瑞穂区内のお宅に、家電量販店の従業員をかたりキャッシュカードをだましとろうとする特殊詐欺の電話がかかってきています。

■防犯対策
◎愛知県警では「渡すな危険、キャッシュカード」の合言葉で特殊詐欺被害防止対策に努めています。
◎絶対に個人情報を教えないでください。
◎キャッシュカードを渡さない、暗証番号を教えないでください。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に相談してください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をして下さい。
◎この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

一宮市

■特殊詐欺が発生!
7月13日、一宮市昭和2丁目地内で電話による特殊詐欺が発生!
本年に入り、一宮市内では、キャッシュカードをダマし取られる被害が多発!
■詐欺電話
犯人は『家電量販店』『警察』等になりすましている。
■詐欺キーワード
『カードが不正利用』『指紋を調べるのでカードを封筒に入れて』『捜査のため暗証番号を教えて』
■被害者がダマされていることに気付かないのがこの手口の怖さ!
■防犯のポイント
○『お金』に関する電話は相手の連絡先を聞く、一旦電話を切る。(慌てない、即答しない)
○『カード』を渡さない!
○『暗証番号』を教えない!
○家族の方に詐欺電話がかかっていないか確認!
○一宮市内に詐欺の犯人が侵入!注意してください!
○この情報を周りの方に伝えていただき、広く防犯の声掛けをお願いします。
■ホームページに防犯情報を掲載中!
下のURLにアクセスし、一宮警察署のホームページ、お知らせ一覧からチラシをダウンロードして、広くご活用ください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【特殊詐欺多発警報発令!】
■状況
本日7月13日、一宮市木曽川町地黒田内で特殊詐欺の前兆電話がかかっています。
市役所をかたり『保健料の過払いがあります』等という内容でした。
犯人は、その後、『還付手続き』を名目にATMに誘導し、お金をだまし取ろうとするものと思われます。
■対策
○急な電話での「お金の話」にご用心!
○ATMで還付金は戻りません!
○一旦電話を切って、警察や家族に相談しましょう!
○犯人と直接話さないために、常時『留守番電話』に設定しておきましょう!

■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をかけましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【特殊詐欺多発警報発令!】
■状況
本日7月13日、一宮市東五城地内で特殊詐欺の前兆電話がかかっています。
金融機関をかたり『カードと通帳が使えなくなった』『カード番号(口座番号)と暗証番号を教えてください』等という電話がかかっています。
■対策
○急な電話での「お金の話」にご用心!
○電話の相手に「口座番号」「暗証番号」は教えない!
○「キャッシュカード」「通帳」「印鑑」を渡さない!
○犯人と直接話さないために、常時『留守番電話』に設定し、必要な電話か確認しましょう!
○冷静になって、一旦電話を切り、すぐに警察や家族に相談しましょう!
■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をかけましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

犬山市

■発生日時
6月から現在までの午前7時30分から午前8時と午後3時頃
■発生場所
犬山市字巾廻り地内から北方にあたる尾張広域緑道にかけて
■状況
男が自転車乗車の女性に対し下半身を露出した
■不審者等
男1名、中年、小太り、160センチから165センチ、黒色短髪、黒色サングラス

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

名古屋市東区

■発生日時
7月13日(月)午前2時20分頃
■発生場所
東区葵1丁目15番地内
■状況
自転車に乗った男が徒歩で帰宅中の女性の体を触った
■不審者等
男1名、40歳位、中肉、170センチ位、白髪交じり、赤色スポーツサイクル乗車
■対策等
危険を感じたら大声で助けを呼んでください
防犯ブザーを活用しましょう
不審者を見かけたら110番通報をお願いします

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市港区

■発生日時
7月13日(月)午前1時40分頃
■発生場所
名古屋市港区宝神3丁目地内
■状況
男がアパートのベランダを登ろうとした。
■不審者等
男1名、赤色のポロシャツ、他の特徴不明

■情報配信
港警察署
052-661-0110

稲沢市

家人在宅中の民家に泥棒が侵入する被害が連続発生!
■状況
7月13日夜中から翌朝にかけ、横地及び池部町地内の民家で家人が就寝中、いずれも無施錠箇所の玄関や掃き出し窓から侵入され、現金が盗まれるなどの被害が発生しました。
■対策
・このような被害は、在宅中の家人と泥棒が鉢合わせになると、居直り強盗に発展する危険があります。
・在宅時はもちろん、就寝前には確実に施錠を確認しましょう。
・補助錠を活用しましょう。
・防犯ガラス、警報装置などの防犯器具を活用しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110