■発生日時
7月2日(木)午後4時頃
■発生場所
豊川市八幡町下天王地内
■状況
男女が公園で遊んでいる児童を携帯電話で撮影した後、「どこから来たの?」と声を掛けた
■不審者等
男女各1名
男の特徴 年齢50歳くらい、体格普通、頭髪白髪まじり、眼鏡有、上衣黒っぽいTシャツ、下衣茶色っぽい長ズボン
女の特徴 年齢50歳くらい 体格肥満型、頭髪白髪まじり、眼鏡有、上衣赤っぽいカーディガン、下衣色不明のズボン
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110
■発生日時
7月2日(木)午後4時頃
■発生場所
豊川市八幡町下天王地内
■状況
男女が公園で遊んでいる児童を携帯電話で撮影した後、「どこから来たの?」と声を掛けた
■不審者等
男女各1名
男の特徴 年齢50歳くらい、体格普通、頭髪白髪まじり、眼鏡有、上衣黒っぽいTシャツ、下衣茶色っぽい長ズボン
女の特徴 年齢50歳くらい 体格肥満型、頭髪白髪まじり、眼鏡有、上衣赤っぽいカーディガン、下衣色不明のズボン
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110
■発生日時
7月2日(木)午後4時頃
■発生場所
豊川市森三丁目地内
■状況
車に乗った男が、下校途中の女子児童らをタブレットで撮影した。
■不審者等
男1名、年齢40歳位、やせ型、頭髪黒色又は茶色の短め、上衣黒色Tシャツ、シルバー色の普通自動車に乗車
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110
■発生日時
7月2日(木)午後3時30分頃
■発生場所
長久手市塚田地内
■状況
自転車に乗った男が下校中の児童らにスマートフォンを向けた。
■不審者等
男1名、30代位、背が高い、浅黒い、上下黒っぽい服装、マウンテンバイク風の自転車に乗車
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■状況
7月2日午後3時頃から豊明市内において、市役所職員を騙り「還付金があります。振込手続きのため口座を教えてください。」等という内容の詐欺の電話が多発しています。
■対策
・被害防止のために自宅固定電話は留守番電話設定にしましょう。
・電話で暗証番号を聞かれたら詐欺です。
・ATMに誘導する手口も散見されますので、電話をしながらATM操作している高齢者を見かけたら110番通報してください。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■発生日時
7月2日(木)午後1時25分頃
■発生場所
半田市有楽町5丁目地内の路上
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、20歳代、170cm位、やせ型、茶髪、白色Tシャツ、緑色ズボン、マスク着用
■警察からのお願い
〇警察ではパトロールを強化しています。
〇不審者、不審車両を見かけた際は、すぐ警察に通報してください。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
詐欺電話の恐れがあります。ご家族でしっかり対策を!
■状況
昨日(7月2日)高齢者宅に市役所の職員を名乗る男から「10万円の給付金があります。金融機関からお金が振り込まれます。」と電話があり、さらに男は「この電話の後、金融機関から電話があります。」と告げ、その後、郵便局員を名乗る男が電話で通帳やキャッシュカードの番号を聞き出そうとする不審な電話がありました。
■対策
◎キャッシュカード等は絶対に他人に渡さず、暗証番号を教えない。
◎犯人と話さないために、在宅時でも「留守番電話設定」にする。
◎特殊詐欺対策機能付き電話機に交換する。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に相談する。
■情報配信
北警察署
052-981-0110
■7月1日(水)から10日(金)までの10日間「夏の安全なまちづくり県民運動」を実施中!
夏の安全なまちづくり県民運動期間中は皆様に防犯情報をお届けします。
今回のテーマは車上ねらい。車上ねらい被害を防ぐためには、車内にカバン等の荷物を放置しないこと、車両の施錠をすること、照明設備や防犯カメラのある駐車場を利用することが効果的です。防犯対策を講じて犯罪被害を防ぎましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
★ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付キャンペーンの開催★
■日時
7月6日(月)午前11時00分から午後0時00分までの間
■場所
知多市新知東町1丁目10番地の1 イトーヨーカドー知多店 南側駐車場
※雨天時は、同店地下駐車場で実施します。
■内容
知多防犯協会から自動車盗被害抑止にも効果のあるナンバープレート盗難防止ネジの提供を受け、警察官が無料で取り付けを実施します。
対象車両は、国産の普通乗用自動車と軽四自動車となります。
なお、数量限定ですので、無くなりしだい終了します。
ぜひ、お越しください。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
★STOP!特殊詐欺★「梅(うめ)~話は、すぐ相談(ソーダん)キャンペーン」の開催
■日時
7月6日(月)午前10時00分から午前10時30分までの間
■場所
知多市新知東町1丁目10番地の1 イトーヨーカドー知多店南側出入口付近
■内容
特殊詐欺被害防止に関するチラシ等を添付した梅ソーダを配布します。
なお、数量限定ですので、無くなりしだい終了します。
その他、SORA保育園様のご協力により飾り付けた七夕飾りの展示もあります。
ぜひ、お越しください。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
「第2回愛知県警察官・警察職員採用候補者試験の受験案内・申込書配布開始のお知らせ」
第2回愛知県警察官及び警察職員採用候補者試験の受験案内・申込書の配布が開始となりました。
受験案内・申込書は、愛知県警察本部及び愛知県内の各警察署等でお受け取りになれます。
愛知県警察のウェブページからもダウンロードできます。
第2回愛知県警察官採用候補者試験の日程は、
・受付期間
郵送・電子申請 令和2年8月11日(火)~同年8月31日(月)
・第1次試験
令和2年9月20日(日)
です。
第2回愛知県警察職員採用候補者試験の日程は、
・受付期間
郵送・電子申請 令和2年8月17日(月)~同年9月2日(水)
・第1次試験
令和2年9月27日(日)
です。
人の暮らしに役立ちたい。街や社会をよくしたい。困っている人を助けたい。
警察官・警察職員は、それに応えられる職業です。
そして県民の皆様の期待に応える職務執行を行うため、多種多様な研修制度や、充実した福利厚生制度があります。
私たちと一緒に「安心」して暮らせる「安全」な愛知を守りませんか?
たくさんのお申込みをお待ちしています。
■情報配信
愛知県警察本部 警務課 採用センター
直通:052-961-1479
代表:052-951-1611(内線2677~2679)
※受付時間:月曜から金曜日まで(祝日を除く。)
午前8時45分から午後5時30分までの間