名古屋市北区

■「パソコンを乗っ取られている、ウイルス感染している」等のメッセージに注意!
メッセージが出ただけでは、ウイルス感染等していない可能性があります。
メッセージ内のアドレスにアクセスしたり、連絡先に電話をして相手の指示通りにパソコンを操作するとパソコンが乗っ取られてしまいます。
■対策
メッセージのアドレスにアクセスしない、連絡先に電話をしない。
パソコン会社が修理代としてグーグルプレイカード等のギフトカードを請求することはありません。
不審なメッセージがパソコンに表示されたら、それに従わずメーカーに問い合わせをしてください。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■状況
2月22日、北区内において区役所職員を名乗る男から「医療費の還付金があります。銀行が窓口になります。」と言って電話が切れ、その後、銀行職員を名乗る者から「還付金の手続きをATMで行うのでATMに向かってください。」等と特殊詐欺の予兆電話がありました。
■対策
区役所職員が電話でATMの操作を依頼することはありません。
不審な電話があったらすぐに110番してください。
留守番電話機能を使って無用な電話には出ないようにしましょう。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市港区

■状況
本日、港区内の高齢者宅に、警察を名乗る男から「生活安全課です。コロナで困ったことはありませんか、詐欺の電話はかかってきていませんか。」等と不審な電話がかかってきています。
■対策
・不審な電話がかかってきたら、警察や家族に相談しましょう。
・自宅の固定電話を常時留守番電話設定にして犯人と話さない等の対策をしましょう。
・他署では、「新型コロナウイルスワクチン接種のための予約金が必要」等と金銭を要求する不審な電話がかかってきているところもあります。
相手の氏名、機関名、電話番号などを聞いて一旦電話を切り、ご自身で調べた当該機関の電話番号で事実を確認してください。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

碧南市

★碧南市内で侵入盗未遂被害発生!!
■状況
2月22日(月)午前0時54分頃、碧南市内の幼稚園で侵入盗未遂被害が発生しました。窓ガラスが割られて侵入され、室内が物色されました。
■対策
窓には防犯フィルムや補助錠、警報器等を取り付けましょう。
防犯カメラやセンサーライトで泥棒を撃退しましょう。
不審者や不審車両を目撃した際は、特徴を控えて警察に通報してください。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110

豊橋市

自動車盗被害が発生
■状況
2月22日、豊橋市内でレクサスLXの盗難被害が発生しました。
被害にあった自動車は施錠し、ハンドルロックもしていましたが盗まれています。
■対策
・敷地内に防犯カメラやセンサーライト、警報器を設置しましょう。
・ハンドルロックやタイヤロック等複数の固定装置を取り付けましょう。
・不審者、不審車両を目撃した際には警察へ通報してください。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

碧南市

★碧南市内で自転車盗被害連続発生!!
■状況
(1)1月上旬から2月20日(土)午後10時頃までの間に、碧南市金山町4丁目地内にある住宅の駐輪場から、自転車を盗まれる被害が発生しました。
(2)2月22日(月)午前7時20分頃から、午後8時20分頃までの間に、名鉄新川駅駐輪場から、無施錠でとめていた自転車が盗まれる被害が2件発生しました。
■対策
被害防止のために、必ず鍵を複数をかけましょう!!
自宅でも鍵をかけましょう!!
防犯カメラが映る場所や明るい場所にとめましょう!!
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110

海部郡大治町

■状況
2月18日から2月22日にかけて、大治町大字馬島地内で出店荒しが発生しました。
店舗の出入口ドアが壊され屋内を物色されましたが、現金・貴重品を店内に保管していなかったので何も盗まれませんでした。
■対策
出入口には複数のカギを設置し、丈夫な建物部品を用いたり防犯プレートを設置するなどして強化しましょう。
店内には現金・貴重品を保管しないようにしましょう。
防犯カメラを無人の間も稼動させ、録画中であることを掲示しましょう。
休業中でも小まめに見まわるなど監視する目を確保しましょう。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

弥富市

■状況
【事務所荒らし被害が連続発生】
2月19日から2月22日にかけて、弥富市鍋田町地内及び駒野町地内で事務所のガラスが割られ、荒らされる被害が3件連続で発生しています。
■対策
・無人の事務所に現金を保管しない。
・すべてのドアや窓に補助錠を取り付ける。
・防犯カメラやセンサーライトを設置する。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

碧南市

★碧南市内で金庫破り被害発生!!
■状況
2月19日(金)午後5時頃から2月22日(月)午前7時30分時頃にかけて、碧南市築山町地内にある会社のドアガラスが割られ、金庫が壊され、事務所内にあった現金が盗まれる被害が発生しました。
■対策
事務所内に現金を保管しない。
防犯カメラやセンサーライト等の防犯機器を設置しましょう!
機械警備を導入しましょう!
不審者や不審車両を目撃の際は、警察に通報をお願いします。

■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110

名古屋市緑区

■状況
2月21日(日)午前8時頃から午後9時頃までの間に、緑区大清水二丁目地内の集合住宅のベランダから、下着等が盗まれる被害がありました。
■対策
・ベランダなど人目につく所には下着を干さない。
・防犯カメラやセンサーライトを設置する。
・不審者を見かけたらすぐに110番通報する。
■情報配信
緑警察署
052-621-0110