名古屋市南区

■発生日時
2月1日(火)午後10時頃
■発生場所
駈上1丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女子生徒のスカートを後ろから引っ張り、更に前からもスカートを引っ張った。
その後、男は走って逃げた。
■不審者等
若い男1名

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市西区

■発生日時
2月1日(月)午後8時30分頃
■発生場所
名古屋市西区山田町大字上小田井地内
■状況
男が、通行中の女性に対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、40~50歳、170センチ位、小太り、黒色短髪、灰色パーカー、青色ジーパン

■情報配信
西警察署
052-531-0110

一宮市

■発生日時
2月1日(月)午後7時30分頃
■発生場所
一宮市北小渕地内
■状況
普通乗用車と歩行者が衝突し、70歳代女性が死亡
■夕方から夜間にかけて交通事故多発!「夕方の5~7は”魔の時間”」
■ドライバーの方は早めのライト点灯!2月の点灯時刻の目安は午後4時30分!
■歩行者・自転車の方は明るい服装と反射材を着用しましょう!

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

津島市

■発生日時
2月1日(月)午後4時6分頃
■発生場所
津島市柳原町地内
■状況
男が女性の後をつけた
■不審者等
男1名,70~80歳位,小太り,黒色長袖上衣,ズボン,白マスク,白色ビニール袋所持

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

名古屋市千種区

☆区役所をかたる詐欺の前兆電話に注意!
■状況
本日午後3時30分頃、千種区内の高齢者宅に、千種区役所保険課をかたる犯人から「累積医療費の還付金があります」と電話が架かってきました。
■対策
●「区役所」「還付金」「ATMに行って」は還付金詐欺!
●一旦電話を切って、区役所に事実確認をしましょう
●金融機関をかたる犯人から「あなたの口座に還付金を振り込むことができない。キャッシュカードを新しいものと交換する必要がある」と連絡が入り、キャッシュカードをだまし取る手口に発展する可能性もあるので、十分に注意しましょう!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市熱田区

■状況
2月1日午後3時ころ、名古屋市熱田区二番二丁目地内の高齢者方に、警察を名乗る男から「詐欺集団の被害者名簿にあなたの名前がありました。預金額と取引銀行を教えて下さい。」との不審な電話がありました。
■対策
警察を名乗ってもすぐに信用せず、不審な場合は、警察署の代表電話番号に電話をかけて相談して下さい。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
2月1日(月)午後2時15分頃
■発生場所
瑞穂区雁道町2丁目地内
■状況
男が下校中の女子児童に対してスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、30~40歳くらい、170~180センチメートルくらい、中肉、黒髪短髪前髪を上にあげる、黒縁メガネ、白マスク、灰色の長めのコート、暗い色の長ズボン
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市緑区

緑区内で空き巣被害が発生!
■状況
2月1日(月)午後1時頃から午後8時頃までの間に、緑区古鳴海二丁目地内の集合住宅で無施錠の窓から侵入される空き巣被害がありました。
■対策
外出する際は、玄関はもちろん全ての戸や窓に必ずカギをかけてください!!
防犯の4原則
・時間(侵入に時間のかかる、防犯性能の高い建物部品を使用する)
・光(センサーライトを設置する、夜間でも門灯を点けておく)
・音(機械警備を導入する、防犯砂利を設置する)
・目(住民同士の連携、不審者への声掛けをする)
で対策をしましょう。
その他に、防犯カメラの設置、補助錠、雨戸やシャッターの活用も効果的です。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市中区

■発生日時
2月1日(月)午前11時30分頃
■発生場所
名古屋市中区金山一丁目地内駅周辺
■状況
男が女性の手を握った
■不審者等
男1名、外国人風、30歳代、身長180cmくらい、体格がっしり、上衣ジャンパー、下衣紺色ジーンズ、白色マスク、リュックサック

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市西区

『西区が狙われています!!』~詐欺電話に注意!~
高齢者を御家族にお持ちの方は、注意喚起をお願いします。
■状況
2月1日午前10時45分ころ、西区宝地町地内の高齢者の家庭に、西警察署の警察官を騙る男から「詐欺の犯人を捕まえたら、〇〇さんの氏名や住所が書かれたものがあった」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇電話でキャッシュカードの暗証番号を聞かれたら詐欺!
〇キャッシュカードの暗証番号を絶対に他人に教えない!
〇他人にキャッシュカードを渡さない!
〇家の電話を留守番設定に!
〇一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談!
〇この情報を一人でも多くの人に伝えるとともに、パトネットあいちへの登録をすすめてください。

■情報配信
西警察署
052-531-0110