北名古屋市

■発生日時
2月12日(金)午後4時00分頃
■発生場所
愛知県北名古屋市鹿田東花之木地内
■状況
女がサッカーをしている児童を見て「私サッカー嫌いなの」「誘拐できるかな」「子供を抑えつけて」等と呟いていたもの
■不審者等
女1名、40歳くらい、157cmくらい、黒色ハット帽、薄いベージュ色のコート、グレーのワイドパンツ、赤色ブーツ
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

名古屋市中川区

■発生日時
2月12日(金)午後3時30分頃
■発生場所
中川区伏屋5丁目地内
■状況
男1名が男子児童に対し「ネズミいる?キーホルダーいる?おじさんは怪しい人じゃないよ」等と声をかけた
■不審者等
男1名、60~70歳位、160cm位、中肉、黒髪で頭頂部が薄い、水色シャツ、白色ジャージ、黒色靴、眼鏡、黒色マスク着用
■対策
防犯ブザー等を携行しましょう。不審者を見かけた場合はすぐに110番通報をお願いします。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

犬山市

■状況
2月12日午前9時30分頃から午後7時30分頃までの間に、犬山市上野新町地内で、敷地内に入られて掃き出し窓のサッシがこじられる住居侵入被害が発生しました。
■対策
窓に補助錠や防犯フィルムをつける等の防犯対策をしましょう。
不審者や不審車両を見かけたら110番通報をお願いします。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

名古屋市西区

《年金支給日の”詐欺”にご注意!》
2月15日は年金支給日です。犯人が親族や警察官、区役所の職員などを騙り、お金を騙し取ろうとする電話をかけてくる可能性が十分にあります。高齢者が家族におみえの方は注意喚起をお願いします。
【防犯のポイント】
〇「還付金がある」「詐欺グループを捕まえた」という電話は詐欺!
〇電話でキャッシュカードの暗証番号を聞かれたら詐欺!
〇キャッシュカードを他人に渡さない!
〇家の電話を留守番電話設定に!
〇一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談!
〇この情報を一人でも多くの人に伝えるとともに、パトネットあいちへの登録をすすめてください。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市中川区

■状況
2月12日の午前中、中川区西部に特殊詐欺の前兆電話が多数かかっています。
警察官をかたり「悪い人を捕まえたらあなたの保険証を持っていた」等と言い、住所、家族構成、通帳の有無等を聞き出そうとしました。この手口は、突然、自宅を訪問し、通帳やキャッシュカードをだまし取ることが予想されます。
■対策
・固定電話機は常に留守番電話設定にし、犯人と話さないようにしましょう。
・固定電話機に取り付ける自動録音機や警告音声発生機のご相談は中川警察署へ
・現金やカード類の話が出たら、詐欺を疑いましょう。
・少しでも不審に感じたら、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市瑞穂区

■2月15日(月)から2月20日(土)までの交通取締計画をお知らせします。

〇速度取締(可搬式オービス)
山手グリーンロード等(15日)
〇自転車の信号無視等
御劔地区(15日)・穂波地区(16日)
〇一時不停止等
瑞穂地区(17・19日)・豊岡地区(18日)
〇飲酒検問
高田地区(20日)
※ 情勢により変更する場合があります。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市名東区

2月9日(火)午後3時30分頃、名東区西里町四丁目地内で発生した、男が帰宅途中の女子児童に対して「〇〇は犯罪ですか」等と声をかけた事案については、行為者が判り解決しました。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

刈谷市

刈谷市泉田町で侵入盗被害が多発!!
■状況
刈谷市泉田町で、2月4日(木)から同月6日(土)までの間及び2月11日(木)から同月12日(金)までの間に、一般住宅に対する侵入盗や、侵入盗目的で窓ガラスを割る器物損壊被害が連続発生しています。
室内に侵入された場合、現金を盗まれています。
■対策
・室内灯を活用して、在宅を装いましょう。
・窓から侵入されることを防ぐため、「雨戸」や「シャッター」の活用、「補助錠」の取付け、「防犯フィルム」や「警報機」を取付けてください。
・「複数の施錠設備」や「機械警備」の導入など防犯対策を強化してください。
・「防犯カメラ」や「センサーライト」を設置してください。
・「自分の家だけは大丈夫」なんてことはありません。ご家族やご友人とこの情報を共有し、被害に遭う前に防犯対策をしてください。
・警察ではパトロールの強化に努めます。職務質問など警察活動にご協力をお願いします。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

田原市

■状況
本年に入り、田原市内の畑から農作物の盗難が多発しています。
■対策
被害防止のために施錠設備の増設やセンサーライト、防犯カメラを設置しましょう。
不審車両を見かけたら田原警察署に通報してください。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

名古屋市中村区

下半身露出男に注意!
■発生日時
2月11日(木)午後10時30分頃
■発生場所
中村区太閤2丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して「ねぇねぇ見て」と声を掛け、下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢30歳から40歳位、170センチメートル位、中肉、黄色系ニット帽、上下灰色スウェット

■情報配信
中村警察署
052-452-0110