名古屋市緑区

緑区でランドクルーザープラドが盗まれる自動車盗が発生!!
■状況
12月8日(水)午後8時30分頃から翌9日(木)午前9時頃の間に、緑区定納山一丁目地内でランドクルーザープラドが盗まれる被害が発生しました。
■対策
・ガレージ等の外から車が見えない場所に駐車したり、車庫やカーゲートを設置するなど、防犯性能の高い駐車場に駐車しましょう。
・ハンドル固定装置、タイヤロック等の物理的対策を複数講じましょう
・防犯カメラ、センサーライト、チェーンポール等の防犯設備を設置しましょう
・スマートキー、カードキーは、電波を遮断する金属缶や専用ポーチに入れ、室内の引き出しなどに保管しましょう
・スマートキーの節電モードを活用しましょう(設定方法は、車の説明書をご覧ください)

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市天白区

自動車盗の発生

■状況
12月8日深夜から12月9日未明にかけて、天白区西入町地内でランドクルーザープラドが盗難被害に遭っています。

■対策
自動車盗の被害防止のためにハンドルロック、タイヤロックを利用して盗まれにくい工夫をしましょう。
自動車に純正以外のイモビライザーを装着するなどして盗難防止に努めましょう。

「まさか私が」ではなく、「もしかしたら私も」という気持ちを持ってください。

■情報配信
天白警察署
052-802-0110

豊橋市

■発生日時
12月8日(水)午後10時13分頃
■発生場所
豊橋市広小路三丁目地内
■状況
自転車に乗った男が、帰宅中の女子生徒に対して「未成年だよね。誰か待ってるの。一緒に待ってもいい。」等と声をかけた。
■不審者等
男1名、60歳位、色型不明の帽子、色不明の自転車

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊川市

■状況
12月8日(水)午後7時頃、豊川市伊奈町地内で息子を騙り「荷物を間違えてそっちに送ってしまったから、明日そっちに取りに行く。自分の代わりに〇〇が取りに行く。」等とオレオレ詐欺の前兆電話がかかっています。
■対策
・自宅の固定電話を常時留守番電話に設定し、直接、相手と話さないようにしましょう。
・身に覚えのない荷物が届いた場合は、受け取りを拒否しましょう。
・不審な電話がかかってきたら一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
12月8日午後6時50分頃、瑞穂区内に区役所職員をかたって「医療費の還付金がある。」「申請用紙が届いていませんか。」という還付金詐欺の前兆電話がかってきています。注意してください。

■防犯対策
◎今回は「区役所」「医療費の還付」などという電話がかかっています。
◎電話で還付金の話は詐欺です。ATMで還付金の手続きはできません。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
12月8日(水)午後6時30分頃

■発生場所
熱田区三本松町地内

■状況
商業施設内で、男が手をズボンのポケットに入れて、女子生徒の方を見ながら手を上下に動かしていた。

■不審者
男1名、50歳位、170センチ位、中肉中背、髪型は黒色で耳にかかる程度の長さ、グレー色の長袖パーカー、ベージュ色の長ズボン、黒色スニーカー、白色マスク着用

■対策
不審者を見かけたら、すぐその場から離れて近くの人に助けを求めるなど身の安全を確保し、警察へ通報してください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報、交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリズ」でもパトネットあいちの情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
12月8日(水)午後5時30分頃
■発生場所
名古屋市瑞穂区地内
■状況
男性1名が小学生に対して公園で「これあげる」と言って、小銭を手渡してきました。
■不審者等
男1名、20から30歳位、中肉中背、黒色ジャンパー、黒色ズボン姿

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

春日井市

■状況
本日午後5時30分頃、春日井市中央台地内のに春日井市役所健康保険課の職員を名乗る男から「今年8月に緑色の封筒を送りました。確認しましたか。」等と電話がかかってきました。
これは還付金詐欺の前兆電話です。本日、同じ内容の電話が複数かかってきていますので十分注意してください。

■対策
・ATMの操作で還付金は受け取れません。
・手続きを携帯電話で指示することは絶対にありません。
・ATMでの意図しない振り込みを防止するため、あらかじめ振込限度額を引き下げておきましょう。
・携帯電話で話しながらATMを使っている方を見かけた際には一声かけて、警察への通報をお願いします。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

丹羽郡大口町

■発生日時
12月8日(水)午後5時10分頃
■発生場所
大口町余野一丁目地内の路上
■状況
男が帰宅途中の女子高校生に「近くにセブンイレブンはありますか」と声をかけた後、30分間位付近をうろついていたもの
■不審者等
男1名、25~30歳位、身長180センチ位、体格普通、短髪、暗めの色のスウェット姿
古いスカイラインに乗車し立ち去り

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

名古屋市天白区

無言で女性の後をつける不審者が出た

■発生日時
12月8日(水)午後4時15分頃

■発生場所
天白区野並駅周辺

■状況
男が徒歩で、女性の後をつけ続けた。

■不審者等
男1名、年齢30歳代、黒髪おかっぱ風の髪型、白色マスク、銀色のフレームの眼鏡、白色ウインドブレーカー

■情報配信
天白警察署
052-802-0110