日進市

年末の安全なまちづくり県民運動実施中
トヨタカローラで啓発活動実施します!

■実施日時
第1部 12月4日(土)午前10時頃から午後0時頃まで
第2部 12月4日(土)午後1時頃から午後3時頃まで

■実施場所
日進市竹の山一丁目101番地
トヨタカローラ名古屋株式会社日進竹の山店

■内容
12月1日から12月20日までの間、「年末の安全なまちづくり県民運動」が行われています。
明日、上記店舗において、ナンバープレート盗難防止ネジの配布(50台分、別途取付器具が必要、個人で取り付けが出来る来店者を対象)及び各種犯罪被害防止にかかる啓発品(50個)の配布を行います。
また、子供向けのプチ交通安全教室も行いますので、是非ご来店下さい。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

愛知警察署

週末の電話に注意!!
その電話、こんな事を言ってませんか?

■状況
愛知警察署管内では、週末のサギ電話が多発しています。
先月末には、長久手市内の高齢者宅に、「医師」になりすました犯人から、
「お子さんが血を吐いて倒れたので、お金が必要になった。」
等と電話がかかってきて、その後、自宅に来た「息子の同僚の弟」をかたる犯人に「現金1,000万円」ダマし取られてしまうというサギ被害が発生してしまいました。
また、週末に市役所職員を名乗る人物からのサギ電話も多発しています!
週末、役所は閉庁日ですので、電話がかかってくることはありません。
もし、市役所職員から、
「還付金がある。」
等と電話があれば、その電話はサギです!!

■お願い
・このような電話が掛かってきたら、すぐに愛知警察署へ通報して下さい。
・固定電話に「迷惑電話防止機器(通話録音装置や着信拒否装置)」を取り付けたり「迷惑電話防止機能付き電話機」でサギ電話をブロックしましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

名古屋市南区

『南区が狙われています!』
~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
12月3日、南区内のご家庭に、孫や弁護士を名乗る男達から代わる代わる「儲かったから振り込むので口座番号を教えて」「孫が脱税している」「税金を払うためお金を貸して」等と、オレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
南区内では、今年に入り身内や警察官等を騙るオレオレ詐欺被害の被害や前兆電話が後を絶ちません。
〇「税金を払わないといけない」「仕事のミスでお金が必要」このような電話は詐欺です。
〇犯人は「電話を切らないで」と家族との相談を妨害しようとします。
〇お金やキャッシュカードを要求する電話はすぐに切って、家族や警察に相談してください。
〇犯人と話をしないために、在宅時でも留守番電話設定にしましょう。
■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認しましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちへの登録をおすすめして下さい

■情報配信
南警察署
052-822-0110

豊田市

オレオレ詐欺の前兆電話に注意しましょう!
■状況が
本日豊田市内において病院の医師を名乗る男から、「息子さんの喉にポリープがあり緊急手術をしました。息子さんはガラガラ声になっています」という電話の後、息子を名乗る男から電話があるという、オレオレ詐欺の前兆電話がかかってきています。
◆対策
・警察官、弁護士、市役所、病院関係者を名乗るものから不審な電話があった場合には、一旦電話を切り、警察や家族に相談してください。
・このメールを見た方は、周囲の方、特に高齢者の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

知多市

★STOP!特殊詐欺★
■状況
本日(12月3日)、知多市内で大学病院の職員を騙る詐欺の前兆電話が多発しています。
■対策
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話設定にしましょう。
・不審な電話があった際は、一人で判断せず家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

名古屋市緑区

■サギ被害防止のため「防犯機能付き電話機」の購入費用の助成を開始します!
■実施期間
12月1日から令和4年3月31日まで
但し、予定数に達した時点でひとまず終了となります。
■助成対象者
「名古屋市緑区内にお住まい」の「満65歳以上」又は「満65歳以上の親族と同居」の方で、「新たに防犯機能付き電話機を自宅に設置する」方
■助成額
購入費用の半額(但し、上限5,000円)
■申請要領
申請できるのは、原則「助成対象者本人」又は「その親族」とします。
助成対象者が上記条件を満たしていれば、申請者は緑区外にお住まいの方でも構いません。
「どんな電話機を買えばいいか」、「どうやって申請したらいいのか」など、まずは緑警察署生活安全課までお電話ください。
■情報配信
緑警察署
052-621-0110

大府市

■発生日時
12月3日(金)午前7時30分頃
■発生場所
大府市中央町六丁目地内
■状況
年配の男が女児2名に対しスマートフォンを向けた。
■不審者等
男1名、年配、上下黒色の服、茶色マスク、黒色キャップ帽、黒色サングラス
前かご付きの自転車に乗車、茶色カバー付きスマートフォンを所持
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちをすすめてください。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

常滑市

■状況
12月3日、常滑市大野町2丁目地内の駐輪場で無施錠の自転車が盗まれる被害が発生しています。
■対策
この1か月の間、大野町地内の駐輪場で無施錠の自転車2台が盗まれています。皆さんの大事な自転車です。急いでいても駐輪するときには必ず施錠をしましょう。施錠は一つよりツーロックが効果的です。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

小牧市

11月30日、小牧市城山4丁目地内で発生した、放火の疑いのある民家火災については、犯人が横浜市内で死亡しているのが見つかりました。
情報提供等のご協力ありがとうございました。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
12月2日(木)午後6時30分頃

■発生場所
熱田区花町地内

■状況
男が、右手をズボンのポケットに入れて、手を上下に動かしながら、女性に声をかけた

■不審者
男1名、中学生くらい、フード付きのスウェット、ジーパン

■対策
不審者を見かけたら、すぐその場から離れて近くの人に助けを求めるなど身の安全を確保し、警察へ通報してください。

■お願い パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。素早い情報があなたの安心・安全を守ります。周囲の方への登録を勧めてください。県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110