名古屋市西区

“年末の安全なまちづくり県民運動”実施中!《12月1日~12月20日》
~詐欺電話に注意!「もしかしたら、あなたの家にも・・・。」~
西区では、高齢者をターゲットにした還付金詐欺等の特殊詐欺被害が多発しています。御家族など身近に高齢者がおみえの方は、注意喚起をお願いします。
≪防犯のポイント≫
○「医療費の還付金をATMで受け取ることができる」「キャッシュカードの暗証番号は?」という電話はすべて詐欺です。
○このような電話がかかってきたら、すぐに西警察署に通報してください。警察が警戒活動や被害防止広報を実施します。
〇ATM付近で携帯電話を使用しないようにしましょう。
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の電話を留守番電話設定にしましょう。
〇携帯電話をかけながらATMを操作している高齢者の方を見かけたら「声かけ」をお願いします。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

運転免許課

■■運転免許証の有効期間の延長(再延長)申請の受付は、
令和3年12月28日をもって終了します■■

■ 運転免許証の有効期間の延長(再延長)手続
運転免許証の有効期限が切れる前に、郵送又は運転免許試験場、東三河運転免許センター及び警察署等に申請していただくことで、運転免許証の有効期間を3か月間延長する手続です。
現在、運転免許試験場、東三河運転免許センター、運転免許証の更新窓口がある警察署は、上記手続等をされる方が多数来庁し、混雑しております。
運転免許証の有効期間の延長手続をされる方は、郵送による手続をしてください。

●申請の受付は、令和3年12月28日をもって終了しますので、ご注意ください。

■ 運転免許証の有効期間の延長(再延長)手続の対象者
・運転免許証の有効期限の末日が2021年(令和3年・平成33年)12月28日までの方(有効期限切れの方を除く)
・すでに延長手続を行っており、延長後の有効期限が2021年(令和3年・平成33年)12月28日までの方(有効期限切れの方を除く)
・愛知県公安委員会発行の運転免許証をお持ちの方
(運転免許証の住所を愛知県内に変更済みの方)

●運転免許証の有効期限が2021年(令和3年・平成33年)12月29日以降の方は、
有効期間を延長することができません。

また、郵送による手続をされる方は、
●運転免許証の記載事項変更(氏名、住所等の変更)を済ませていない場合、
郵送による運転免許証の有効期間の延長手続ができません。
この場合は、警察署等の窓口で記載事項変更手続と同時に、運転免許証の有効期間の延長手続をしてください。

■  郵送による運転免許証の有効期間の延長手続に必要な書類
・更新手続開始申請書
(愛知県警察ホームページでダウンロードできます)
・運転免許証両面の写し(白黒でも可)
・返信用封筒
(84円切手貼付、必ず返信先住所、氏名を記載してください)
を準備していただき、

<郵送先>
〒468-8513
名古屋市天白区平針南三丁目605番地
愛知県警察本部交通部 運転免許課 免許企画係宛

まで郵送してください。
運転免許課で延長対象者であることを確認した後、有効期間が延長中であること等を記載し、公安委員会印を押印したシールを作成して申請者に返送します。
申請者は返送されたシールを運転免許証の裏面に貼付してください。

■ お願い・ご注意
郵送による運転免許証の有効期間の延長手続に必要な書類、詳しい申請方法は、愛知県警察ホームページに掲載していますので、ご確認お願いします。
ご理解とご協力お願いします。

愛知県警察ホームページ
https://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/topics/coronataisaku.html

■情報配信
運転免許課

愛知警察署

愛知警察署管内の交通事故情報
〇 12月に多い交通事故の特徴

過去5年間に発生した12月の事故を分析すると、歩行者の事故の割合が高くなっています。
発生場所は、豊明市役所周辺及び東郷町の高嶺小学校周辺で多く発生しています。

〇 お願い
【ドライバーの方へ】
・交差点右左折時の、横断中の歩行者に注意しましょう!
車両には死角があることを理解しましょう!
・早めのライト点灯で、自車の存在をアピールしましょう!
12月の前照灯点灯目安時間は午後4時です
【歩行者の方へ】
・車の動きに注意しましょう!
・反射材等を活用して、自分の存在をアピールしましょう!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

名古屋市緑区

■発生日時
12月1日(水)午前8時頃
■発生場所
緑区鳴海町字森下地内
■状況
女が登校途中の女子生徒にスマートフォンを向けた
■不審者等
女1名、身長160センチ位、体格普通、茶髪ポニーテール、色不明の上着、眼鏡なし
■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。
「つ」ついていかない
「み」みんなといつもいっしょ
「き」きちんとしらせる
「お」おおごえでたすけをよぶ
「に」にげる
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

刈谷市

【自動車盗連続発生】
11月21日午後9時50分頃から翌22日午前5時頃までの間と、11月30日午後10時頃から12月1日午前7時50分頃までの間に、ともに刈谷市内において、自動車(アルファード、ランドクルーザープラド)の盗難被害が発生しています。
■対策
・車載GPS装置、ハンドル固定装置、タイヤ固定装置を取り付ける等の複数の防犯対策をしましょう。
・明るく管理された見通しのよい駐車場や車庫に駐車しましょう。
・スマートキーの電波を悪用した自動車盗の手口もあるので、鍵は電波を通さないブリキ缶等に入れて保管しましょう。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110