名古屋市中区

還付金詐欺の電話がかかってきています!
携帯電話で話しながらATMを操作する人を見かけたら、声かけを!
■状況
本日1月12日午前9時30分頃、中区新栄三丁目地内の高齢者宅に、年金福祉課をかたる者から「医療費の還付金があります。12月が期限ですが銀行で手続きできます。」等と還付金詐欺の電話がありました。
電話を受けた方は、電話番号が非通知だったことを不審に思い、金融機関に電話をして被害を防いでいます。
■対策
・犯人と話さないようにするため、常時留守番電話、非通知拒否設定にしてください。
・迷惑電話防止機能付き電話機を導入することも効果的です。
・些細なことでも一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

岡崎市

親族騙りのオレオレ詐欺に注意!
■状況
本日、(1月12日)岡崎市八帖南町地内の家庭に、息子を騙って「鞄をなくした。100万円用意して。」等と電話が入りました。
特殊詐欺の前兆電話と思われます。
■対策
・電話でお金の話は詐欺です!一度電話を切り、冷静に判断しましょう。
・相手の話を鵜呑みにせず、電話を架けなおして確認しましょう。
・ひとりで判断せず、家族や警察に相談してください。
・詐欺師と直接喋らないように、常時留守番電話設定にして身を守りましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

名古屋市緑区

キャッシュカードを狙った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
1月12日(水)、緑区内の高齢者宅に、「百貨店でカードが不正に使われている」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。
こういった電話の後に、自宅や指定された待ち合わせ場所に現れた犯人にキャッシュカードをだまし取られる詐欺被害が多発しています。
■対策
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう!
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!
・お金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!

・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

蒲郡市

特殊詐欺の前兆電話が多発!!
■状況
本日蒲郡市内で、病院や医師、息子を騙る特殊詐欺の前兆電話が多数確認されています。
相手の話に応じ続けると、現金やキャッシュカードを騙し取られる等の被害に遭う可能性があります。
■対策
・電話で「お金」「キャッシュカード」「ATM」の話が出たら詐欺を疑いましょう。
・不要な電話に出ないために、留守番電話設定を活用しましょう。
・不審に思う電話は、一旦切って、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

岡崎市

NTTファイナンスサポートセンターをかたる架空請求のメールに注意!
■状況
岡崎警察署管内では、複数の方の携帯電話に「ご利用料金の支払い確認が取れておりません。本日中にNTTファイナンスサポートセンターにご連絡ください」等と連絡先が記載されたメールが届いています。
サイト利用料や延滞金等の名目で、電子マネーの利用権や現金が騙し取られる特殊詐欺の手口です。
絶対に電話をしないでください。
■対策
・「未納料金の支払い」、「本日中に連絡して」のキーワードが出たら詐欺!!
・記載された連絡先には電話をしない!
・身に覚えのない請求は無視する!
・問い合わせる場合は、必ず公式窓口を調べて連絡しましょう。
・一人で判断せず、必ず家族や警察に相談してください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

常滑市

■状況
令和3年12月14日から令和4年1月12日にかけて、常滑市大塚町地内でグレーチング(側溝の鉄のふた)が盗まれる被害が発生しました。
■対策
・グレーチングを容易に取り外しができないように、グレーチング同士を連結することを検討してください。
・グレーチングに目印としてペンキ等でマーキングすることも効果的です。
・不審な動きをしていた人物を見かけた際には、警察に通報してください。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

名古屋市名東区

★休日に空き巣被害が連続発生!!

■状況
・年末年始及び1月初旬の3連休の間、名東区内において、バールを使用し扉をこじ開ける、あるいは窓ガラスを割る手口の空き巣被害が発生しました。
・県内各地においても、同じ手口による空き巣被害が多発しています。
■対策
空き巣による被害を防ぐために・・・

・防盗金庫の活用(破壊、搬出に耐え得る性能を有するもの)
・CP建物部品などの防犯性能の高い玄関ドア、窓のリフォーム
・自己資産、行動等の情報をSNSで発信しない
・早い段階で異常を知らせる機械警備の導入
・窓には補助錠や窓を割れにくくする防犯フィルム、玄関ドアにはガードプレートを設置しましょう!!

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市守山区

■発生日時
1月11日(火)午後9時40分頃
■発生場所
守山区小幡太田16番地内
■状況
男が徒歩の女性に対していきなり覆いかぶさった
■不審者等
男1名、身体特徴、服装不明、東方へ走って逃走
■対策
・夜間は暗い道を避け、明るい道を選びましょう。
・防犯対策として、防犯ブザーを携帯しましょう。
・不審者を目撃したり遭遇した場合は、すぐに110番通報しましょう。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

春日井市

■発生日時
1月11日(火)午後9時30分頃
■発生場所
春日井市八光町4丁目地内
■状況
車に乗った男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、40から50歳くらい、黒色ワンボックスカー乗車

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
昨日、1月11日(火)午後6時30分頃、春日井市押沢台地内の高齢者宅に、春日井市役所保険課の職員を名乗る男から、「累積医療保険の明細について封書を送りましたが、届いていませんか。」などと電話がかかってきました。
これは、特殊詐欺の前兆電話です。
春日井市内では、昨日、百貨店をかたる特殊詐欺の前兆電話も多数かかってきていましたので、併せて注意してください。
■対策
・電話で「お金」「キャッシュカード」という言葉がでたら、詐欺を疑ってください。
・ATMで還付金を受け取る手続きはできません。
・ATMでの意図しない振り込みを防止するため、振り込み限度額を引き下げておきましょう。
・携帯電話で話しながらATMを使っている方を見かけた際には、一声かけて、警察への通報をお願いします。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110