名古屋市緑区

緑区内で自動車盗(未遂も含む)が連続発生!
■発生日時
1月8日(土)から11日(火)にかけて、プリウスの盗難被害及び、エスクァイアとプリウスアルファの盗難未遂被害がそれぞれ発生しました。
■発生場所・車名
・緑区鳴海町字尾崎山地内、エスクァイア(未遂)
・緑区尾崎山1丁目地内、プリウス
・緑区境松2丁目地内、プリウスアルファ(未遂)
■対策
・今まで被害が少なかった車種も被害にあっています。
・『盗まれる種類の自動車ではない』と安心せず、複数の防犯対策を講じましょう。
・ハンドル固定装置、タイヤロック等の盗難防止グッズを活用しましょう。
・防犯カメラ、センサーライト、チェーンポール等の防犯設備のある駐車場に駐めましょう。
・スマートキーやカードキーは、電波を遮断する金属缶や専用ポーチに入れ、室内の引き出しなどに保管しましょう。
・スマートキーの節電モードを活用しましょう(設定方法は、車の説明書をご覧ください)

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

知多郡武豊町

◎武豊町で忍込み被害が連続発生!!◎
■状況
1月10日から同月11日にかけて、知多郡武豊町地内で住宅を狙った忍込み被害が連続発生しています。
■対策
○鍵かけは防犯の基本です。就寝中や短時間の外出であっても、必ず玄関や窓を施錠しましょう。
○防犯カメラ、センサーライト、警報器等の防犯設備を活用しましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

岡崎市

★侵入盗被害の連続発生!
■状況
1月9日(日)夕方頃、岡崎市真伝吉祥及び丸山町地内において、空き巣被害が3件連続発生しました。
1月7日(金)には、岡崎市大西地内においても、帰宅した家人が泥棒と鉢合わせする空き巣被害が発生しています。
また、1月8日(土)夕方から1月10日(月)未明にかけて、岡崎市北野町において、無人の事務所を狙った侵入盗被害が発生しました。
いずれの被害も、ドアや窓ガラスを破壊され、室内に侵入されています。
■対策
・ドアや窓は、補助錠を取り付け、二重ロックにする。
・高価な金品は、床に固定できる金庫などで厳重に保管する。
・防犯カメラ、センサーライト、警報機などの防犯機器を取り付ける。
・資産や自宅不在に関する個人情報をSNSで公開しない。
・不審者や不審な車を見かけたら、迷わず110番通報をお願いします。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

名古屋市熱田区

自動車盗発生!
■状況
1月10日(月)から1月11日(火)にかけて、熱田区横田一丁目地内の月極駐車場においてランドクルーザープラドが盗まれる被害が発生しました。

■対策
・熱田区内では昨年からランドクルーザープラドの盗難被害が多発してます。
・県内でもランドクルーザー、レクサスLX、プリウスの盗難被害が多発しています。
・通常のドアロックや防犯システムだけではなくハンドルロックやタイヤロック等の複数の対策をしましょう。
・自動車の付近をうろつく等の不審者を見かけた際は警察に通報をお願いします。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市天白区

■発生日時
1月10日(月)午後2時30分頃
■発生場所
名古屋市天白区御前場町地内
■状況
男が女子児童に対して「自転車を直して欲しい」と声を掛けた。
■不審者等
男1名、30歳位、160センチ位、やせ型、黒髪、緑色の上着、茶色ズボン

■情報配信
天白警察署
052-802-0110

足助警察署

■状況
本日午後0時30分ころ、足助警察署管内において孫を騙る人物から「投資でお金を儲けたから、口座にお金を入れてあげる。別の人から電話があるから、その人の指示に従ってね」と特殊詐欺の前兆と思われる電話がかかってきました。
■対策
・自宅の電話は、留守番電話に設定する等、不要な電話にでないようにしましょう。
・不審な電話があれば、一人で判断せずに、家族や警察に相談しましょう。
・お金に関する電話は詐欺だと疑いましょう。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

名古屋市中村区

車上ねらい被害の発生!!
■状況
1月10日(月)午前中、中村区京田町2丁目地内の駐車場で無施錠の車両からカバンが盗まれました!
■対策
・僅かな時間でも車両から離れる時は全ての窓を閉め、施錠してください
・現金、財布、かばんなど、貴重品は必ず持ち歩きましょう

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

新城市

■状況
1月10日、新城市内では、「投資で儲かった。自分の口座に入りきらないから口座を教えて」などと詐欺と疑われる電話が複数かかってきています。
■対策
詐欺の被害防止のために、不審な電話がかかってきたときは一旦電話を切り、ご家族や警察などに相談しましょう。

■情報配信
新城警察署
0536-22-0110

名古屋市千種区

■発生日時
1月10日(月)午前8時40分頃
■発生場所
名古屋市千種区今池4丁目地内
■状況
男が下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳代、サラリーマン風、黒っぽいスーツ、黒っぽいコート、黒っぽいリュックサック、黒髪

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

蒲郡市

不審者情報
■発生日時
1月10日(月)午前7時50分頃
■発生場所
蒲郡市形原町東双太山地内
■状況
男が、歩行中の男子児童の後をついて歩いてきた
■不審者等
男1名、身長170センチメートルくらい、年齢30~40歳位、上下黒色の服、黒色帽子、黒色サングラス、黒色マスク、黒色手袋

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110