名古屋市緑区

警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話が複数かかっています!
■状況
7月13日(水)、緑区内の高齢者宅に、緑警察署の警察官を名乗る男から、「あなたのキャッシュカードが偽造されている。」等といった特殊詐欺の前兆電話が複数ありました。
こういった電話の後に、自宅等に現れた犯人にキャッシュカードをだまし取られる詐欺被害が多発しています。
■対策
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう!
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市南区

~還付金詐欺前兆電話の発生~
■状況
7月13日、南区内の家庭に区役所保険課を騙る男から「3月頃に封筒を送ったが、届いていないか」「還付金があるのでATMに行ってください」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○区役所等を騙り、「還付金がある」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市中川区

親族を名乗るオレオレ詐欺の前兆電話が多発!!
■状況
7月13日午前中に、中川区柳堀町、江松三丁目、ニ女子町地内の高齢者方に、息子や孫、兄弟を名乗る犯人の男から「カバンをなくした」又は「お金を預かって欲しい」といったオレオレ詐欺の前兆電話が複数かかっています。
これらの手口は、最終的に自宅にきた犯人に多額の現金をだまし取られるケースがほとんどですので、注意してください。
この他にも、7月中、役所職員を名乗る手口の還付金詐欺や、警察官を名乗りキャッシュカードをだまし取る手口の前兆電話が複数確認されていますので、詐欺被害を他人事と考えず十分注意して下しさい。
■対策
・固定電話の留守番電話機能を活用し、安易に犯人と話さないようにしましょう。
・電話で「お金」「キャッシュカード」の話があった場合は、一旦電話を切り、家族や警察等に相談しましょう。
・詐欺の電話に効果がある迷惑電話対策機能付きの電話の設置を検討しましょう。
中川区防犯協会連合会では、この対策機能付きの電話の購入費の補助金制度を設けていますので、ぜひ活用して下さい。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市北区

空き巣被害の発生
■状況
7日13日午前8時頃から午後1時50分頃までの間、北区東味鋺2丁目地内において戸建住宅を狙った空き巣被害が発生しました。
犯人は玄関ドアをバール様のものでこじ開け侵入し、自宅内の現金、靴、鞄、時計などが盗まれました。
■対策
・玄関ドアはCP建物部品などの防犯性能の高いものにリフォームしましょう
・ホームセキュリティの導入を検討しましょう

■情報配信
北警察署
052-981-0110

西尾市

■発生日時
7月13日(水)午前7時40分頃
■発生場所
西尾市一色町松木島地内
■状況
男が登校中の女子児童に対して車内から手を振った後、カメラを向けた
■不審者等
男2名、2名とも年齢30歳代から50歳代位、身長不明、1名は緑色のキャップ帽、シルバー色の自動車

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

名古屋市南区

■発生日時
7月13日(水)午前7時20分頃
■発生場所
名古屋市南区北頭町地内
■状況
男が登校中の女子児童に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢30代前半くらい、身長170センチメートルくらい、体格中肉、黒色短髪、上衣赤色半袖Tシャツ、下衣黒色半ズボン、白色マスク着用、外国人風

■情報配信
南警察署
052-822-0110

蒲郡市

■発生日時
7月13日(水)午前7時頃
■発生場所
蒲郡市西浦町原山地内
■状況
女性用スクール水着を着用した男がいた
■不審者等
男1名、中肉中背、女性用スクール水着姿
Tシャツ・短パンを着て、車両で逃走した
■対策等
不審者を見掛けたら、声を掛けることなく、110番通報をしてください。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

犬山市

■状況
7月13日(水)、犬山市大字前原地内の民家において窓ガラスが割られ、現金が盗まれる空き巣被害が発生しました。
また犬山警察署管内においては、空き家に対する侵入盗も数件発生しています。

■対策
・補助錠や防犯フィルムなどの防犯設備を活用して、侵入を防ぎましょう。
・空き家をお持ちの方も防犯設備を活用し、定期的に空き家を点検するようにしてください。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

知多郡美浜町

■自転車盗多発!!
7月11日から13日にかけて、半田市及び美浜町内の駅駐輪場等で自転車盗被害が4件発生しました。
被害に遭った4台のうち3台が無施錠で被害に遭っています。
■対策
○自転車をとめる際は確実に施錠しましょう。
○被害に遭わないためにはツーロックが有効です。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■自転車盗多発!!
7月11日から13日にかけて、半田市及び美浜町内の駅駐輪場等で自転車盗被害が4件発生しました。
被害に遭った4台のうち3台が無施錠で被害に遭っています。
■対策
○自転車をとめる際は確実に施錠しましょう。
○被害に遭わないためにはツーロックが有効です。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110