名古屋市西区

■状況
7月6日午前10時30分頃から同日午後1時30分頃にかけて、西区浅間二丁目、菊井一丁目、上橋町地内において、高齢者宅に区役所等を騙る男から特殊詐欺(還付金)の前兆電話が多数ありました。
■対策
〇自宅の固定電話を留守番電話設定にしましょう。
〇他人にキャッシュカードを渡さないようにしましょう。
〇他人にキャッシュカードの暗証番号を教えないようにしましょう。
■お願い
☆必ず来訪者の身分を確認してください。
☆一人で判断することなく、家族や警察に相談をしてください。
☆このような前兆電話がかかってきたら、西警察署まで通報してください。
警察が警戒活動や被害防止広報を行います。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

長久手市

長久手市で下半身露出男の目撃!!
不審者発見の際にはすぐに通報を!
■発生日時
7月6日(水)午前10時頃
■発生場所
長久手市長配2丁目地内
■状況
男が自転車で通行中の女性に対して下半身を露出し見せつけた。
■不審者等
男1名、30~40歳位、165センチメートル位、小太り、茶色半袖Tシャツ、茶色ズボン、茶色キャップ帽、マスクなし
■お願い
・不審者を発見の際には、すぐに警察への通報をお願いします。
・学生の子供さんがいるご家庭では、登下校の際に不審者に気を付けるように指導をお願いします。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

名古屋市守山区

※三越百貨店騙りの特殊詐欺の前兆電話の発生!
■状況
7月6日午前10時頃、守山区大字下志段味地内の一般人方に三越百貨店店員を騙る男から「OMCカードを不正に利用されている。全国銀行協会の番号を教えるから電話してください。」等という電話がかかってきました。これは特殊詐欺の前兆電話で、指示された電話番号に電話すると暗証番号や個人情報を聞き出されたり、自宅に銀行協会を騙る者がやってきてキャッシュカードや現金を騙し取られる被害
に遭う可能性があります。
今回は不審に思い、言われた銀行協会の番号を自らインターネットで調べて詐欺に関する電話だと気づいたことで被害には遭いませんでした。
■対策
・自宅固定電話は在宅時でも留守番電話設定にして直接犯人と話さないようにしましょう。
・他人に暗証番号を教えたり、キャッシュカード渡さないようにしましょう。
・不審な電話があった際は家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

豊田市

還付金詐欺の前兆電話にご注意ください!
■状況
本日(7月6日)午前9時15分頃、豊田市内の家庭に「累積制度が変わりお金が戻ってきます。封筒は届いていないですか。都市銀行につきあいがありますか」等という詐欺の前兆電話がかかっています。この電話はこの後、金融機関のATMへ行くように誘導され、相手の指示に従いATMを操作すると逆にお金をだましとられる詐欺の手口です。
■対策
・還付金の手続きでATM操作を案内することはありません。
・電話で「お金が戻ってくる、キャッシュカード、通帳」等のお金の話が出たら家族や警察に相談してください。
・携帯電話で通話をしながらATM操作をしている方を見かけた際はお声がけと警察への通報をお願いします。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

還付金詐欺の前兆電話にご注意ください!
■状況
本日(7月6日)午前9時15分頃、豊田市内の家庭に「累積制度が変わりお金が戻ってきます。封筒は届いていないですか。都市銀行につきあいがありますか」等という詐欺の前兆電話がかかっています。この電話はこの後、金融機関のATMへ行くように誘導され、相手の指示に従いATMを操作すると逆にお金をだましとられる詐欺の手口です。
■対策
・還付金の手続きでATM操作を案内することはありません。
・電話で「お金が戻ってくる、キャッシュカード、通帳」等の話が出たら家族や警察に相談してください。
・携帯電話で通話をしながらATM操作をしている方を見かけた際はお声がけと警察への通報をお願いします。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

半田市

■状況
7月6日、半田市内の高齢者宅に、非通知で愛知県防犯協会を名乗る男から「押収した名簿の中にあなたの名前がありました」「企業に個人情報が登録されていますが、登録を削除しますか」等と特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
〇愛知県防犯協会からこのような電話をすることはありません。
〇不審な電話があった場合、すぐに警察に通報をしてください。
〇今後、同様の電話がかかってくる可能性があるため注意してください。
〇非通知の番号は着信拒否設定にする、留守番電話設定にしておくなど、被害防止対策をとってください。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多市

★STOP!特殊詐欺!!★
■状況
知多市内で、市役所職員を騙り「還付金があります」等といった内容の特殊詐欺の前兆電話が発生しています。
■対策
・被害防止のため、固定電話は留守番電話設定にしましょう。
・還付金はATMでは手続きません。詐欺を疑いましょう。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

新城市

■発生日時
7月6日(水)午前7時30分頃
■発生場所
新城市玖老勢字南貝津地内の路上
■状況
車に乗った男が通学途中の女子生徒に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、50歳代から60歳代くらい、小太り、白色マスク着用、グレー色車両を使用
■対策
不審な車両や人物を見かけた時は、特徴やナンバーを控えて警察に通報してください。
防犯ブザーなどを活用しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
7月6日(水)午前6時30分頃
■発生場所
名古屋市瑞穂区塩入町16番18号先路上
■状況
男が登校中の女子中高生に対して下半身を露出していた。
■不審者等
男1名、身長170センチ、筋肉質、黒色短髪、グレー色のスポーツ系シャツ、黒色ハーフパンツ

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市千種区

■発生日時
7月5日(火)午後11時30分頃
■発生場所
名古屋市千種区神田町地内
■状況
男が追い抜く際に胸を触ってきた。
■不審者等
男1名,40歳位,黒色半袖シャツ,グレー色半ズボン,シルバー系の婦人用自転車
■対策
・不審者を見かけたら,すぐに110番してください。
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯して活用しましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110