■発生日時
9月2日(金)午前7時40分頃
■発生場所
名東区牧の里三丁目地内の路上
■状況
男が登校途中の女子生徒の腕を掴み、体を近づけた
■不審者等
男1名、30歳から40歳位、小太り、黒髪短髪、ピンク色Tシャツ、水色短パン
■注意
9月1日同時刻頃、牧の里三丁目地内で、本日と似た服装の、ズボンを下ろそうとした不審者が目撃されています。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
Monthly Archives: 9月 2022
半田市
■発生日時
9月2日(金)午前1時48分頃
■発生場所
半田市出口町地内
■状況
男がすれ違いざまに歩行中の女性の身体を触った
■不審者等
男1名、年齢10代後半、身長165センチメートルくらい、体格細身、上衣肩に白色ライン入りの黒色長袖ウインドブレーカー、下衣色不明の短パン、赤と黒色のキャップ帽着用
■対策
防犯ブザー等の防犯グッズを携行しましょう
身の危険を感じた時は、すぐに110番通報しましょう
夜間の一人歩き、歩きスマホ、イヤフォンをしたまま歩くのはやめましょう
人通りの多い明るい道を通りましょう
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
海部郡蟹江町
■発生日時
9月2日(金)午前0時30分頃
■発生場所
海部郡蟹江町学戸六丁目地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳代くらい、160から170センチくらい、体格中肉、黒色短髪、色不明の半袖シャツ
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
豊橋市
■状況
昨日(9月2日)、豊橋市内で自転車盗被害を3件(大橋通二丁目地内、高洲町字高洲地内、江島町地内)認知しました。
被害場所は、跨線橋の無料駐輪場1件、自宅敷地内1件、スーパーの駐輪場1件で、いずれも無施錠で被害に遭っています。
■対策
・自転車を離れるときは、短時間でも必ず施錠しましょう。
・豊橋市内では自転車盗被害が激増しています。周りの方に施錠を呼び掛けてください。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
稲沢市
9月1日(木)午後1時20分頃、稲沢市下津北山一丁目内で発生した「男が、女子生徒に対し『君かわいいね』などと声をかけてきた事案については、行為者が判り解決しました。
ご協力ありがとうございました。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
「名古屋市交通死亡事故多発警報」発令
「名古屋市交通死亡事故多発警報」発令
■交通死亡事故が多発!
名古屋市では、8月27日から9月1日までの間に3名の方が交通事故で亡くなりました。
このため、本日、名古屋市長から本年3回目の「名古屋市交通死亡事故多発警報」が発令されました。
発令期間は、9月9日までです。
期間中、県警では、横断歩行者妨害や一時不停止などの交差点関連違反を中心とした交通指導取締りを強化します。
■交通死亡事故の特徴
〇 夕方以降に連続発生
〇 道路を横断中の高齢歩行者と二輪車が衝突する事故が発生
〇 交差点を右折する二輪車と対向から直進する自動車が衝突する事故が発生
■ドライバーの皆さんへ
〇 夕方以降の運転は早めのライト点灯をするとともに、こまめにハイビームに切り替えるなどして、歩行者保護を意識した運転をしてください。
〇 横断歩道では、歩行者を必ず優先してください。
〇 子どもや高齢者を見かけたら速度を落とすなどの「思いやり運転」を心掛けましょう。
■歩行者の皆さんへ
〇 外出する際は、明るい服装の着用と反射材を活用しましょう。
〇 道路を横断する際は、横断歩道を渡りましょう。
〇 横断中も周囲の安全確認を徹底しましょう。
■情報配信
交通総務課
名古屋市瑞穂区
■発生日時
9月1日(木)午後7時15分頃
■発生場所
瑞穂区高田町2丁目地内
■状況
男が通行人の女性に対して下半身露出した
■不審者等
男1名、年齢40~50代、身長170センチくらい、体格中肉、黒髪短髪、水色半袖カッターシャツ、黒色長ズボン
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
名古屋市守山区
■発生日時
9月1日(木)午後5時45分頃
■発生場所
守山区川村町地内
■状況
普通乗用車2台が出合頭で衝突。そのはずみで歩行者と衝突し、歩行者の方が亡くなりました。
■交通事故防止のお願い
〇一時停止場所では、確実に停止しましょう。
〇見通しの悪い交差点では、確実な安全確認をお願いします。
〇街中の道路では、速度を落とし安全運転に努めましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市中区
■発生日時
9月1日(木)午後5時30分頃
■発生場所
名古屋市中区丸の内一丁目地内
■状況
男が男子児童に対して「おいで」と声をかけ、手招きした。
■不審者等
男1名、170cm位、中肉、黒髪短髪、上下暗めのスーツ
■情報配信
中警察署
052-241-0110
名古屋市中川区
★警察官をかたる特殊詐欺被害の発生!!★
■状況
9月1日午後4時頃から午後5時頃、中川区内のご家庭に、警察官をかたる男から「大阪であなたの口座からお金が引き落とされていて、キャッシュカードを確認する必要がある」等の内容の電話があり、その後訪問した男に通帳とキャッシュカードをだまし取られる被害が発生しました。
■対策
・警察官が電話で暗証番号を聞くことは絶対にありません!!
・電話の内容を不審に思ったら、一度電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・渡すな危険!!キャッシュカード!
■情報配信
中川警察署
052-354-0110