岡崎市

★警察官を騙る特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
11月16日、岡崎市宇頭町、北野町、明大寺町等において、岡崎警察署の警察官を騙る詐欺の前兆電話を多数認知しています。
犯人は「あなたのカードが不正に使われています」等と電話をかけてきますが、この後やりとりが発展していくと、犯人が自宅に訪問してきたり、場所を指定して誘導する等して、金銭やキャッシュカードを要求してきます。
11月14日には、岡崎市内でこのような手口でキャッシュカードを渡してしまったり、現金を渡してしまったという特殊詐欺の被害も実際に発生しています。

■対策
・相手が警察官や銀行職員、息子などを名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、ご自身で調べた電話番号にかけ直して相手が本物かどうか確認しましょう。
・他人にキャッシュカードは絶対に渡してはいけません。
・犯人は「すぐ」や「今日まで」、「他の人には黙っていて」などと決断を急がせますが、一人で判断せず、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・電話でお金の話が出たら詐欺を疑いましょう。
・犯人と直接話をしないように、自宅の固定電話は常に留守番電話設定にし、迷惑電話防止機能付き電話への変更も検討してください。
・不審な電話がかかってきたら、一人で悩まず、家族や警察に相談してください。
★この情報を、パトネットあいちに登録していない家族や知人にも広く知らせてください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

犬山市

■状況
11月16日(水)午前8時30分頃、犬山市内の高齢者宅に犬山市役所職員を名乗り「緊急支援還付金があります。」などと特殊詐欺の前兆電話と思われる電話がありました。

■対策
・見知らぬ相手からの電話で、「警察」「市役所」「キャッシュカード」「暗証番号」のキーワードが出たら、詐欺を疑いましょう。
・不審な電話があったら、すぐに家族や警察に相談しましょう。
・他人からの電話に出ないように常時留守番電話設定にしましょう。
・特殊詐欺被害防止電話機を設置しましょう。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

名古屋市中区

■11月16日午後7時12分頃配信したメールの訂正です。
■発生日時
11月16日(水)午前7時40分頃
■発生場所
名古屋市中区栄三丁目地内
■状況
登校中の女子中学生1名が4人組の若者から「こっちを向いて」と声を掛けられた。
■不審者等
男4名、4人とも年齢20~30歳、3人は黒色上衣・黒色ズボン、1人は白色上衣・黒色ズボン
■防犯上の対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・もし不審者から声を掛けられたら、近くの大人に助けを求め、すぐ110番してください。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■発生日時
11月6日(水)午前7時40分頃
■発生場所
名古屋市中区栄三丁目地内
■状況
登校中の女子中学生1名が4人組の若者から「こっちを向いて」と声を掛けられた。
■不審者等
男4名、4人とも年齢20~30歳、3人は黒色上衣・黒色ズボン、1人は白色上衣・黒色ズボン
■防犯上の対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・もし不審者から声を掛けられたら、近くの大人に助けを求め、すぐ110番してください。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

岡崎市

■発生日時(2日連続発生)
11月15日(火)午前7時30分頃
11月16日(水)午前7時13分頃
■発生場所
愛知県岡崎市上地3丁目地内
■状況
男が通学中の女子中学生らに対して携帯電話を差し出し,「電源を入れてほしい」等と声をかける
■不審者等
男1名、40歳から50歳位、細身、肌が黒い、灰色のスウェット地の服の上に茶色の上着着用、黒か茶色のズボン、青い靴、白色帽子、黒色のかばん、黒色の手帳型ケースに入ったスマートフォン
■対策
・防犯ブザーを携帯しましょう。
・不審者を見かけた際は、近くの店舗等に逃げ込み、助けを求めましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生日時
11月16日午前6時45分頃
■発生場所
岡崎市百々西町地内
■状況
男が幼児に「おじさんと一緒に行こう」等と声をかけた
■不審者等
男1名 年齢60歳代位、身長170センチメートル位、体格小肥、頭髪くせ毛白髪交じりで耳にかかる位の長さ
■対策
・防犯ブザーを携帯しましょう
・不審者を見かけた際は、近くの店舗等に逃げ込み、助けを求めましょう

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

名古屋市中村区

■発生日時
11月16日(水)午前0時10分頃
■発生場所
中村区並木二丁目地内路上
■状況
男が、徒歩で帰宅途中の女性の後ろから肩を叩いた後、ズボンを下げようとした。
■不審者等
男1名、身長160センチメートルくらい、体格普通、頭髪不明、白色マスク着用、上下とも黒色っぽい服装

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

豊橋市

車上ねらい被害が連続発生!!
■状況
11月16日、豊橋市内において車上ねらい被害を2件(柱六番町地内、往完町地内)認知しました。
この内1件は無施錠で、車内から財布が盗まれています。
■対策
・少しの時間でも車両から離れる時は窓を閉めてドアロックしてください。
・財布やカバン等の貴重品は車内に放置したり保管しないでください。
・不審者や不審な車を見かけた際は迷わず110番通報してください。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

豊橋市内において自転車盗被害が連続発生!!
■状況
11月16日、豊橋市内で自転車盗被害を2件(藤沢町地内、高師町地内)認知しました。
被害場所はいずれも店舗駐輪場で、内1件が無施錠の状態で被害にあっています。
■対策
無施錠での被害が多発しているため、短時間でも自転車から離れるときは必ず施錠しましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

名古屋市千種区

☆自転車の盗難被害が多発!☆
■状況
千種区内では、夏頃から自転車の盗難被害が増加しており、今月に入っても多発傾向にあります。
また、盗まれた自転車の約7割が無施錠で盗まれています。

■対策
◎自転車から離れる時は、「いつでも、どこでも、ほんの数分でも」必ず鍵をかける!
◎ワイヤー錠を活用し、ツーロックの徹底!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110