名古屋市中村区

自転車盗被害多発!!
■状況
11月9日(水)中村区太閤2丁目地内の駅周辺駐輪場で1件、黄金通8丁目地内の駅周辺駐輪場で2件、本陣通3丁目地内の駅周辺駐輪場で1件の合計「4件」の自転車盗被害を認知しました。その内の3件は、施錠していたにもかかわらず被害に遭っています。
■対策
中村区内では自転車盗被害が多発しています
・既存のカギだけでなく、ワイヤー錠も活用し『ツーロック』をお願いします
・駅周辺は自転車等放置禁止区域に指定されており、条例により撤去される場合がありますのでご注意ください

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

豊田市

本年10月31日から11月2日の午後4時10分頃、豊田市朝日町5丁目地内で発生した仮装した男が下校中の女子児童の後を歩いてついてきた事案については、行為者が判り解決しました。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

名古屋市千種区

自転車盗に注意!~あなたの愛車を守りましょう~
■状況
千種区内では、高価なスポーツタイプを狙った自転車盗が多発しています。
主な被害場所は、商業施設や集合住宅の駐輪場です。
■対策
◎施錠をしていても、被害に遭ってしまうことがあるため、確実なツーロックをお願いします!
◎短時間の駐輪であっても、施錠を徹底しましょう!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

清須市

■状況
11月8日午後6時10分頃から11月9日午前5時30分頃までの間、清須市西枇杷島町地内の駐車場で自動車盗(ランドクルーザープラド)が発生しました。
キーを抜き、ロックをかけた状態で盗まれました。
■対策
メーカー製のセキュリティが装備されていても、それだけでは被害を防ぎきれません。
ハンドルロック、タイヤロックなど「プラスワン」の対策をして愛車を守りましょう。
駐車場対策として、センサーライトや防犯カメラの設置も有効です。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

名古屋市中川区

■発生日時
11月8日(火)午後9時18分頃
■発生場所
名古屋市中川区野田一丁目地内
■状況
歩行者と普通貨物車が衝突し、歩行者の80歳代くらいの男性が亡くなりました
■ドライバーの方へ
・速度を控え、前方や左右をしっかりと見て、歩行者や自転車の行動に気を配るなど安全運転に努めてください
・夜間はハイビームを活用し、横断者等の早期発見に努めてください
■情報配信
中川警察署
052-354-0110

愛西市

■状況
11月8日(火)午後6時頃、愛西市須依町地内の高齢者方に、民生委員を名乗る男から不審な電話がありました。
■対策
不審な電話があったら、すぐに電話を切って家族や警察に連絡してください。
ほとんどの詐欺電話は、自宅の固定電話にかかってきています。
特殊詐欺に遭わないために、迷惑電話防止機能付き電話機への交換や留守番電話機能を活用しましょう。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

弥富市

■発生日時
11月8日(火)午後5時20分頃
■発生場所
弥富市六條町地内
■状況
軽二輪車と歩行者が衝突し、70歳代女性が死亡

■夕方の5~7(ゴーナナ)は“魔の時間”です
歩行者は明るい服装と反射材の活用を!
車両はスピードを控え前照灯の早め点灯をお願いします!

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

知多市

■発生日時
11月8日(火)午後5時頃
■発生場所
知多市八幡地内
■状況
男が帰宅中の女子高校生のあとをつけた
■不審者等
男1名、40歳から50歳くらい、身長180センチ位、細身、黒髪短髪、目がぱっちり、上下黒色か紺色のジャージ姿
■対策
防犯ブザー、防犯グッズを活用しましょう
不審者を見かけた際は、安全な場所まで避難したあと、110番通報しましょう
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

豊橋市

■発生日時
11月8日(火)午後4時30分頃
■発生場所
豊橋市佐藤三丁目地内
■状況
車を運転していた男が、自転車で下校中の女子生徒2人に対して、車の速度を落として運転席からカメラのレンズを向けた。
■不審者等
50~60代、グレーの車

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110