豊明市

豊明市内でタイヤが盗まれる!
タイヤの保管方法に要注意!

■状況
本年に入り、豊明市内の一般民家の車庫やマンション共用部分で
保管していたタイヤが盗まれる事案が多発しています。
■対策
タイヤは、外から見えない場所に保管しましょう。
マンション内の共用部分に保管することなく、業者に委託するなどして保管しましょう。
車庫には施錠をし、センサーライトや防犯カメラを設置しましょう。
不審な人物や車を見かけたら、すぐに110番してください!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

稲沢市

■発生日時
3月5日(日)午後10時30分頃
■発生場所
稲沢市平尾苅町地内
■状況
女性が自転車に乗って帰宅する途中、後方から自転車で来た男に追い抜きざまに体を触られた
■不審者等
男1名、若い感じ、黒色パーカーでフードを被る、黒色自転車
■警察署からのお願い
不審者を見かけたら、すぐに110番通報してください。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

岩倉市

■状況
本日3月5日午後3時35分、岩倉市栄町地内にお住まいの方に、20代後半から30歳位の男の声で「NTTファイナンスです。あなたが以前登録したサイトの代金が支払われていない。裁判手続きに入っているので、この後関連会社から電話が入る」等の特殊詐欺の予兆電話が入りました。
※詐欺のキーワード「三必(さんひつ)」にご注意ください。
「(急に)お金が必要、キャッシュカード(通帳)の交換・保管が必要、ATM(の手続き)が必要」は詐欺です。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

名古屋市千種区

■状況
本日(3月5日)の午後、千種区内の高齢者宅に百貨店職員を騙った特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
犯人は「あなたのクレジットカードが悪用されている」等と電話をかけています。今後、金融機関職員や警察官を装った犯人が自宅を訪れ、キャッシュカードを預かり、すり替える特殊詐欺の手口です。
■対策
〇身に覚えのない要求には応じないようにしましょう!
〇自宅の固定電話を留守番電話設定に!
〇一人で判断せず、必ず警察や家族に相談!
〇千種区内では、特殊詐欺被害が多発しています。他人事をと思わず、ご家族や友人同士で声を掛け合って被害を防ぎましょう!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市昭和区

特殊詐欺前兆電話の発生!!
■状況
3月5日(日)午後1時頃、昭和区の居住者方に百貨店店員を名乗る者から、「あなたのクレジットカードが使われている。銀行協会へ連絡して下さい。」等と特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきました。
■対策
★被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう!
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう!
・「自分は詐欺に引っかからない」といった過信は危険です!
・家族で対策について話し合いましょう!
★警察から金融機関に対し、高額出金の方への声掛けや通報を依頼しています。
詐欺被害防止のためご協力をお願いします。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

豊橋市

豊橋市内で自転車盗が多発!!
■状況
豊橋市内では自転車盗が連日、発生しており、本年は昨日(3月5日)までに41件を認知(暫定値)し、昨年の同時期と比べて2割以上の増加となっています。また、被害の約7割は無施錠で、駅駐輪場だけでなく自宅駐車場やアパート駐輪場で被害も多数発生しています。
■対策
・自転車をとめるときは、まずは「鍵かけ」。
・自宅やアパートの駐輪場でも油断せずに施錠してください。
・駅駐輪場では、列車の時刻に合わせ確実に施錠できる時間を確保するなど、ゆとりを持った行動に心がけましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

名古屋市中川区

★自動車盗被害が発生!!★
■状況
2月25日(土)から3月5日(日)にかけて、名古屋市中川区西伏屋地内で、施錠して駐車中のアルファードが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
■対策
今年に入り、愛知県内でアルファードの自動車盗被害が多発しています。
純正のセキュリティーが無効化され盗まれる被害もありますので、
ハンドルロック・タイヤロック・イモビライザの追加
等、複数の防犯対策を組み合わせ、大切な愛車を守りましょう。
また、犯人は事前に付近を下見している可能性があります。
お近くで「不審者を見た!」方は110番通報をお願いします。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

豊橋市

■発生日時
3月4日(土)午後8時30分頃
■発生場所
豊橋市森岡町地内
■状況
男が「税金の調査で来ました。この調査は女性を対象にしています。」等と夜間突然女性宅を訪問した。安易に訪問者を自宅内に入れず、確実に身分を確認してから対応し、不審な点があれば迷わずに110番通報しましょう。
■不審者等
20歳代後半、170センチ位、中肉、黒髪普通の長さ、上衣紺色作業服、黒系長ズボン、タブレット様のものを所持

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

名古屋市西区

■発生日時
3月4日(土)午後2時30分頃
■発生場所
名古屋市西区幅下一丁目地内
■状況
男が、自転車で走行中の女児の前に立ちふさがりスマホを向けた
■不審者等
男1名、一見してアジア系の外国人、180センチメートル位、上下黒色フード付きスウェット姿

■情報配信
西警察署
052-531-0110

西警察署交通違反の取締り

■西警察署交通違反の取締り計画
■3月6日~3月12日

西区名西地内において早朝の通行禁止違反の取締りを実施します。

上名古屋学区において、自転車の指導取締りを実施します。

〇ドライバーの方へ
通学路等には、通行禁止の時間規制がかかっているところがあります。
標識を見落とさないよう十分注意しましょう。
〇自転車利用者の方へ
自転車も車両です。標識や信号をしっかり守って通行しましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110