名古屋市中川区

★架空料金請求詐欺の前兆電話が発生★
■状況
3月20日午後6時頃、中川区荒子4丁目地内のご家庭に、NTTファイナンスを名乗る犯人から「未納の料金があります。支払わない場合法的措置を取ります」等と言われる架空請求詐欺の前兆電話がかかっています。

■対策
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
・身に覚えのない請求には応じることなく、正規サイト等で確認をしてください。
・一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市名東区

★還付金詐欺の電話に注意してください!!★
■状況
3月20日午後5時頃、名東区社口一丁目地内のご家庭に名東区役所高齢者担当のサイトウと名乗る男から、「消費税増税に対する補助金が2万1015円出る」「1月に手紙を送って2月までの期限だったけど返信がないから期限外の手続きがあるので電話した」との内容の還付金詐欺と思われる前兆電話がかかってきました。
■対策
・自宅の固定電話を留守番電話設定にする、防犯電話を設置する等、犯人と直接会話をしない環境づくりが重要なので、ご家庭や周囲の方にも注意喚起をお願いします。
・また、高齢者が携帯電話で通話をしながらATMを操作していれば、詐欺の被害に遭っている可能性が高いため、被害を防ぐために素早い声掛けや通報をお願いします。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

海部郡大治町

■発生日時
3月20日(月)午後4時頃
■発生場所
海部郡大治町大字花常地内
■状況
男が女子児童に対して「こういう家どこかわからない」と尋ねた
■不審者等
男1名、年齢50から60歳位、身長160から170センチメートル位、やせ型、スキンヘッド、上衣薄い青色シャツ、下衣水色系統のジーパン

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

豊橋市

■発生日時
3月20日(月)午後3時50分頃
■発生場所
豊橋市小池町字原下地内
■状況
男が、下校中の女子生徒に対し、何度も先回りしてはじっと見てきた
■不審者等
40~50歳、165センチ位、中肉、黒色短髪、赤色フードの黒色パーカー、黒色ズボン

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

名古屋市中区

ショートメッセージからの架空請求詐欺に注意!
■状況
3月20日午後3時20分頃、中区在住の方の携帯電話に、「お知らせ」と題するショートメッセージが届き、記載されている電話番号に電話をすると、「料金を支払っていない取引がある。」「無用なトラブルを避けるために未払いの料金を支払ってください。」等の不審な電話があり、現金をだまし取られる被害が発生しました。
■対策
・身に覚えのないショートメッセージは開かないようにしましょう。
・電話をかける前に家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市西区

西区が狙われています!~詐欺電話に注意~
■状況
本日(3月20日)午前11時45分頃、西区稲生町地内の高齢者宅に「累積医療費の還付金が受け取れる」等と還付金詐欺の電話がかかってきています。

■対策
〇還付金の手続きはATMではできません。
〇在宅時も、固定電話を留守番電話設定にしましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

日進市

愛知署管内(日進市)でサギ電話!!
市役所騙りのサギ電話に注意!!

■状況
3月20日午前10時30分頃、日進市内の高齢者方に「市役所職員保険年金課」になりすました犯人から、
「累積保険料の払い戻しがある」
などと言う電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・【※還付金詐欺の場合】携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊田市

還付金詐欺の前兆電話に注意してください。
■状況
本日(3月20日)午前9時45分頃、豊田市内のご家庭に、豊田市役所の職員を騙る男から「去年の9月頃に医療費の緑色の封筒は届いていませんか」等という還付金詐欺の前兆電話が確認されています。この後、ATMに誘導され、相手の指示に従って操作すると、知らない間にお金を送金させられてしまいます。
■対策
・市役所等が医療費の還付について電話で案内することはありません。
・ATMで還付金は受け取れません。
・犯人と通話しないよう、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止機能を活用しましょう。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110