稲沢市

稲沢市内の先週(4月2日~8日)までの主な犯罪情勢
■現状
先週の犯罪発生件数は17件でした。※(数値は暫定値です。)
主なものとして
空き巣1件(大里西)、車上ねらい1件(大里西)、部品ねらい(大里東)、職場ねらい1件(小正)自転車盗5件(大里西3件、稲沢、大里東)でした。
窃犯以外では、特殊詐欺1件(稲沢)、詐欺2件(大里西、小正)、器物損壊2件(小正、稲沢)でした。
■対策
・自転車盗被害は、ほとんどが施錠なしの状態で盗まれています。
・ワイヤー錠等を使い、ツーロックを心掛けてください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

鉄道警察隊

■鉄道警察隊からのお知らせです。
4月に入り新入学生・新社会人の姿を街で見かけるようになりました。
この時期から痴漢や盗撮の相談が増加します。

〇混雑するドア付近は痴漢被害が多いので注意してください。
〇可能であれば、女性専用車両を利用しましょう。

■鉄道警察隊では、鉄道利用者が痴漢等に遭わないように警戒するとともにSNSやポスターなどで注意の呼びかけを行っています。

■関係リンク先
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/chikan

■情報配信
鉄道警察隊「ふれあいコール」052-561-0184

名古屋市北区

事務所への侵入盗被害発生!
■状況
4月7日から4月10日までの間、北区六が池町地内の会社事務所において侵入盗被害が2件発生しました。
犯人は無施錠の小窓や出入口ドアから侵入して事務所内を物色し、現金を盗んでいます。
■対策
★小さな窓でも、ドアや窓には必ず施錠しましょう。
★不在時には事務所内に現金を置かないようにしましょう。
★機械警備を導入し、犯人の侵入を早期に察知できるようにしましょう。
★防犯カメラ、警報器などを活用し、防犯対策を強化しましょう。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

春日井市

~自転車盗難が多発!~
■状況
4月4日(火)から4月10日(月)までの間、春日井市内において自転車の盗難被害が17件発生しました。そのうち11件が無施錠でした。
場所別では、集合住宅の駐輪場で7件、駅の駐輪場で4件、商業施設の駐輪場で4件、路上で2件でした。
■対策
・短時間であっても必ず施錠を掛けましょう。
・ワイヤー錠等を活用してツーロックをしましょう。
・駅周辺では行政による放置自転車の撤去が行われます。
・自転車は決められた駐輪場に駐車しましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110