名古屋市中川区

★オレオレ詐欺の被害が発生!!★
■状況
4月18日、中川区内の一般のご家庭の固定電話に、息子をかたる男から「会社の同僚と不倫して子どもを堕ろした」「職場に知られたくなかったら1000万円払えと言われた」等と電話がかかってきた後、待ち合わせ場所に訪れた人物に現金を手渡す被害が発生しました。
■対策
・自宅の固定電話を常時留守番電話の設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
・電話の内容を不審に感じたら、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・中川区防犯協会では、特殊詐欺対策電話機の補助金制度を運用しています。自宅の固定電話の買い替えをお考えの方はぜひご検討下さい!!

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市港区

■状況
4月18日(火)、港区内の高齢者宅の固定電話に孫を名乗る男から「喫茶店でカバンを盗まれた。携帯を失くした。大事な書類を失くした。」等と電話があり、特殊詐欺の前兆電話であることが判明しました。
こういった電話の後に自宅に現れた犯人に現金等をだまし取られる詐欺の手口と考えられます。
■対策
・不審な電話があった場合は、一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
・自宅の固定電話は常時留守番電話に設定して犯人と直接会話しない環境をつくりましょう。
・この情報を多くの人に伝えて被害の未然防止に努めましょう。
・自宅の固定電話を「防犯機能付電話」に換えましょう。
■情報配信
港警察署
052-661-0110

春日井市

■状況
4月18日、春日井市内において、パソコン画面に「不正なアクセスがありました。個人情報を入力してください。」との画面が表示され、その後、犯人から電話があり「ウィルスに感染しています。修理費用がかかります。コンビニでプリペイドカードを購入してください」と指示を受け、カードに記載されたコードを犯人に伝え、カード額が騙し取られる被害を認知しました。
■対策
・「コンビニでプリペイドカードを購入して」と言われたら詐欺を疑いましょう。
・一人で判断しないで、必ず、家族、友人、警察に相談しましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

名古屋市緑区

警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話が複数かかっています!
■状況
4月18日(火)、緑区内の一般宅に、警察官を名乗る男から、「犯人を捕まえました。○○○○(犯人の名前)を知っていますか?」等といった特殊詐欺の前兆電話が複数ありました。
こういった電話の後に、自宅等に現れた犯人にキャッシュカードをだまし取られる詐欺被害が多発しています。
■対策
・相手が警察官を名乗ってもすぐに信用せず、一度電話を切って、家族や警察に確認しましょう!
・現金やキャッシュカードを他人に渡してはいけません!
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう!
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

稲沢市

稲沢市内の先週(4月9日~15日)までの主な犯罪情勢(※数値は暫定値です。)
■現状
先週の主な犯罪発生件数は16件でした。
主なものとして
オートバイ盗3件(稲沢3件)、自転車盗4件(小正3件、大里西)、部品ねらい1件(稲沢)でした。
窃盗犯以外では、器物損壊2件(祖父江2件)でした。
■対策
・自転車やオートバイが盗まれる被害が多発しています。
・鍵をかけるだけでなく、ハンドルロックを活用してください。
・駐輪場の柵と結び付けて施錠をするアースロックも効果的です。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

高速道路交通警察隊

「愛知県内の高速道路において、本年4件目の交通死亡事故が発生!」

■発生日時
4月18日(火)午前4時40分頃

■発生場所
名古屋第二環状自動車道名古屋南第三料金所付近

■状況
名古屋南第三料金所付近を走行中の軽四貨物が、料金所手前に設置されたGガード(衝撃吸収材)に衝突し、運転していた70歳代男性が死亡したもの。

■高速隊からのお願い
悲惨な交通事故を起こさない為に、高速道路では、インターやジャンクションなど本線を流出したら、十分に安全な速度で走行し、前方をしっかり見て運転しましょう。
SA・PA等でこまめに休憩し、万全な体調で運転しましょう。

■配信情報
高速道路交通警察隊

名古屋市緑区

★自動車盗の被害が発生しました!
■状況
4月17日(月)午後7時頃から18日(火)午前9時40分頃までの間に、緑区鳴海町字平部地内でプリウスが盗まれる被害が発生しました。
被害車両は、エンジンキーを抜いて、ドアをロックしていました。

■対策
・ハンドル固定装置、タイヤロック等の物理的対策を講じましょう
・防犯カメラ、センサーライト、チェーンポール等の防犯設備を設置しましょう
・スマートキー、カードキーは、電波を遮断する金属缶や専用ポーチに入れ、室内の引き出しなどに保管しましょう
・スマートキーの節電モードを活用しましょう(設定方法は、車の説明書をご覧ください)

■情報配信
緑警察署
052-621-0110