■発生時間
5月12日(金)午後4時30分頃
■発生場所
稲沢市小池三丁目地内
■状況
男が自転車で女性の後をつけた。
■不審者等
男1名、40歳位、細身、上下黒っぽいジャージ、黒縁メガネ、黒っぽい自転車乗車
☆防犯対策
・明るい大通りを利用しましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■発生時間
5月12日(金)午後4時30分頃
■発生場所
稲沢市小池三丁目地内
■状況
男が自転車で女性の後をつけた。
■不審者等
男1名、40歳位、細身、上下黒っぽいジャージ、黒縁メガネ、黒っぽい自転車乗車
☆防犯対策
・明るい大通りを利用しましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■自転車事故にあわないために…
■自転車も車両です。道路交通法等により、夜間、自転車に乗車する場合は灯火を点けなければなりません。
また、灯火の明るさ等は、「白色又は淡黄色で、夜間、前方十メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」と決められています。
自転車の灯火は、自分が見るためだけでなく、他の自動車等に「自転車の存在を知らせる」ためでもあるので、夜間は必ず前照灯を点けましょう。
☆自らの命を守りましょう☆
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■発生日時
5月8日(火)午後10時15分頃
■発生場所
稲沢市祖父江町二俣付近路上
■状況
男が帰宅途中の女子学生に抱きつこうとした
■不審者等
男1名、160センチメートル位、痩せ型、黒色パーカー、黒色ズボン、白色マスク着用
■防犯対策
・夜間に帰宅するときは、人通りが多く、明るい道を通りましょう。
・防犯ブザーを活用しましょう。
・身の危険を感じたら、大声を出して周りに助けを求めましょう。
・不審者を見かけたら110番通報をお願いします。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■発生日時
5月5日(土)午後6時58分ころ
■発生場所
稲沢市祖父江町山崎地内
■状況
男が全裸で歩いていた
■不審者等
男1名、30代位、170センチ位、やせ型、黒色短髪
☆防犯対策
・夜間、帰宅時は明るい大通りを通りましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
★架空請求詐欺に注意!★
■手口
「消費料金に関する訴訟最終告知」などと記載されたハガキやメールが届き、不安になって記載された連絡先に電話すると、「訴訟を取り下げる費用」と言って、コンビニ決済の支払いや電子マネーの購入指示してきます。
■対策
・身に覚えのない請求のハガキやメールは無視!絶対に連絡しない!
・不審な電話を受けた際は、家族や警察に相談をして下さい。
~STOP!特殊詐欺~
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■発生日時
4月25日(水)午後8時50分頃
■発生場所
稲沢市祖父江町四貫堤外地内
■状況
男が帰宅途中の女子生徒の体を触った。
■不審者等
男1名、20~30歳位、165センチ位、細身、上下黒っぽい服
☆防犯対策
・帰宅時は明るい大通りを通りましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
★息子をかたるオレオレ詐欺が発生★
■状況
一人暮らしの高齢者に息子をかたる犯人から
「会社の書類が入った大事なかばんを無くした。埋め合わせにお金が必要だから用意して欲しい。」
との連絡があり、自宅付近で息子の会社関係者を名乗る犯人に現金を渡してしまうオレオレ詐欺が発生しました。
■県警からのお願い
・電話番号が変わったと言う電話は詐欺です。
・親族の本人であるか、把握している電話にかけ直して確認して下さい。
・振り込む(引き出す)前に、警察、家族、金融機関に相談してください。
・不振な電話があったら、一度、電話を切って110番通報して下さい。
・留守番電話を設定するなど、知らない電話番号には出ないようにして下さい。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■状況
4月18日午前中、稲沢市内で警察官をかたり、「銀行の口座が100件漏れて被害が出ています。日本銀行から確認の連絡があります。」と振り込め詐欺の予兆電話が連続で確認されています。
■対策
・電話の後に偽の職員がキャッシュカードを取りに来る可能性があります。
・絶対に他人に口座番号や暗証番号を教えたり、キャッシュカードを渡さないで下さい。
・不審な電話を受けた際は、家族や警察に相談をして下さい。
~STOP!特殊詐欺~
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
☆不審者が出没!!☆
■発生日時
4月14日(土)午後0時15分頃
■発生場所
稲沢市稲葉2丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、50歳位、170センチ位、やせ型、白髪に茶髪が混じった横分け、薄い茶色のサングラス、黒色皮ジャン、青色ジーパン
☆防犯対策
・付近で同種の事案が連続で発生しています。
・帰宅時は明るい大通りを通りましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■状況
4月13日午後、稲沢市大矢青山町地内において家人不在中に窓ガラスを割って侵入し、ブランドバックを盗まれる被害が発生しました。
■対策
ドアや窓に補助錠で複数ロックを!
窓ガラスに防犯フィルムを貼って割れにくい窓に!
不審者、不審車両を見かけた際は警察に通報を!
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110