名古屋市千種区

【警察の電話番号なのに犯人からの詐欺電話⁉】
■最近、名古屋市千種区内の方に警察の電話番号を偽装した詐欺電話が発生しています。
犯人は警察を名乗り「あなたの口座が不正利用されています」「事件に関与している可能性があります」などと不安を煽り、個人情報や金銭をだまし取ります。
■対策
・警察署(本部)の番号でもすぐに信用しない!
留守番電話で相手を確認しましょう。
・電話番号の末尾が「0110」だとしてもが警察とは限らない!
犯人は「0110」が警察が警察というイメージを悪用します。
・焦らず一旦電話を切り、折り返す!
相手の名前など確認して折り返しましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
3月13日(木)午後5時頃
■発生場所
名古屋市千種区御影町地内
■状況
千種区にお住まいの方の自宅電話に孫を騙る男から「おばあちゃん3時に電話したけどいなかったね」「書類を盗まれて困っている」等といった内容の詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
〇一人で判断せず必ず家族や警察に相談!
〇安易に知らない電話番号や非通知の電話にはでない!
〇「+」から始まる電話番号は、犯人が使用する可能性の高い国際電話です。海外との電話が不要な方は無償で休止できますので、千種警察署生活安全課までお問い合わせください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

特殊詐欺被害発生!
■状況
令和7年3月12日午前9時頃、名古屋市千種区徳川山町3丁目地内にお住いの方の携帯電話に愛知県警や検察官を騙り「あなた名義のキャッシュカードがマネーロンダリングに使用されていると捜査上浮上した。」などと言われ、その後、LINEに移行し、「犯人からの口座凍結を防止するためにはお金を振り込む必要がある」などと言われ、現金を振り込んでしまったという特殊詐欺が発生しました。
■対策
・警察からLINEでのやり取りを案内されたら詐欺です。
・安易に知らない電話番号や非通知の電話には出ないでください。
・電話番号を実在する警察本部又は警察署の電話番号に偽装して電話を掛ける手口が増加    
 してます。   
・相手の部署や名前を確認し、信頼できる方法で調べた電話番号に掛けなおして事実を確  
 認してください。
・他人に「口座番号」や「暗証番号」など個人情報は絶対に教えないでください。
・「+」から始まる電話番号は、犯人が使用する可能性が高い国際電話です。海外との電  
 話が不要な方は無償で休止できますので、千種警察署生活安全課までお問い合わせくだ  
 さい。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
3月11日(火)午前11時30分頃
■発生場所
名古屋市千種区園山町2丁目地内
■状況
家人不在の一軒家へ不審な男が訪問した後、周囲をキョロキョロ見ていた
■不審者等
男1名、年齢30歳くらい、身長170センチくらい、灰色帽子、オレンジ色のパーカー、灰色長ズボン
■対策
〇不審者を見かけたら、即110番!
〇玄関・窓は確実に施錠し、補助錠、防犯カメラなどの防犯設備を利用しましょう!
〇あいさつを兼ねた声掛けで不審者を地域に入らせないようにしましょう!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
3月10日(月)午後3時頃
■発生場所
名古屋市千種区千種2丁目地内
■状況
男が、下校中の男子生徒に「家どこ」と声をかけた
■不審者等
女1名、70歳くらい、頭髪ピンク色、赤色上衣、黒色でひらひらした下衣
■対策
〇「怖い」「おかしい」と感じた時はすぐに走って逃げる!
〇助けを呼ぶ時は力一杯大声を出す!
〇防犯ブザーは簡単に手が届くところにつける!
〇不審者を見かけたら即110番!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

特殊詐欺被害発生!
■3月10日(火)午前9時頃、千種区内にお住まいの方の自宅電話に孫を騙る男から電話があり「喫茶店でカバンを盗まれた。中には現金や会社の大切な書類が入っている。すぐにお金が必要なので貸してほしい」などと言われ、翌3月11日、孫の上司の息子を名乗る男に対し現金を渡すという詐欺被害が発生しました。
■対策
〇一人で判断せず必ず家族や警察に相談!
〇安易に知らない電話番号や非通知の電話には出ない!
〇「+」から始まる電話番号は、犯人が使用する可能性が高い国際電話です。海外との電話が不要な方は無償で休止できますので、千種警察署生活安全課までお問い合わせください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
3月8日(土)午後2時20分頃
■発生場所
名古屋市千種区春里町4丁目地内
■状況
普通乗用自動車と歩行者が衝突し、80歳代男性が死亡
■安全運転のポイント
・ドライバーの方へ
 制限速度を守り、交差点に近づく際は、安全確認(特に歩行者・自転車の動静)をしっかり行いましょう!
・歩行者の方へ
 道路を横断する際は、自分の命を守るため、「右・左・右」などの左右の安全確認を徹底しましょう!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
3月7日午後1時30分頃、名古屋市千種区春里町4丁目地内にお住まいの方の固定電話に親族を語る男から、名指しで電話がかかってきて、住所等を確認してくる詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・安易に知らない電話番号や非通知の電話には出ないようにしましょう。
・他人に「口座番号」や「暗証番号」を絶対に教えないでください。
・親族だけでなく、警察官を語る詐欺の前兆電話も増えています。警察+LINEは詐欺を疑ってください。
・SNSで逮捕状は詐欺!
・「+」から始まる電話番号は、犯人が使用する可能性が高い国際電話です。海外との電話が不要な方は無償で停止できますので、千種警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

電車内で痴漢被害が発生!
■発生日時
3月7日(金)午前7時38分頃
■発生場所
名古屋市千種区
■状況
電車が駅で停車し、乗客が降りる際、男が女子生徒のお尻を掴んで逃走した
■犯人の特徴
男1名、30代くらい、身長180センチメートルくらい、中肉、上下黒色のスーツ、黒色のリュックサックを背負う
■対策
〇被害にあった際は勇気をもって周囲に助けを求めましょう!
〇声に出せない場合は「アイチポリス」アプリの置換撃退機能を活用しましょう!
〇列車内で痴漢や盗撮を見たら、駅員に知らせるか警察へ通報を!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

特殊詐欺被害に注意!
■状況
令和7年3月5日午後7時30分頃、名古屋市千種区東明町3丁目地内にお住いの方の固定電話に孫を騙った詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・自宅の固定電話を留守番電話設定にしてください。
・被害防止機能付き電話機を設置するなど犯人と話さない対策をとってください。
・他人に「口座番号」や「暗証番号」など個人情報は絶対に教えないでください。
・「+」から始まる電話番号は、犯人が使用する可能性が高い国際電話です。海外との電話が不要な方は無償で休止できますので、千種警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110