名古屋市名東区

ナンバープレートが盗まれる被害多発!
~今すぐナンバープレート盗難防止ネジにしましょう~
■状況
3月7日(金)午後7時頃から8日(土)午後2時頃の間に、名東区牧の原1丁目地内の共同住宅駐車場や月極駐車場において、ナンバープレートが盗まれる被害を3件(既遂2件・未遂1件)認知しました。
ナンバープレートを盗まれるとそのままでは公道を走れないため、再発行の手続きや費用が必要など、とても手間がかかります。
あらかじめ被害に遭わない対策をしましょう。
■対策
名東警察署では名東区内にお住まいの方に【ナンバープレート盗難防止ネジ】を無料で取り付けています。
※注意事項
・平日午前9時から午後5時まで
・国産普通乗用車に限る
・盗難防止ネジは一度取り付けると警察で外すことは不可
詳しくは平日午前9時から午後5時までに生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

警察官を名乗るサギの電話に注意!
~サギの前兆電話が連日かかっています!!~
■状況
3月5日、名東区内にお住まいの方の携帯電話に、その携帯電話の持ち主の方を名指しして警視庁を名乗る電話がかかったため、相手に用件を尋ねたところ、一方的に電話が切られるといったサギの前兆電話がかかりました。
このまま犯人の話を聞いてしまうと、犯人から「あなた名義のキャッシュカードが犯罪に使われている」「持っているキャッシュカードとその暗証番号を教えて」「キャッシュカードを家に取りに行く」などと言われ、最終的にはキャッシュカードをダマしとられ、現金を引き出されてしまいます。
■対策
・一番の対策は知らない番号の電話には出ないことです。
・警察官がコミュニケーションアプリなどを使用して連絡したり【逮捕状】や【警察手帳】の画像を送信することはありません。
・電話で「お金」「キャッシュカード」「暗証番号」などの話が出た時は、いったん電話を切り、家族や警察へ相談してください。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

■発生日時
3月4日(火)午後4時10分頃
■発生場所
名東区貴船2丁目地内の路上
■状況
男が男子児童に対して声を掛けた。
■知らない人にはついて行かない。危ないと思ったら大声を出す
■不審者等
男1名、170cm位、上下黒色の服、黒色雨傘

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

■発生日時
3月4日(火)午後2時45分頃
■発生場所
名東区勢子坊2丁目地内の歩道上
■状況
男が下校途中の女子児童に対して「乗っていかない」と声を掛けた。
■知らない人にはついて行かない。危ないと思ったら大声を出す
■不審者等
男1名、年齢70歳位、165cm位、グレー色の服
■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

【注意】特殊詐欺の電話が多数かかってきています!!
■状況
3月3日、名東区内のご家庭の固定電話や携帯電話に大手通信会社、警察、役所等を騙る詐欺の電話が多数かかっています。
■対策
※知らない番号の電話には出ないようにしましょう
①固定電話で海外との通話が不要な方は、無償で休止することができます。
 【国際電話不取扱受付センター】か【名東警察署生活安全課】までお問合せください。
②大手通信会社、警察、役所等を名乗ってもすぐに信用せず、いったん電話を切り、ご自身で調べたそれぞれの機関の代表電話にかけ直して確認しましょう。
③自宅の固定電話を【常時留守番電話設定にする】【被害防止機能付き電話機に変更する】などの犯人と直接会話しない対策をとりましょう。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

警察官を名乗る特殊詐欺被害発生!!
■状況
2月25日、名東区内のご家庭の固定電話に名東警察署の警察官を名乗り「あなたのカードが犯罪に使われました」「持っているキャッシュカードと暗証番号を教えてください」「犯人の写真を見せるためお宅に伺います」などといった電話がかかり、自宅を訪れた男にキャッシュカードをダマしとられる特殊詐欺被害が発生しました。
■対策
・警察官を名乗ってもすぐに信用せず、いったん電話を切って代表電話にかけ直して確認してください。
・電話でキャッシュカードの暗証番号など絶対に話さないでください。
・電話で『お金』『キャッシュカード』『暗証番号』などの話が出た時は、いったん電話を切り、家族や警察へ相談してください。
・自宅の固定電話を【常時留守番電話設定にする】【被害防止機能付き電話機に変更する】など犯人と直接会話をしない対策をしましょう。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

自動車盗被害発生!
■状況
2月24日午後9時ころから25日午前5時40分ころまでの間に、名東区新宿1丁目地内の共同住宅の駐車場にとめた車が盗まれる【自動車盗被害】が発生しました。
名東区内では今年に入り自動車盗被害を4件認知し、最新型・高年式でも被害が発生しています。
今すぐ対策をお願いします!
■対策
メーカーによるセキュリティのアップグレードや、純正以外の後付け防犯対策など、できる対策を1つでも多くしてください。
〇 電子的な対策
 『イモビライザー』『警報装置』
〇 物理的な対策
 『ハンドルロック』『タイヤロック』
〇 安全な駐車場
 『センサーライト』『防犯カメラ』『シャッター』

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

無料点検を謳う電話に注意!!
■状況
2月19日から20日にかけて、名東区極楽地内の複数のご家庭の固定電話に大手企業を名乗り、「住宅機器の無料点検」等と説明して翌日に訪問するアポイントを取ってくる不審な電話がかかりました。
■対策
・電話で大手企業や公的機関等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切って代表電話にかけ直し確認しましょう。
・各種点検と偽り不要な工事を要求してくる悪徳業者にご注意ください。
・業者と偽装して犯罪を敢行する手口もあるので確実な身分確認をしましょう。
・身分確認は、ドアフォン越しまたは、ドア越しに実施し、少しでも不審に感じたら家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

■発生日時
2月18日(火)午後7時30分頃
■発生場所
名東区梅森坂5丁目地内の路上
■状況
男が女性に対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、30代くらい、170cmくらい、細身、黒色短髪、白色マスク着用

※愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」では、不審者情報や防犯ブザーなど様々な機能がついています。
 ぜひダウンロードして活用してください。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

■発生日時
2月16日(日)午後3時30分頃
■発生場所
名古屋市名東区名東本通3丁目地内路上
■状況
男が女子児童と母親の後をついてきた
■不審者等
男1名、50代位、160cm位、がっちり型、黒色ジャンバー、黒色ズボン、黒色革靴、黒色ニット帽子

■情報配信
名東警察署
052-778-0110