■状況
2月14日午後3時50分頃、蟹江町本町地内の高齢者宅に、国税局職員を騙る詐欺の電話がかかってきました。犯人は「税金の未納はないか。収入を確認したい」旨の話をし、個人情報を聞き出そうとしました。
■対策
・ 固定電話は「特殊詐欺被害防止機能付」の電話機にしましょう。
・ 犯人は携帯電話にも詐欺電話をかけてきます。電話で金銭やカード類の話がでたら直ぐに電話を切って警察に相談してください。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■状況
2月14日午後3時50分頃、蟹江町本町地内の高齢者宅に、国税局職員を騙る詐欺の電話がかかってきました。犯人は「税金の未納はないか。収入を確認したい」旨の話をし、個人情報を聞き出そうとしました。
■対策
・ 固定電話は「特殊詐欺被害防止機能付」の電話機にしましょう。
・ 犯人は携帯電話にも詐欺電話をかけてきます。電話で金銭やカード類の話がでたら直ぐに電話を切って警察に相談してください。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
★オレオレ詐欺の電話に注意★
■状況
本日(2/13)午前11時頃、蟹江町地内において息子をかたるオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・犯人らは親族の名前を知っている可能性があります。
・知らない電話番号など、少しでも不安に感じたら、家族や警察に相談しましょう。
・固定電話は常時留守番電話設定にするなどの対策をしましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■状況
2月12日午後5時頃から2月13日午前7時30分頃にかけて、蟹江町桜3丁目地内においてランドクルーザープラドが盗まれる被害が発生しました。
■対策
・メーカーによるセキュリティのアップグレードや純正以外の後付け防犯対策(ハンドルロック、タイヤロック)、駐車場のセキュリティ対策など、複数の対策を組み合わせ盗まれにくい防犯対策をしましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
★オレオレ詐欺の電話に注意★
■状況
昨日(2/3)、蟹江町地内で息子を騙った男から携帯電話に「風邪をひいて熱がある」等とオレオレ詐欺の前兆電話があったとの相談がありました。
■対策
・少しでも不審に感じたら、電話を切り家族や警察に相談しましょう。
・「+1」「+44」等から始まる国際電話番号からの着信は詐欺の可能性があります。
・固定電話は常時留守番電話に設定し、知らない番号からの電話にはすぐに出ないようにしましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■状況
1月30日から2月2日にかけて、蟹江町源氏地内において自宅敷地内にとめていた無施錠の自転車が盗まれました。
■対策
・自宅敷地内やアパート駐輪場でも必ず施錠しましょう。
・施錠する際は、既存のカギだけでなくワイヤー錠などで「ツーロック」をしましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
★自転車盗の発生★
■状況
1月31日、蟹江町平安2丁目地内で、無施錠の自転車1台が盗まれました。
■対策
・ 自転車盗の半数以上は無施錠です。自転車には必ず鍵をかけましょう。
・ 鍵の二重ロックをすれば、より安心です。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■状況
1月28日午前9時頃、蟹江町桜地内の高齢者宅に、NTTドコモを騙る機械音声ガイダンスの詐欺電話が掛かってきました。電話は国際電話で「あなたの電話が使えなくなる。詳細を知りたい場合はプッシュボタンの1番を押してください」等の内容でした。
■対策
・ 「182」等から始まる電話番号は国際電話です。電話に出ないようにしましょう。
・ 固定電話は国際電話の着信を拒否することが可能です。申込書等が当署生活安全課に
備え付けてあるので相談してください。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
★自動車盗の発生★
■状況
1月23日午前7時10分ころから本日午前5時20分ころにかけて、蟹江町今西3丁目地内の集合住宅駐車場に停めておいたクラウンが盗まれました。
■対策
・メーカー既存のセキュリティに加えて「ブレーキロック」「ハンドルロック」「タイヤロック」等、複数の対策をしてください。
・ランドクルーザー、アルファード、レクサスLX等の特定車種の被害が目立ちますので、ユーザーの方は確実な対策をお願いします。
・駐車場対策には防犯カメラ、センサーライト等が有効です。
・犯人は事前に下見をしている可能性があります。不審な人物を見かけたら、110番通報をお願いします。
★自転車盗の発生★
■状況
1月23日、蟹江町桜1丁目地内で、自転車1台が盗まれました。
■対策
・自転車盗の半数以上は無施錠です。自転車には必ず鍵をかけましょう。
・鍵の二重ロックをすれば、より安心です。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
★下半身露出男の出没★
■発生日時
1月25日(土)午後6時10分頃
■発生場所
蟹江町蟹江本町地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、40~60歳位、体格中肉、黒色キャップ、黒色ダウンジャケット、黒色ズボン、メガネ、白色マスク着用
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■状況
1月24日、蟹江町今西地内で自動車が、蟹江町桜地内で自転車が盗まれる被害を認知しました。
■対策
・自動車にはメーカー既存のセキュリティに加えて「ブレーキロック」「ハンドルロック」「タイヤロック」等、複数の対策をしましょう。
・自転車も既存の鍵に加えてワイヤー錠等で施錠する「ツーロック」をしましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110