稲沢市内の先週(2月9日~2月15日まで)の主な犯罪発生状況
■犯罪発生状況
先週の犯罪発生件数は18件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして、架空料金請求詐欺1件(大里西)、自動車盗4件(小正2件、大里東2件)、出店荒し1件(小正)、部品ねらい2件(平和)、自転車盗3件(小正、祖父江、平和)でした。
その他、万引き等が発生しています。
■対策
・架空の料金を請求され現金を騙し取られる被害がありました。
・通信業者や市役所を騙り、「未納料金」や「還付金」、「すぐに」などと言われたときは、まずは電話を切り、家族などに相談を。
・短期間に自動車を盗まれる被害が4件(トヨタクラウン3件、トヨタランドクルーザープラド1件)発生しました。
・販売店へ相談し愛車のセキュリティにおけるグレードアップを行ってください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
Tag Archives: 稲沢市
稲沢市
特殊詐欺の電話に注意!
■状況
2月17日午後0時30分頃、稲沢市にお住まいの方の自宅固定電話に市役所職員を騙る男から、「医療費の還付金があるから手続きをしなければならない。」との特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・特殊詐欺の電話は、固定電話だけでなく、携帯電話にかかってくる場合があります。
・不審な電話は、自分一人で判断することなく、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
稲沢市内の先週(2月2日~2月8日まで)の主な犯罪発生状況
■犯罪発生状況
先週の犯罪発生件数は16件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして、自動車盗1件(稲沢)、侵入盗(建設現場事務所)1件(大里西)、自転車盗1件(小正)でした。その他、詐欺、器物損壊等が発生しています。
■対策
・防犯の基本は鍵かけです。
・既設のカギに加えて、複数の対策で防犯力を高めましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
〇稲沢市内で自動車盗被害の連続発生!
■状況
今月8日から同12日までの間に、稲沢市内の自宅やアパートなどの駐車場に駐車していた自動車4台(トヨタクラウン3台、トヨタランドクルーザー1台)を盗まれる被害(うち1台のクラウンは未遂)が発生しました。
■対策
・いずれの被害も、キーを抜き、ロックをした状態で盗まれています。
・ハンドルロックやタイヤロック、警報装置の設置などの複数対策をしてください。
・最新のセキュリティシステムへアップグレードをしましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
2月11日午前10時頃、稲沢市内にお住いの方の自宅固定電話にNTTを名乗る者から「2時間後に回線が切れます。警視庁上野警察署から電話番号が悪用されていると連絡がありました。」などと特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・固定電話は留守番電話設定にし、直接話さないようにしましょう。
・知らない番号には対応しないようにしましょう。
・一人で迷わず、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
携帯電話にかかってくる特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
2月10日午前11時45分頃、稲沢市内にお住いの方の携帯電話に兵庫県警察本部の警察官を名乗る男から「兵庫県警本部の者です。詐欺グループを辿っていって、あなたの銀行口座に辿り着きました。出頭してくれますか。」などと特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・この手口は、ニセの警察官から犯罪の疑いをかけられ、LINEに誘導され、保釈金等の名目でお金を要求されます。
・警察官を名乗る者からの電話でも、かかってきた電話番号を必ず確認してください。
・「+」で始まる国際電話からの特殊詐欺の前兆電話が増えています。不審な電話は、慌てて自分一人で判断することなく、まずは警察に相談をしましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
自動音声による特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
2月5日午前10時30分頃、稲沢市内にお住いの方の自宅の固定電話に、総務省を名乗る自動音声で「お客様の電話を1時間以内に停止させます。」等という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
この手口は、指示された番号を押すと詐欺の犯人に電話が繋がり、現金を要求されたり、電子マネーを購入するように指示されるものです。
■対策
・電話が自動音声だとしても指示に従わず、一旦電話を切ってから自分で調べた電話番号にかけるなどの対応をしましょう。
・自宅の固定電話は、被害防止機能付き電話機に変えるか、常に留守番電話設定にし、知らない電話番号や非通知の電話には出ないようにしましょう。
・慌てて一人で判断せずに、家族や警察、親しい人等に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
稲沢市内の先週(1月26日~2月1日まで)の主な犯罪発生状況
■犯罪発生状況
先週の犯罪発生件数は12件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして、車上ねらい1件(稲沢)、自転車盗5件(明治3件、小正、稲沢)でした。その他、万引き、器物損壊等が発生しています。
■対策
・無施錠の自転車が盗まれています。
・防犯の基本は鍵かけです。
・既設のカギに加えて、プラス1の鍵かけ(ツーロック)で防犯力を高めましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
特殊詐欺の前兆電話の発生
■状況
1月30日午後2時頃、稲沢市内にお住まいの方の携帯電話に、徳島県警の警察官を名乗る男から電話があり、「あなたの銀行口座が犯罪に使われた」「あなたの持っている通帳名と預金額、LINE IDを教えて」などと聞かれるなどの特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。
・電話に出てもまずは電話を切ってください。
・不審な電話は一人で判断することなく、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
稲沢市内の先週(1月19日~1月25日まで)の主な犯罪発生状況
■犯罪発生状況
先週の犯罪発生件数は14件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして、詐欺盗(キャッシュカードすり替え)1件(下津)、空き巣1件(千代田)、車上ねらい2件(平和)、自転車盗2件(小正)でした。その他、万引き、器物損壊等が発生しています。
■対策
・警察官を騙る特殊詐欺の電話が増えています。
・一人で判断をせず、必ず周囲の方に相談をしましょう。
・住宅への侵入被害を防ぐため、防犯フィルムや警報機、センサーライトの設置、確実な「鍵かけ」などにより防犯力を高めましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110