名古屋市中区

中保健所を名乗るサギ電話に注意!
~医療費還付はサギ電話!!~
12月15日午前11時30分頃、中区葵一丁目地内の高齢者宅の自宅電話に、中保健所を名乗る男から、「医療費の還付があります。8月末に書類を送っています。」と電話がありましたが、「保健所に確認します」と返事したところ、電話が切れました。
このまま話を続けると「キャッシュカードを取りに来た人に暗証番号を教えて。」などと言われ、銀行口座からお金を取られてしまう詐欺被害に遭うおそれがあります。

■対策
・特殊詐欺被害が止まりません。自宅にかかってくる電話はサギ電話を疑ってください!特に、「区役所」「保健所」「警察」を名乗る電話で「キャッシュカードが必要」「暗証番号が必要」と言ってきたら、サギです!いったん電話を切って正しい電話番号を調べてかけ直すようにしてください。
・最も効果的な対策は「電話で直接話さないこと」です。在宅中であっても、自宅電話は「留守番設定」にしておきましょう!後から録音を聞いてください。伝えたい内容が録音されています。大切な電話はまたかかってきます。
・このメールをお知り合いの方にも是非お伝えください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

背後から児童に近づく不審者に注意!

■日時
12月12日(火)午後2時50分頃
■場所
中区新栄二丁目地内
■状況
男が下校中の女子児童に背後から近づいた
■不審者の特徴
男1名、60歳から70歳くらい、茶色ジャンパー、ベージュズボン、濃いベージュスニーカー、濃い茶色リュックサック所持
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携行しましょう
・不審者を見かけたら、安全な場所へ避難した後に、すぐに110番通報してください
・できるだけ人通りのある明るい道を歩きましょう
・県警アプリ「アイチポリス」では、不審者情報などの配信や、防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

パソコンに出るニセ警告画面に注意!
~電子マネーで払っては詐欺~
■状況
12月10日午後8時頃、中区内で勤務する男性が、また、同日中区千代田3丁目地内にお住まいの女性が、パソコンを操作中、「ウイルスに感染しました」という警告画面が表示され、パソコンの操作ができなくなりました。表示されていた電話番号に連絡したところ、「パソコンはウイルスに感染しています。修理代としてコンビニで電子マネーを購入し番号を教えてください」等と言われました。
男性と女性は、コンビニで電子マネーを複数回購入し、お金をだまし取られました。
■対策
・インターネット利用中に、突然、ウイルス感染の警告画面が表示され警告音が鳴ることがありますが、これはほとんどがニセの警告です。
・警告画面に表示された電話番号には絶対に電話をかけないでください!
・警告画面が消せない場合は、ブラウザを強制終了するか、パソコンを再起動してください。
・パソコン上に警告画面が表示されても、慌てることなく警察に相談してください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

児童の足を触った不審者情報

■日時
12月9日(土)午後4時30分頃
■場所
中区金山一丁目地内
■状況
路上ライブを見ていたら、抱っこしていた子ども(1歳)の足を触られた
■不審者の特徴
男1名、年齢50~60代くらい、身長160センチくらい、中肉、グレー色の長袖、無精ひげを生やす
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携行しましょう
・不審者を見かけたら、安全な場所に避難した後に、すぐに110番通報してください
・県警アプリ「アイチポリス」では、不審者情報などの配信や、防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

身に覚えのない未納料金の請求に注意!
~携帯電話に直接かかってきます!~
12月8日午前8時20分頃、中区内に住む女性が使用している携帯電話に「+1」から始まる番号から着信があり、「1年前から登録されているネットサイトの登録料が未払いです」「明日から裁判が開始されます」等と電話がありました。
このまま話を続けると「電子マネーで支払いが必要」などと言われ、お金をだまし取られる可能性があります。
■対策
・サギの電話は自宅電話だけではなく、携帯電話にもかかってきます。
・犯人は、様々な手口で皆さんを信じ込ませて、騙そうとしてきます。被害防止ポイントは「電話で直接話さないこと」です。未登録の番号からの電話は絶対に出ないでください。
・このメールを家族や知り合いの方にもお伝えいただき、身近な人が被害に遭わない対策をとりましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

百貨店を名乗るサギ電話に注意!
~渡すな危険!!キャッシュカード~
12月7日午後2時10分頃、中区大須四丁目地内の高齢者宅の自宅電話に、百貨店を名乗る男から「あなたのクレジットカードが使われています。」と電話がありました。
このまま話を続けると、自宅を訪問した犯人にキャッシュカードをだまし取られ、銀行口座からお金を引き出される詐欺被害に遭うおそれがあります。
■対策
・特殊詐欺被害が止まりません。自宅にかかってくる電話はサギ電話を疑ってください!特に、「区役所」「金融機関」「警察」「商業施設」を名乗る電話で「キャッシュカードが必要」「暗証番号が必要」と言ってきたら、サギです!いったん電話を切って正しい電話番号を調べてかけ直すようにしてください。
・最も効果的な対策は「電話で直接話さないこと」です。在宅中であっても、自宅電話は「留守番設定」にしておきましょう!後から録音を聞いてください。伝えたい内容が録音されています。大切な電話はまたかかってきます。
・被害防止機能付きの電話機に交換することも効果的です。中警察署にご相談ください。
・このメールをお知り合いの方にも是非お伝えください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

身に覚えのない未納料金の請求に注意!
~未登録の番号の電話は出ない~
12月5日午後7時40分頃、中区内に住む高齢男性が使用している携帯電話に「+1」から始まる番号から着信があり、NTTファイナンスを名乗る男から「未納料金がありますのでご案内申し上げます」と電話がありました。
このまま話を続けると「電子マネーで支払いが必要」などと言われ、お金をだまし取られてしまいます。
■対策
・サギの電話は自宅電話だけではなく、携帯電話にもかかってきます。
・犯人は、様々な手口で皆さんを信じ込ませて、騙そうとしてきます。被害防止ポイントは「電話で直接話さないこと」です。未登録の番号からの電話は絶対に出ないでください。
・このメールを家族や知り合いの方にもお伝えいただき、身近な人が被害に遭わない対策をとりましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

中区内で還付金サギの電話がありました
~電話で還付金はサギ!すぐ切って!~
12月4日午後8時頃、中区栄五丁目地内の高齢者宅の自宅電話に、中区役所保険課を名乗る男から、「9月に封筒を送りました。」「還付金があるのでATMに行ってください。」との電話がありました。
このまま話を続けてしまうと、犯人にATMコーナーへ誘導され、ATMを操作した結果、犯人の口座にお金を振り込まされてしまいます。
■対策
・ATMで還付金の手続きはできません。電話で「還付金」「ATM」の話が出たら、詐欺を疑ってください。
・区役所、警察、金融機関、商業施設を名乗る詐欺の電話も多発しています。いったん電話を切って正しい電話番号を調べてかけ直すようにしてください。
・最も効果的な対策は「電話で直接話さないこと」です。在宅中であっても、自宅電話は「留守番設定」にしておきましょう!後から録音を聞いてください。伝えたい内容が録音されています。大切な電話はまたかかってきます。
・被害防止機能付きの電話機に交換することも効果的です。中警察署にご相談ください。
・このメールをお知り合いの方にも是非お伝えください。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

関東総合通信事務局を名乗るサギ電話に注意!
~携帯電話にかかってきています~
12月4日午後2時35分頃、中区内において男性が使用している携帯電話に「010184」から始まる番号から着信があり、関東総合通信事務局の職員を名乗る男から「北海道警察が詐欺の犯人を捕まえた。捕まえた犯人が、あなたも詐欺に加担していると話しており、警察があなたを逮捕しようとしている。」「警察が探している人があなたと間違いないか確認するために銀行口座の番号を教えて欲しい」等と電話が
ありました。電話を受けた男性は、電話内容を信じてしまい銀行口座の番号を教えてしまいました。
■対策
・中警察署管内では、様々な手口のサギの前兆電話が連日のようにかかってきています。
・犯人は、警察や役所、家族等を名乗って、皆さんを信じ込ませて騙そうとしてきます。電話内容にお金や口座番号、キャッシュカードやクレジットカードに関する会話が出てきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談して下さい。
・このメールを家族や知り合いの方にもお伝えいただき、身近な人が被害に遭わない対策をとりましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

児童にカメラを向ける不審者情報
~こども110番の家を家族で確認!~
■日時
11月30日(木)午後2時30分頃
■場所
中区千代田五丁目地内
■状況
男が下校中の女子児童にカメラを向けた
■不審者の特徴
男1名、20歳くらい、体格普通、ピンク色短髪、上下黒色の服、カメラ所持
■対策
・子どもの外出時は防犯ブザー等の防犯グッズを携帯させましょう
・防犯ブザーが電池切れや故障していないか定期的に確認しましょう
・不審者を見かけたら、安全な場所へ避難した後に、すぐに110番通報してください
・できるだけ明るく人通りのある道を選びましょう
・保護者の方は通学路近くにあるこども110番の家の場所をお子さんと一緒に確認してください

■情報配信
中警察署
052-241-0110