名古屋市緑区

昼夜問わず、特殊詐欺の前兆電話はかかってきます!
■状況
9月3日(火)午後9時40分頃、緑区内に居住する方の携帯電話に、「携帯電話の有料サイトの未納料金がある。」等といった電話がありました。
これは、こういった電話の後に、自宅に現れた犯人に現金等をだまし取られたり、ATMに誘導され現金を振り込むよう指示される詐欺の手口と考えられます。
■対策
・国際電話から詐欺の電話がかかってくることがあり、+1から始まる電話番号など、見かけない電話番号からの着信には注意してください。
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう!
・自宅の固定電話を「防犯機能付き電話」に換えれば被害防止に効果的です。
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
9月2日(月)午後7時頃
■発生場所
緑区鳴海町字向田地内
■状況
バス停で待っていた女性のスカートの中を覗いた
■不審者等
男1名、30~40歳くらい、白色シャツ、黒色スラックス、黒っぽいリュックサック
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう。
・夜間の一人歩きや、歩きスマホ、イヤホンをしたまま歩くのはやめましょう。
・人通りの多い明るい道を通りましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

インターネット・ホットラインセンターの職員を名乗る特殊詐欺の前兆電話に注意!!
■状況
8月30日(金)午後1時28分頃、緑区内の一般宅に、自動音声ガイダンスの女性の声で「インターネット・ホットラインセンターです。クレジットカード料金の未払いがあります。」との電話がありました。
このケースは、相手の指示通りに話を続けると、総務省や警察を名乗る詐欺の犯人につながり、言葉巧みにSNSに誘導され現金を振り込むよう指示されたり、自宅等に現れた犯人に現金等をだまし取られる詐欺の手口と考えられます。
■対策
・国際電話から詐欺の電話がかかってくることがあり、+1から始まる電話番号など、見かけない番号からの電話には注意しましょう。
・おかしいな、と思ったらすぐに電話を切り、話を続けたり指示に従うことのないようにしましょう。
・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

自動音声ガイダンスによる特殊詐欺前兆電話に注意!
■状況
8月30日(金)午前11時頃、緑区内の一般宅に、自動音声のガイダンスで、「支払いのされていないものがあります、詳細を知りたい方は何番を押してください」との電話がりました。
このような電話は、言葉巧みな相手との話を続けると、サービスセンターや警察を騙る詐欺の犯人に繋がり、ATMに誘導され、現金を振り込まされたり、自宅に訪れた犯人に現金等をだまし取られる詐欺の手口と考えられます。
■対策
・在宅時でも常時留守番電話設定にしましょう。
・ナンバーディスプレイ設定にして、不要な電話には出ないようにしましょう。
・防犯機能付電話を検討しましょう。
・一人で判断せず、必ず、家族や警察に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

自動音声ガイダンスによる特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
8月28日(水)午前9時40分頃、緑区内の一般宅に、自動音声ガイダンスの女性の声で「クレジットカード料金の未払いがあります」との電話がありました。
このケースは、相手の指示通りに話を続けると、総務省や警察を名乗る詐欺の犯人につながり、言葉巧みにSNSに誘導され現金を振り込むよう指示されたり、自宅等に現れた犯人に現金等をだまし取られる詐欺の手口と考えられます。
■対策
・国際電話から詐欺の電話がかかてくることがあり、+1から始まる電話番号など、見かけない番号からの電話には注意しましょう。
・おかしいな、と思ったらすぐに電話を切り、話を続けたり指示に従うことのないようにしましょう。
・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付け
 たりしましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

不審な特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
8月27日(火)午後2時30分頃、緑区内の一般宅に、不審な人物から「あなたの電話から他の人へ電話がかけられている。詳しくは東京の原宿警察署に連絡してください。」といった内容の電話がありました。
これは、その後に警察官を名乗る別の犯人から
「あなたの電話番号が犯罪(詐欺、マネーロンダリングなど)に使われている。」
「このままだとあなたも共犯者として取り扱われることになる。」
「捜査のためにあなたの資金を別の口座に移す必要がある。」
と不安を煽るようなことを言われ、相手の指示に従って指定の口座にお金を振り込んでしまうことにより、現金をだまし取られる詐欺の手口と考えられます。
■対策
・海外の回線から掛かってくることも多いため、ナンバーディスプレイで相手の番号を確認しましょう。
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう!
・自宅の固定電話を「防犯機能付き電話」に換えれば被害防止に効果的です。
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

警察官を名乗るた殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
8月26日(月)午後3時00分頃、緑区内の一般宅に、緑警察署の職員を名乗る人物から「緑警察です。〇〇という人物を知っていますか。」といった内容の電話がありました。
この後、電話口で警察官を装った犯人から
「詐欺犯人を捕まえたが、リストにあなたの名前があった。」
「あなたの口座が犯罪に使われている。」
「確認のために自宅に行かせてほしい。」
と言われ、自宅に現れた犯人に現金やキャッシュカードをだまし取られたりする詐欺の手口と考えられます。
■対策
・海外の回線から掛かってくることも多いため、ナンバーディスプレイで相手の番号を確認しましょう。
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう!
・自宅の固定電話を「防犯機能付き電話」に換えれば被害防止に効果的です。

・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

特殊詐欺前兆電話がかかっています!
■状況
8月26日(月)午後2時30分頃、緑区内の一般宅に、インターネット情報管理団体を装い「クレジットカードの未払いがある。詳しくは〇番を押してください。」といった内容の音声ガイダンスの電話がかかってきました。
電話の音声に従って番号を押してしまうと、詐欺の犯人に直接電話が繋がり、個人情報を聞き出されたうえで、電子マネーを買ってくるように指示されたり、ATMに誘導されて現金を振り込むように指示されたりする詐欺の手口と考えられます。
■対策
・電話でお金に関する話(電子マネー、口座番号、キャッシュカードなどの単語)が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・自動音声ガイダンスの電話がかかってきた場合、まずは詐欺を疑ってください!
・国際電話回線を使用する手口が増加しているので、ナンバーディスプレイ付き電話の方は相手の番号が+1、+44などから始まっていないかどうか確認してください!
・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、防犯機能付き電話への交換、迷惑電話防止装置の取り付けを検討したりしましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

自動車盗被害発生!
■状況
8月24日(土)午後9時頃から8月25日(日)午前9時頃までの間に、緑区小坂2丁目地内でレクサスLXが盗まれる被害が発生しました。
■対策
・愛知県内では、レクサス、ランドクルーザープラド、アルファード等が盗まれる被害が多発しています。

・ハンドル固定装置、タイヤロック等の物理的対策を講じましょう
・防犯カメラ、センサーライト、チェーンポール等の防犯設備を設置しましょう
・スマートキー、カードキーは、電波を遮断する金属缶や専用ポーチに入れ、室内の引き出しなどに保管しましょう
・スマートキーの節電モード設定ができる車をお持ちの方は同モードを活用しましょう(設定方法は、車の説明書をご覧ください)

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
8月24日(土)午後6時頃
■発生場所
緑区上旭1丁目地内
■状況
男が店舗駐車場で男子児童に対し、「送って行ってあげようか」と声をかけてきた。
■不審者等
男1名、60歳位、身長165センチ位、体格普通、白髪混じりの黒髪、黒っぽい色の車に乗車
■対策
お子さんの外出時は
・防犯ブザーや笛等の防犯グッズを携帯させましょう
・少し遠回りでも人通りのあるところや明るい道を選びましょう
・緊急時は周りの大人に助けを求めるよう伝えてください
★不審者を見かけた際は警察に通報してください!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110