名古屋市守山区

【交通死亡事故の発生】
■発生日時
7月22日(金)午後8時27分頃
■発生場所
名古屋市守山区原境町地内
■状況
国道302号の原境交差点において、北進直進のバイクと南進右折の軽自動車が衝突し、バイクを運転していた50歳代男性が死亡
■交通事故防止のお願い
〇速度を十分落とし、周囲の安全を確認して走行しましょう。
〇交通状況、路面状況に応じた安全運転をお願いします。
〇バイクに乗られる方は、ヘルメットだけでなくプロテクターを着用するなど、被害軽減に努めましょう。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

※名鉄百貨店騙りの特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!
■状況
7月22日午後4時50分頃に守山区大森北1丁目地内の高齢者方に名鉄百貨店店員を騙る男から「あなたのカードが使われた。銀行協会に連絡するように」等と電話があり、指定された番号に電話すると、銀行協会の職員を騙る男が電話に出て、「あなたの名前と電話番号を教えてほしい」等と個人情報を聞き出そうとされました。
これは特殊詐欺の前兆電話で、指示された電話番号に電話すると暗証番号や個人情報を聞き出されたり、自宅に銀行協会を騙る者がやってきてキャッシュカードや現金を騙し取られる被害に遭う可能性があります。
今回は不審に思い警察に相談したことで被害には遭いませんでした。
■対策
・自宅固定電話は在宅時でも留守番電話設定にして直接犯人と話さないようにしましょう。
・他人に口座番号や暗証番号を聞かれても、絶対に答えないで下さい。
・不審な電話があった際は、一人で悩まず家族や警察に相談しましょう。
※ご家族やご近所の方と話す際に、このパトネットの情報をお伝えいただき、自分の身の回りから被害者を出さないよう、ご協力お願いします。
■情報配信

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

※特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。
■状況
7月18日、守山区内及び尾張旭市内に居住の高齢者方に、名大病院や中部防犯協会の者だと騙る人物から「息子さんが喉頭癌の手術を受けた、手術を受けた後なので、声がしゃがれてて違う声かもしれないが詳細を説明したいので本人に代わる」と申し、電話を代わった人物から会社の損失補填名目の金銭を要求される等という特殊詐欺の前兆電話が連続してかかってきています。また、中部防犯協会を騙る
人物は「個人情報が漏れている、セキュリティを直す必要がある」と言った内容の手口で電話がかかってきています。いずれも電話に対応した方が不審に思い途中で電話を切り、すぐに警察や家族に相談したため被害に遭いませんでした。
■対策
・自宅電話を常に留守番電話設定にし、相手を確認してから電話に出る等、犯人と会話をしない対策をしましょう。
・迷惑電話対策電話機は、防犯対策にとても効果的です。設置を検討しましょう。
・他人にキャッシュカードや現金を渡してはいけません。
・不審な電話があった場合や少しでもおかしい内容の電話があった場合は、一人で判断せずに一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

※三越百貨店騙りの特殊詐欺の前兆電話の連続発生!
■状況
7月17日午後1時30分頃から午後2時頃までの間に守山区大字中志段味地内及び守山区百合が丘地内の高齢者方に三越百貨店の店員を騙る男から「あなたのクレジットが不正に利用された可能性がある。全国銀行協会に連絡して下さい」等と電話がありました。これは特殊詐欺の前兆電話で、指示された電話番号に電話すると暗証番号や個人情報を聞き出されたり、自宅に銀行協会を騙る者がやってきてキャッシ
ュカードや現金を騙し取られ
る被害に遭う可能性があります。
今回は不審に思い警察に相談したことで被害には遭いませんでした。
■対策
・自宅固定電話は在宅時でも留守番電話設定にして直接犯人と話さないようにしましょう。
・他人に口座番号や暗証番号を聞かれても、絶対に答えないで下さい。
・不審な電話があった際は、一人で悩まず家族や警察に相談しましょう。
※ご家族やご近所の方と話す際に、このパトネットの情報をお伝えいただき、自分の身の回りから被害者を出さないよう、ご協力お願いします。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
7月15日(金)午後0時頃
■発生場所
守山区大字下志段味地内路上
■状況
男が女子学生らに対して「病気で医者に行くので、車に乗ってついて来てほしい」等と声をかけた
■不審者等
男1名、20~30歳くらい、175センチメートルくらい、やせ型、黒髪短髪、黒色スーツ、ストライプ柄のTシャツ、茶色帽子、ベージュ色のマスク着用、白い車

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

★自動車盗被害の連続発生★
■状況
7月12日夜間から翌13日早朝にかけて、守山区大森2丁目のアパート駐車場及び小幡4丁目地内の自宅駐車場において施錠をして駐車していたプリウス及びクラウンの盗難被害が発生しました。今月に入り、当署管内では自動車盗難被害が多発しており、全てトヨタ車(レクサスを含む)の盗難被害でした。
■対策
・駐車時は、ハンドル固定装置・タイヤロック、ブレーキペダルロック等を複数用いて、見た目でわかる防犯対策をしましょう。
・警報装置やGPSを追加で装着しましょう。
・管理している駐車場に、防犯カメラやセンサーライト、チェーンを取り付ける等、入られずらい環境づくりをしましょう。
・ナンバープレートには盗難防止ネジを装着しましょう。
※ご家族やご近所の方にもこの情報を伝えていただき、身の回りの人が被害に遭わないようにお互い注意をしあいましょう!

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

※区役所騙りの特殊詐欺の前兆電話の発生!
■状況
7月12日午前10時頃、守山区東山町地内の一般人方に区役所健康保健課職員を騙る男から「累積医療費の還付金があります。」等という電話がかかってきました。これは特殊詐欺の前兆電話であり、電話の指示に従うと無人のATMに誘導され、犯人の口座に現金を送金させられる被害に遭う可能性があります。
今回は不審に思い、警察に相談したため被害には遭いませんでした。
■対策
・自宅固定電話は在宅時でも留守番電話設定にして直接犯人と話さないようにしましょう。
・不審な電話があった際は家族や警察に相談しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能を用いて登録した電話番号以外の電話は出ないようにしましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

★自動車盗被害(ランドクルーザー)の発生★
■状況
7月11日午後9時30分頃から翌12日午前7時30分頃にかけて、守山区大字上志段味字東谷地内の自宅駐車場に駐車していたランドクルーザーの盗難被害が発生しました。
■対策
本年中、当署管内では自動車盗をはじめ、自動車関連窃盗が多発しており、特に盗難被害の多いレクサス車及びランドクルーザー(プラドを含む)のユーザーの方は、早急に下記の防犯対策をしましょう。
・駐車時は、ハンドル固定装置・タイヤロック、ブレーキペダルロック等を複数用いて、見た目でわかる防犯対策をしましょう。
・警報装置やGPSを追加装着しましょう。
・自宅駐車場に防犯カメラ・センサーライトを設置する等、犯人が入りずらい対策をしましょう。
・ナンバープレートには盗難防止ネジを装着しましょう。
※ご自身だけではなく、ご家族やご近所の方で盗難多発車種のユーザーの方がいらっしゃる場合は、是非注意喚起していただき、身の回りから被害を起こさせない対策をお願いします。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

★自動車盗被害(レクサスLS)の発生★
■状況
7月8日午後5時頃から翌9日午前9時30分頃にかけて、尾張旭市旭前町四丁目地内の駐車場に駐車していたレクサスLSの盗難被害が発生しました。
■対策
本年中、当署管内では自動車盗をはじめ、自動車関連窃盗が多発しており、特に盗難被害の多いレクサス車及びランドクルーザープラドのユーザーの方は、早急に下記の防犯対策をしましょう。
・駐車時は、ハンドル固定装置・タイヤロック、ブレーキペダルロック等を複数用いて、見た目でわかる防犯対策をしましょう。
・警報装置やGPSを追加装着しましょう。
・自宅駐車場に防犯カメラ・センサーライトを設置する等、犯人が入りずらい対策をしましょう。
・ナンバープレートには盗難防止ネジを装着しましょう。
※ご自身だけではなく、ご家族やご近所の方で盗難多発車種のユーザーの方がいらっしゃる場合は、是非注意喚起していただき、身の回りから被害を起こさせない対策をお願いします。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
7月7日(木)午後6時20分頃
■発生場所
守山区瀬古東三丁目地内
■状況
下校中の女子生徒に対して自転車乗車の男が近づき、下半身を露出した
■不審者等
男1名、20代位、黒髪短髪、白色上衣、下衣スラックス

■情報配信
守山警察署
052-798-0110