瀬戸市

■発生日時
1月20日(月)午後5時30分頃
■発生場所
瀬戸市東山町1丁目地内
■状況
駐車中の白色軽自動車から降りてきた男が、帰宅途中の女子児童に対し「お菓子をあげるから車にのらない」と声を掛けた
■知らない人にはついて行かない。危ないと思ったら大声
■不審者等
男1名、50歳位、170cm位、やせ型、茶色上衣、黒色ズボン

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

★特殊詐欺のニセ電話発生★
■状況
1月20日午前11時13分頃、瀬戸市水南町地内の住宅に「総務省電波管理審議会」を名乗る女の声の自動音声で、「あなたがお使いのすべての通信サービスが2時間以内に使えなくなります。オペレーターにおつなぎする場合は1を押して下さい。」等と詐欺と思われる不審な電話がありました。

★対策★
・官公庁や警察官を名乗る電話であっても、利用している銀行や口座情報を伝えてはいけません。
・身に覚えのない料金請求の電話があっても、すぐに支払うことなく家族や警察へ相談しましょう。
・法的措置や裁判に移る、誰かに言えばあなたが逮捕されるなど、不安をあおってお金を要求する電話は詐欺を疑いましょう。
・家族の名前を名乗っていても、お金やキャッシュカードを貸してほしいという内容の場合は詐欺を疑い、以前から知っている連絡先へ電話をして事実確認をしましょう。
・不審な電話に出てしまった時は、一人で悩んで行動せず、家族や警察に相談して下さい。

★国際電話を悪用した不審な電話が増加中★
+1844等の国際電話を悪用した詐欺の電話が増えています。
国際電話不取扱受付センターへ着信拒否の申請をご検討ください。

★瀬戸警察署では特殊詐欺犯人を逮捕すべく
 ・警察が行う「ダマされたふり作戦」に協力し逮捕につなげた
 ・特殊詐欺被害の発生前に食い止めた
 ・犯人逮捕につながる情報提供をした
という協力をいただけた方へ感謝状等を贈呈しています。
皆様からの情報提供をお待ちしています。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

★市役所を名乗る詐欺の電話にご注意ください
1月17日(金)午後4時頃、瀬戸市五位塚町地内のご家庭に、瀬戸市役所を名乗る男から「医療費還付の書類を送りましたが、返信がありません。普段使っている銀行はどこですか」などと特殊詐欺の前兆電話がありました。

★令和6年11月末までに瀬戸市では22件の特殊詐欺被害が発生
・官公庁や大手通信会社等を名乗る電話でも、利用している銀行や口座情報を教えない!
・身に覚えのない料金請求等の電話で不安を感じたら電話を切って家族や警察へ相談を!
・法的措置や裁判に移る、逮捕されるなど、不安をあおってお金を要求する電話は詐欺!

★国際電話を悪用した不審な電話が増加中
+1844等の国際電話を悪用した詐欺の電話が増えています。
国際電話不取扱受付センターへ着信拒否の申請をご検討ください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

★通信会社を装う詐欺の電話にご注意ください
1月17日午前11時30分頃、瀬戸市北松山町地内の住宅に通信会社を装う音声ガイダンスを悪用した詐欺の電話がありました。
女性の声のガイダンスは「1を押してください」等と流れ、詐欺グループの「架け子」へ電話がつながるように誘導しようとしました。

★令和6年11月末までに瀬戸市では22件の特殊詐欺被害が発生
・大手通信会社や官公庁等を名乗る電話でも、利用している銀行や口座情報を教えない!
・身に覚えのない料金請求の電話は、慌ててすぐに支払うことなく家族や警察へ相談を!
・法的措置や裁判に移る、逮捕されるなど、不安をあおってお金を要求する電話は詐欺!

★国際電話を悪用した不審な電話が増加中
+1844等の国際電話を悪用した詐欺の電話が増えています。
国際電話不取扱受付センターへ着信拒否の申請をご検討ください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

★特殊詐欺のニセ電話発生★
■状況
1月15日午前9時40分頃、瀬戸市塩草町地内の住宅固定電話に大手通信業者を名乗る男から名前や住所を聞かれた上、「去年の6月頃、あなたの携帯電話が北海道で使われ、費用が払われていない。このままだと固定電話が使えなくなる。」などと、詐欺と思われる不審な電話がありました。

・身に覚えのない料金請求の電話があっても、すぐに支払うことなく家族や警察へ相談しましょう。
・法的措置や裁判に移る、誰かに言えばあなたが逮捕されるなど、不安をあおってお金を要求する電話は詐欺を疑いましょう。
・不審な電話に出てしまった時は、一人で悩んで行動せず、家族や警察に相談して下さい。

★国際電話を悪用した不審な電話が増加中★
+1844等の国際電話を悪用した詐欺の電話が増えています。
瀬戸警察署で、固定電話に国際電話がかからないようにする申請ができますので、申請を希望する方はお問合せください。

この情報を家族や知人にも伝えて、注意を呼びかけてください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

★特殊詐欺のニセ電話発生★
■状況
1月6日午前9時15分頃、瀬戸市片草町地内に住む方の携帯電話に+1844の国際電話を使い「NTTファイナンス」を名乗る自動音声で「料金未納があります。折り返し電話を下さい。」等と詐欺と思われる不審な電話がありました。

★対応策★
・官公庁や警察官を名乗る電話であっても、利用している銀行や口座情報を伝えてはいけません。
・身に覚えのない料金請求の電話があっても、折り返したり、すぐに支払ったりせず家族や警察へ相談しましょう。
・法的措置や裁判に移る、誰かに言えばあなたが逮捕されるなど、不安をあおってお金を要求する電話は詐欺を疑いましょう。
・家族の名前を名乗っていても、お金やキャッシュカードを貸してほしいという内容の場合は詐欺を疑い、以前から知っている連絡先へ電話をして事実確認をしましょう。
・不審な電話に出てしまった時は、一人で悩んで行動せず、家族や警察に相談して下さい。

★国際電話を悪用した不審な電話が増加中★
+1844等の国際電話を悪用した詐欺の電話が増えています。
国際電話不取扱受付センターへ着信拒否の申請をご検討ください。

★瀬戸警察署では特殊詐欺犯人を逮捕すべく
 ・警察が行う「ダマされたふり作戦」に協力し逮捕につなげた
 ・特殊詐欺被害の発生前に食い止めた
 ・犯人逮捕につながる情報提供をした
という協力をいただけた方へ感謝状等を贈呈しています。
皆様からの情報提供をお待ちしています。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

★警察官をよそおった詐欺電話に注意!!
■状況
12月27日午前9時40分頃、瀬戸市小金町地内にお住いの方の携帯電話に「長野県警捜査二課のシミズ」と名乗る男から不審な電話がありました。
警察官をよそおった男は電話を受けた方のフルネームを知っており「ペイペイカードを持っていますよね」と質問しましたが、長野県警に確認すると伝えると一方的に電話を切りました。

★瀬戸市内では11月末までに特殊詐欺の被害が22件発生、約3,200万円が詐欺グループの手に渡っています!!
・官公庁や警察官を名乗る電話であっても、利用している銀行や口座情報を伝えてはいけません。
・法的措置や裁判に移る、誰かに言えばあなたが逮捕されるなど、不安をあおってお金を要求する電話は詐欺を疑いましょう。
・不審な電話に出てしまった時は、一人で悩んで行動せず、家族や警察に相談して下さい。

★国際電話を悪用した不審な電話が増加中★
+1844、+88等から始まる国際電話を悪用した詐欺の電話が増えています。
国際電話不取扱受付センターへ着信拒否の申請をご検討ください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

★特殊詐欺のニセ電話発生★
■状況
12月26日(木)午前8時30分頃、瀬戸市東拝戸町地内の住宅に「息子」を名乗る男から、「午前11時に家に行く」などと詐欺と思われる不審な電話がありました。
かかってきた電話番号は、「表示圏外」「44・・・」など、国際電話からと思われるものでした。

・家族の名前を名乗っていても、お金やキャッシュカードを貸してほしいという内容の場合は詐欺を疑い、以前から知っている連絡先へ電話をして事実確認をしましょう。
・不審な電話に出てしまった時は、一人で悩んで行動せず、家族や警察に相談して下さい。

★国際電話を悪用した不審な電話が増加中★
+1844等の国際電話を悪用した詐欺の電話が増えています。
瀬戸警察署で、固定電話に国際電話がかからないようにする申請ができますので、申請を希望される方はお問合せください。

この情報を家族や知人にも伝えて、注意を呼び掛けてください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

★特殊詐欺のニセ電話発生★
■状況
12月24日(火)午前9時20分頃、瀬戸市孫田町地内に住む方の携帯電話に兵庫県警や警視庁を名乗る男から「あなたのクレジットカードが詐欺に使われた。あなたを勾留する」と詐欺と思われる不審な電話がありました。
■対策
・官公庁や警察官を名乗る電話であっても、利用している銀行や口座情報を伝えてはいけません。
・身に覚えのない料金請求の電話があっても、すぐに支払うことなく家族や警察へ相談しましょう。
・家族の名前を名乗っていても、お金やキャッシュカードを貸してほしいという内容の場合は詐欺を疑い、以前から知っている連絡先へ電話をして事実確認をしましょう。
・不審な電話に出てしまった時は、一人で悩んで行動せず、家族や警察に相談して下さい。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

★特殊詐欺のニセ電話発生★
■状況
12月23日(月)午前10時頃、瀬戸市坂上町地内の住宅固定電話に男の声で、「今から家に帰る。風邪をひいて調子が悪い。別の人を家に行かせる。」等と息子を装う特殊詐欺のニセ電話がありました。

・家族の名前を名乗っていても、お金やキャッシュカードを貸してほしいという内容の場合は詐欺を疑い、以前から知っている連絡先へ電話をして事実確認をしましょう。
・不審な電話に出てしまった時は、一人で悩んで行動せず、家族や警察に相談して下さい。

★国際電話を悪用した不審な電話が増加中★
+1844等の国際電話を悪用した詐欺の電話が増えています。
瀬戸警察署で、固定電話に国際電話がかからないようにする申請ができます
ので、申請を希望される方はお問合せください。
この情報を家族や知人にも伝えて、注意を呼び掛けてください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110