☆特殊詐欺被害の発生☆
■状況
4月27日、愛西市の高齢者宅に甥を名乗る男から「コインチェックで大儲けしたが税金を払っていないため自分の通帳が使えない。税金としてお金をいくらか貸してほしい」と電話があり、自宅を訪れた法律事務所の職員を名乗る男に現金を騙し取られる詐欺被害が発生しました。
■対策
不審な電話は、ご家族・ご友人・警察などに相談しましょう。
犯人と話さないように、留守番電話設定にしましょう。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
☆特殊詐欺被害の発生☆
■状況
4月27日、愛西市の高齢者宅に甥を名乗る男から「コインチェックで大儲けしたが税金を払っていないため自分の通帳が使えない。税金としてお金をいくらか貸してほしい」と電話があり、自宅を訪れた法律事務所の職員を名乗る男に現金を騙し取られる詐欺被害が発生しました。
■対策
不審な電話は、ご家族・ご友人・警察などに相談しましょう。
犯人と話さないように、留守番電話設定にしましょう。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■状況
4月27日、南区内の家庭に警察官を騙る犯人から電話があり、その後自宅を訪れた犯人にキャッシュカードをだまし取られる詐欺の被害が発生しました。
■対策
○キャッシュカードは他人に渡さないでください!
○キャッシュカードの暗証番号を聞かれたら「詐欺」です!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○警察官がキャッシュカードを受け取ることはありません!
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■状況
4月27日、中村区内のお宅に、警察官をかたる詐欺のニセ電話が多数かかってきました。犯人は「詐欺の犯人を捕まえたら名簿にあなたの名前が載っていた」等と言って不安をあおり、個人情報を聞き出そうとしました。これはこの後、犯人が自宅を訪問してキャッシュカードをだまし取る詐欺の手口です。
■対策
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たら詐欺を疑い、すぐに電話を切って家族や警察に相談してください。
・他人に暗証番号を教えたり、キャッシュカードを渡さないでください。
・犯人と話をしないために在宅中でも留守番電話設定にしましょう。
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
■状況
4月27日、中川区内に特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
警察官をかたり「警察が検挙した詐欺グループがあなたの個人情報を持っていた。キャッシュカードを確認させてください。」等と言って口座の情報を聞き出そうとする、といった内容です。
この手口は後に、警察官になりすました犯人が、直接自宅に来て、キャッシュカードを封筒に入れるよう指示し、偽物の封筒とすり替えて盗む等の被害に発展する可能性があります。
■対策
・犯人からの電話を取らないように、固定電話は常に留守番電話に設定しておきましょう。
・電話で口座番号や暗証番号等の個人情報を聞かれても答えないでください。
・少しでもおかしいと思ったら一旦電話を切って、気軽に警察署に問い合わせをしましょう。
・特殊詐欺について家族やご近所と情報共有してください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
【給付金を装った詐欺に注意!!】
「10万円給付(特別定額給付金)」を口実とする詐欺に注意しましょう。特別定額給付金に関して市役所等は「ATM操作」や「手数料の振込み」は指示しません。口座の暗証番号も尋ねません。
■対策
☆市役所や総務省等をかたる不審な電話・メール・郵便があったときは家族や警察へ相談しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■状況
愛知県内において警察官を名乗る人物から「新型コロナウイルス詐欺の被害者名簿にあなたの名前が載っている」等の不審な電話が多く報告されています。
■対策
☆不審な電話があったら、相手の言葉を鵜呑みにせず、電話を切って家族や警察に相談しましょう。
☆銀行口座の残高や暗証番号は聞かれても絶対に教えない。
☆固定電話は常に留守番電話に設定しておくと詐欺電話には有効です。
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
■状況
愛知県内において警察官を名乗る人物から「新型コロナウイルス詐欺の被害者名簿にあなたの名前が載っている」等の不審な電話が多く報告されています。
■対策
☆不審な電話があったら、相手の言葉を鵜呑みにせず、電話を切って家族や警察に相談しましょう。
☆銀行口座の残高や暗証番号は聞かれても絶対に教えない。
☆固定電話は常に留守番電話に設定しておくと詐欺電話には有効です。
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
■状況
昭和区内の高齢者方に、区役所職員をかたる者から「後期高齢者の方に還付金がある」などと還付金詐欺の前兆電話が多数入っております。
■対策
・公的機関などが電話で口座番号を尋ねることは絶対にありません!
・電話でお金の話が出たら、「詐欺」です!電話を切って家族や警察に相談しましょう。
・犯人からの電話に出ないよう、常時留守番電話、非通知拒否設定にしてください。
・今後は、還付金詐欺の他、10万円の特別定額給付金に関する詐欺被害の発生が懸念されますので、周りの方にも注意するようお伝え下さい。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
★車上ねらいが頻発!!★
■状況
4月26日から4月27日にかけて、知多市八幡地内で車上ねらいが発生しました。
今月に入って、車上ねらいが頻発しています。
今後も発生することが予想されますので十分注意してください。
■対策
〇車は必ず施錠をしてください。
〇車内は金庫ではありません。貴重品等置かないようにしましょう。
〇明るい場所に駐車しましょう。
〇駐車場所にセンサーライトや防犯カメラを設置しましょう。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
■状況
4月26日夜から27日朝にかけて、北名古屋市弥勒寺東2丁目地内において忍込み(夜間就寝中などに侵入し、金品を盗む手口)被害が発生!
風呂場の腰高窓がこじ開けられて侵入され、金庫や現金等が盗まれました。
また、豊山町大字豊場字諏訪地内でも侵入盗被害が発生しています。
■対策
就寝時には玄関や窓の施錠は確実にして、窓には補助錠を取り付けましょう!
建物外周の守りを固めるため、センサーライト、防犯砂利、警報装置や防犯カメラを活用しましょう!
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110