■状況
2月18日午後4時30分頃、田原市内のお宅に市役所職員を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
※2月14日にも同様の前兆電話がかかってきました。
■対策
・「ATM」の操作をしながら「携帯電話」で話をしている人はだまされている可能性があります。
・固定電話で「ATM」「キャッシュカード」の話が出たら詐欺です。
・怪しい電話がかかってきたら警察に通報してください。
・家族や身近な人で声を掛け合いましょう。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
■状況
2月18日午後4時30分頃、田原市内のお宅に市役所職員を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
※2月14日にも同様の前兆電話がかかってきました。
■対策
・「ATM」の操作をしながら「携帯電話」で話をしている人はだまされている可能性があります。
・固定電話で「ATM」「キャッシュカード」の話が出たら詐欺です。
・怪しい電話がかかってきたら警察に通報してください。
・家族や身近な人で声を掛け合いましょう。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
愛知署管内(長久手市)でサギ電話!!
医療費などの還付の電話に注意!!
■状況
2月19日午後1時頃、「役所職員」になりすました犯人から、
「医療費の還付金があります。」
「農協からまた連絡があります。」
などと電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。
■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
愛知署管内(長久手市)で詐欺被害阻止!
ATMで還付金手続きはサギですよ!!
■状況
2月19日(土)午前中に「役所職員」になりすました犯人から、
「医療費を払い過ぎているので、2万円振り込みます。」
「コールセンターの電話番号を教えます。」
「ATMに着いたら、携帯電話で電話してください。」
などと電話があり、その後、ATMでウソの操作方法を教えられ現金約48万円を犯人に振り込んでしまう被害が発生しました。
また、本日(2月21日)午前9時頃にも再び「役所職員」になりすました犯人から
「ATMに着いたら、コールセンターに電話をしてください。」
などと電話がありましたが
携帯電話で通話をしながらATMの操作をしている高齢者
に気付いた銀行職員が被害を防いでくれました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。
■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
特殊詐欺被害の発生!!
■状況
昨日(2月19日)、豊橋市内の高齢者宅に大手百貨店の社員を名乗る者から「クレジットカードが不正利用されている。」等と電話があり、その後、日本銀行協会の職員を名乗る者から「新しくカードを作る必要がある。」等と電話で言われ、自宅を訪れた関係者の男に持参した封筒にキャッシュカードを入れるよう指示され、被害者の方が目を離した隙に封筒をすり替えられて、キャッシュカードを盗まれる被
害が発生しました。これは盗んだキャッシュカードを使ってATMから金を引き出す特殊詐欺被害の手口です。
■対策
・警察や金融機関がキャッシュカードを取りに来たり、暗証番号を訪ねたりすることは絶対にありません。
・自宅の固定電話を留守番電話設定にしたり迷惑電話撃退装置を取り付けましょう。
・最近、豊橋市内ではこの手口の前兆電話が多発しています。この情報を多くの人に伝えて未然防止に努めましょう。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
特殊詐欺の前兆電話が多発!!
■状況
本日(2月19日)、豊橋市内の複数の高齢者宅に、警察官や大手百貨店を名乗り、「あなたの口座が使われている」、「カードが勝手に使われている」等と電話がありました。最終的に自宅に犯人がキャッシュカードを取りに来たり、すり替えられたりする詐欺の電話です。
■対策
・「カード」やお金に関する話題が出た場合、電話を切って家族や警察に電話しましょう。
・自宅の電話は、留守番電話設定や特殊詐欺対策電話にしましょう。
・この情報を多くの方に伝えて被害を防止しましょう。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
■状況
2月19日、午前8時50分頃、昭和区居住の方に区役所健康保険福祉課職員を名乗り、「緑色の封筒で保険料の返金に関するお知らせを送りましたが、届いていますか。」等と詐欺の予兆電話がかかってきました。
■対策
・電話でお金の話をされたら詐欺です。
・不審な電話がかかってきたら、電話を切って、警察や家族に相談しましょう。
・犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
■発生日時
2月19日(土)午前6時30分頃
■発生場所
北名古屋市西之保神ノ戸地内
■状況
男が住宅の敷地内をうろついていた
■不審者等
男1名、黒色キャップ帽、白色マスク、ベージュ色ジャンパー、黒色ズボン
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
高額のお金が貰えるとのメールに注意!
■状況
2月19日頃、中村区内の方の携帯電話に「低所得者の方に支援金として4億5千万円を渡すので、手続き上3千円を支払って欲しい。」とのメールが届きました。その後、メールのやり取りすると、セキュリティーマネー(プリペイド式電子マネー)という支払方法を指定され、名前や住所などの個人情報を聞かれました。
■対策
・「電子マネーで支払え」「セキュリティーマネーで支払え」は詐欺です。
・身に覚えのないメールには返信しないようにしましょう。
・一人で悩まず、困ったときには家族や身近な方、警察に相談をしてください。
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
■状況
2月18日から2月19日にかけて、弥富市鯏浦町地内の駐車場で自動車盗が発生。鍵をかけて駐車中のプリウスが盗まれました。
■対策
・ プリウスは年式を問わず犯人に狙われます。ハンドルロック等のセキュリティ強化は必須です。
・ レクサス、ランクルの盗難も多発しています。簡単に駐車場内に侵入させない対策も必要です。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
★高浜市内で自動車盗(チェイサー)被害発生!!
■状況
2月19日、高浜市沢渡町二丁目地内の駐車場にとめていたチェイサーが盗まれる被害が発生しました。
■対策
自動車盗は、通常のドアロックと盗難防止装置だけでは防げません。
ハンドルロックやタイヤロック等のプラスワンの対策をしましょう。
盗まれた自動車はナンバーを付け替えて使用されるため、ナンバープレートを盗られにくくする対策(ナンバープレート盗難防止ネジ)も効果的です。
自動車の付近をうろつく不審な人物を見かけた際は、警察に通報してください。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110