■状況
4月1日午前10時40分頃から午前11時50分頃までの間に、瑞穂区内の家庭に区役所職員や防犯協会職員をかたって「累積医療費の還付金がある。」「あなたの名前を使って他人が色々なところで契約している。」等という特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。注意してください。
■防犯対策
◎今回は「区役所・防犯協会」「医療費の還付」などという電話がかかっています。
◎電話で還付金の話は詐欺です。ATMで還付金の手続きはできません。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
Daily Archives: 2022年4月1日
名古屋市南区
『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺前兆電話の多発~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
4月1日、南区内の複数の家庭に百貨店を騙る男から「カードが不正に利用されている」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をすすめて下さい。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
足助警察署
■「春の安全なまちづくり県民運動」のお知らせ
■4月1日から10日まで、春の安全なまちづくり県民運動期間です。
運動重点は
「特殊詐欺の被害防止」
「子供と女性の犯罪被害防止」
「自動車盗の防止」
「侵入盗の防止」
の4項目です。
■ATMで還付金は戻りません!「STOP!ATMでの携帯電話」市役所等を装った還付金詐欺に注意。
■犯人の嫌うものは、「時間、光、音、地域の目」
しっかり鍵をかけ、あいさつの行きかう明るいまちにして、犯罪の被害を防ぎましょう。
※防犯対策のご相談は、足助警察署生活安全課まで。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110
名古屋市南区
みなみ防犯チェックシートで特殊詐欺の被害防止!
■開催期間
令和4年4月1日(金)~4月15日(金)まで
■応募締切
令和4年4月20日(水)
■チェックシート配布場所
アピタ名古屋南店、イオン新瑞橋店、ビバホーム名古屋南店、南部いきいき支援センター、北部いきいき支援センター、南区役所、ケアマネハウスライフケア芝町
■内容
南区内では今年に入り特殊詐欺被害が多発!前兆電話も後を絶ちません。
そこで、詐欺の被害を防ぐための対策を、楽しみながら取り組んでもらうため「みなみ防犯チェックシート」を作成しました。
チェックシートの6つの特殊詐欺対策のうち、3つ以上を実施してチェックをした後、南警察署や南区内の交番に持参された方に、グッズ(ウェットティッシュやエマージェンシーキット)をプレゼントします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市中村区
*春の安全なまちづくり県民運動実施中*
~令和4年4月1日(金)から同月10日(日)まで~
■防犯対策~特殊詐欺対策編~
中村区内では、3月末時点で特殊詐欺被害が「5件」発生し、そのうち「2件」が「還付金詐欺」です。本日は中村区で発生した還付金詐欺の手口についてご紹介します。
まず、自宅の固定電話に「中村区役所の職員」などをかたり「後期高齢者の方に国から還付金があります。ATMで受け取りの手続きが出来ます」などと電話がかかり、被害者をATMに誘導します。被害者がATMに到着すると犯人は「お金が戻る手続」などと言い、電話でATMの操作を指示することによりお金を振り込ませだまし取ります。
■被害に遭わないためのポイント
・中村区役所ではお金を渡す手続きの電話案内は一切していません
・ATMでお金を受け取る手続きはできません
・公的機関を名乗る電話でも代表電話にかけなおすなどして確認しましょう
■お願い
わからないときは、一人で悩まず警察に相談してださい。また、ATMで携帯電話で通話しながら操作している高齢の方を見かけたら声掛けをお願いします。~STOP!ATMでの携帯電話~
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
名古屋市昭和区
■状況
4月1日午前中、昭和区の居住者方に区役所職員を名乗る者から「10月に緑色の封筒で還付金の書類を送りましたが、手続きがされていないので連絡しました。銀行で手続きできます」等と還付金詐欺の前兆電話が複数かかってきています。
■対策
・電話でお金の話をされたら「詐欺」です!!
・還付金はATMで戻ってきません!!
・犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
・不審な電話がかかってきたら、一度電話を切って、警察や家族に相談しましょう。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
江南市
【春の安全なまちづくり県民運動】
■期間
4月1日(金)から4月10日(日)までの間
■運動重点
・特殊詐欺の被害防止
・侵入盗の防止
・自動車盗の防止
・子供と女性の犯罪被害防止
■スローガン
3N(ない)運動
「犯罪にあわない」「犯罪を起こさせない」「犯罪を見逃さない」
■江南警察署では様々な犯罪被害防止対策を行っています。
☆★布袋の大仏様ライトアップ大作戦★☆
点灯式 日時:4月4日(月)18:30~
場所:布袋の大仏様前
※点灯式は、雨天等により中止となる場合がございます。
4月4日(月)から10日(日)18:30~20:00、サングラス大仏で有名な布袋の大仏様が、江南警察署の犯罪発生状況で青色又は赤色にライトアップされます。ぜひ、期間中、布袋の大仏様をご覧ください。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
名古屋市西区
“春の安全なまちづくり県民運動”実施中!《4月1日~4月10日》
~「西区が狙われています」詐欺電話に注意!~
西区では、今年に入ってキャッシュカードを騙し取られる特殊詐欺の被害が4件発生しており、被害者はすべて高齢者の方です。高齢者が御家族におみえの方は、注意喚起をお願いします。
【防犯のポイント】
○「あなたのクレジットカードが悪用されている」「キャッシュカードの暗証番号は?」「医療費の還付金をATMで受け取ることができる」という電話はすべて詐欺です。
○このような電話がかかってきたら、すぐに西警察署に通報してください。警察が警戒活動や被害防止広報を実施します。
〇ATM付近で携帯電話を使用しないようにしましょう。
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の電話を留守番電話設定にしましょう。
〇携帯電話をかけながらATMを操作している高齢者の方を見かけたら「声かけ」をお願いします。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
第1回警察職員採用試験の受験申込みの受付
■警察職員になろう!
■本日より第1回警察職員採用試験の受験申込みの受付を開始しました。
受験資格等の詳細は、受験案内をご確認ください。
受験案内のダウンロードは、インターネットから可能です。
受験申込みは、インターネット(電子申請)によりお申込みください。
郵送・直接持参による申込みは一切受け付けておりませんのでご注意ください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/saiyou/
■第1回愛知県警察職員採用候補者試験
〇受付期間
令和4年4月1日(金曜日)~同年4月22日(金曜日)
〇第1次試験日
令和4年5月22日(日曜日)
みなさんは、「警察職員」という職業を知っていますか?
警察職員は、行政職の職員のことで、警察官のように現場で犯人を逮捕するといったことはありませんが、警察署で落とし物等を取り扱ったり、警察が仕事を行う上で必要な予算を獲得したり、警察署や交番・駐在所などの整備や管理等、多種多様な仕事をしています。このように、警察の運営にとって大切な仕事に幅広く携わることで、「安心」して暮らせる「安全」な愛知を実現するため、警察官と共
に活躍しています。
私たちと一緒に「安心」して暮らせる「安全」な愛知を守りませんか?
たくさんのお申込みをお待ちしています。
■情報配信
愛知県警察本部 警務課 採用センター
直通:052-961-1479
代表:052-951-1611(内線2677~2679)
※受付時間:月曜から金曜日まで(祝日を除く。)
午前8時45分から午後5時30分までの間
名古屋市緑区
■なるぱーくで防犯・交通安全啓発イベントを開催します。
■日時・場所
4月3日(日)午前10時から午後3時まで
緑区浦里3丁目232番地
なるぱーく平面駐車場及び正面玄関出入口
■内容
・パトカー・白バイの乗車体験
・ナンバープレート盗難防止ネジの無料取付け(当日イベント会場にて整理券配布)
・防犯活動専門チーム「のぞみ」による特殊詐欺の寸劇(午前11時から)
・交通安全教育チーム「あゆみ」による交通安全の寸劇(午後1時30分から)
・防犯砂利体験
など内容盛りだくさん!
ぜひ来てね!
■情報配信
緑警察署
052-621-0110