名古屋市千種区

※千種区内で自転車盗が多発中!!

■状況
千種区内では自転車盗被害が相次いで発生しています。
令和4年9月末現在で『116件』の被害が確認されています。
高価なスポーツタイプの自転車をはじめ、無施錠の自転車だけでなく施錠された自転車も被害に遭っています。
被害場所は、商業施設や共同住宅などの駐輪場で身近な場所です。

■対策
〇ツーロックを心掛けましょう!
〇短時間の駐輪であっても施錠しましょう!
〇自宅や共同住宅などの駐輪場でも施錠しましょう!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

稲沢市

■稲沢市内の先週(10月16日から10月22日)の交通事故発生状況
■先週の人身交通事故は8件、物損交通事故は61件でした。
人身交通事故8件の内訳は、出合頭3件、追突2件、その他3件でした。
出合頭の事故3件ではいずれも重傷者が発生しています。
■歩行者や自転車など交通弱者に配意した運転をしてください。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

稲沢市の先週(10月16日から10月22日)の主な犯罪発生状況
■現状
先週の犯罪認知件数は18件でした。
※数値は暫定値なので変更する可能性があります。
主なものとして
空き巣1件、居空き1件、工場荒し1件、車上ねらい3件、自転車盗3件等でした。
窃盗犯以外では、器物損壊2件でした。
■対策
・車上ねらいは、いずれも日中無施錠の車から車載物を盗まれています。
・短時間の駐車でも必ず施錠してください。
・また、荷物を置きっ放しにしないでください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

名古屋市緑区

■発生日時
10月24日(月)午後5時30分頃
■発生場所
緑区作の山町地内
■状況
男が女子児童の近くで、車の乗り降りを繰り返していた
■不審者等
男1名、50~60歳位、自動車使用
■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。
「つ」ついていかない
「み」みんなといつもいっしょ
「き」きちんとしらせる
「お」おおごえでたすけをよぶ
「に」にげる
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

犬山市

■状況
10月24日(月)午後4時45分頃、犬山市大字犬山字東古券及び羽黒地内の高齢者宅に犬山市役所福祉課を名乗り「介護保険料についてのハガキを4月に送りました。まだ回答されてないです。還付金を払いたいのでキャッシュカードの口座を教えて下さい。」などと特殊詐欺の前兆電話と思われる電話がありました。

■対策
・不審な電話があった場合は、すぐに家族や警察に相談しましょう。
・見知らぬ相手からの電話で、「警察」「市役所」「キャッシュカード」「暗証番号」のキーワードが出たら、詐欺を疑いましょう。
・他人からの電話に出ないように常時留守番電話設定にしましょう。
・特殊詐欺被害防止電話機を設置しましょう。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

稲沢市

オレオレ詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
10月24日(月)午後4時頃、稲沢市駅前二丁目内の自宅電話に、「投資でもうかった。国税局に税金を払っていないため、お金を用意してほしい。」と孫を名乗る詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・自宅電話を在宅時でも留守番電話設定にしてください。
・自宅の電話を迷惑電話防止機能付き電話機に買い替え、防犯対策をしてください。
・不審な電話があったら、警察、家族に相談してください。
~STOP!特殊詐欺~
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

知多郡阿久比町

■発生日時
令和4年10月24日(月)午後3時54分頃
■発生場所
知多郡阿久比町大字卯坂地内
■状況
追突事故により押し出された自動車が横断歩道横断中の80代男性に衝突し、同人が死亡
■ドライバーの方へ
運転中は、わき見や考え事をすることなく運転に集中しましょう。
ダイヤマークを見たら安全な速度に減速しましょう。
ご家族や知人と交通事故防止について話し合いましょう。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

名古屋市天白区

■発生日時
10月24日(月)午後3時05分頃
■発生場所
名古屋市天白区土原一丁目地内駐車場
■状況
男が下校途中の女子児童におかえりと声をかけ、リュックサックや体を触った
■不審者等
男1名
年齢70代位、身長170センチメートル位
紫色の半袖シャツ、色不明の長ズボン、灰色キャップ、黒色サングラス

■情報配信
天白警察署
052-802-0110

名古屋市緑区

■発生日時
10月24日(月)午後3時頃
■発生場所
緑区平子が丘地内
■状況
男が帰宅途中の男子児童に声をかけた
■不審者等
男1名、身長180センチ位、体格やせ型、白髪、鼻の下と顎に白髭、杖をつく
■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。
「つ」ついていかない
「み」みんなといつもいっしょ
「き」きちんとしらせる
「お」おおごえでたすけをよぶ
「に」にげる
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110