名古屋市緑区

区役所を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
10月12日(水)、緑区内の高齢者宅に、区役所職員や銀行員を名乗る男から、「医療費の還付をする書類が提出されていません」、「キャッシュカードを持ってATMに行ってください」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。
こういった電話の後に、犯人の指示通りにATMコーナーへ行き、ATMを操作した結果、犯人にお金を振り込まされてだまし取られる還付金詐欺の被害が増加しています。
■対策
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう!
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

常滑市

■状況
10月7日から本日にかけて、常滑市内の高齢者方固定電話に金融機関職員を騙り「還付金を振り込みたいので、口座の暗証番号を教えてほしい」との特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
特殊詐欺の被害防止のために
・固定電話は留守番電話設定にしましょう。
・迷惑電話防止機能付き電話機への変更も検討しましょう。
・口座番号や暗証番号は絶対に教えてはいけません。
・身に覚えのない電話は一旦切り、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

碧南市

【碧南市内で警察官を騙った特殊詐欺の前兆電話が発生!!】
■状況
10月12日(水)、碧南市内の高齢者の自宅電話に、「碧南警察署の高橋です」などと警察官を騙った詐欺の前兆電話が架かってきています。犯人は、「碧南市内で詐欺に遭っている人がいる。通帳はどこの銀行のを使っているのか。」などと聞いてきます。
■対策
警察が詐欺の被害にあわないために、押収した資料等から電話を架けることはありますが、取引銀行や通帳の数などを聞くことはありません。
例え、心当たりがあったとしても、絶対、他人に、現金、キャッシュカード等を渡してはいけません。
不審な電話が架かってきたら、一人で悩まず、家族、警察などに相談しましょう。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110

名古屋市南区

~還付金詐欺前兆電話の発生~
■状況
10月12日、南区内の家庭に南区役所健康保険課を騙る男から「医療費の還付金があります。銀行を教えてください」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。

■対策
○区役所等を騙り、「還付金がある」この言葉が出たら詐欺に注意!!
〇「還付金」は「ATM」では絶対に返金されません!!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

西枇杷島警察署

【秋の安全なまちづくり県民運動】
~10月11日から10月20日までの10日間~
県民、事業者、防犯ボランティア団体、自治体等が一体となり、県民総ぐるみで運動を展開することにより、安全で安心して暮らせる地域社会の実現を目指す期間です。
「鍵かけをする」など身近な対策から実践していきましょう。

【西枇杷島警察署メインイベント】
一日警察官による特殊詐欺被害防止キャンペーン
日時 令和4年10月19日(水)午後2時30分から
場所 エアポートウォーク名古屋3階イベントステージ
概要 ・愛知県警察音楽隊によるオープニングセレモニー
・一日警察官による啓発品の配布(啓発品がなくなり次第終了します)
※コノハ警部との写真撮影が可能です。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

名古屋市千種区

“秋の安全なまちづくり県民運動”実施中!《10月11日~10月20日》
~「自転車」の盗難に注意!「カギかけ」「ツーロック」を習慣に~
千種区内では、自転車の盗難被害が多発しています。
被害の約7割が無施錠で、約4割が一戸建て住宅やアパート、マンションなどの住宅敷地内で発生しています。
皆さんが被害に遭わないように、次のことに注意してください。
【防犯対策のポイント】
○ 自転車から離れる時は「いつでも」「どこでも」「ほんの数分でも」必ずカギをかける!
○ ワイヤー錠等でツーロック!
○ 駐輪場選びも大切です。「夜でも明るい」「防犯カメラがある」など管理された駐輪場を選びましょう。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

稲沢市

稲沢市内の先週(10月2日~8日)の主な犯罪情勢
■現状
先週の犯罪発生件数は13件でした。
※数値は暫定値なので変更する可能性があります。
主なものとして
車上ねらい3件、自転車盗2件、窃盗その他1件でした。
窃盗犯以外では、器物損壊3件、暴行1件、建造物侵入1件、遺失物横領1件、占有離脱物横領1件でした。
■対策
・駐車中の車の窓ガラスを割られ、車載品が盗まれていますので、短時間でも車から離れる際は、荷物を車内に置かないでください。
・防犯カメラ、ドライブレコーダーの設置を検討してください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

■稲沢市内の先週(10月2日から10月8日)の交通事故発生状況
■先週の人身交通事故は10件、物損交通事故は63件でした。
人身交通事故10件の内訳は、追突4件、出合頭2件、その他4件でした。
■稲沢市内において交通事故で亡くなられた方の85.7%が、二輪車・自転車の運転者若しくは歩行者です(過去10年間)。交通弱者に配意した運転をお願いします。
■夕暮れ時は、早めに前照灯を点灯してください。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

交通総務課

交通死亡事故が連続発生!

■名古屋市では、交通死亡事故が多発し、10月1日から10月10日までの間に3名の方が交通事故でお亡くなりになりました。
こうした厳しい情勢を受け、10月11日、名古屋市長が本年5回目の「名古屋市交通死亡事故多発警報」を発令しました。発令期間は、10月18日までです。期間中、県警では、交通死亡事故が多発している地域を中心に交通指導取締り活動等を強化します。

■交通死亡事故の特徴
〇信号無視等、法令違反が原因の事故が発生
〇道路を横断中の歩行者や自転車が被害に遭う交通事故が発生
〇夜間の交通死亡事故が連続発生
〇週末の交通事故が多発

■ドライバーの皆さんへ
〇信号や一時停止などの交通ルールを必ず守ってください。
〇横断歩道では、歩行者を必ず優先してください。
〇右折する際は、曲がった先の横断歩道付近も十分に確認するようにしてください。
〇夕方以降の運転は早めのライト点灯をするとともに、ハイビームを有効に活用してください。

■歩行者の皆さんへ
〇外出する際は、明るい服装の着用と反射材を活用しましょう。
〇横断中も周囲の安全確認を徹底しましょう。

■情報配信
交通総務課

犬山警察署

≪秋の安全なまちづくり県民運動≫
■実施期間
10月11日(火)から同月20日(木)までの10日間
■県民総ぐるみ運動のスローガン
3N(ない)
【犯罪にあわない】【犯罪を起こさせない】【犯罪を見逃さない】
■運動重点
〇特殊詐欺の被害防止
→留守番電話設定や被害防止機能付き電話機を活用しましょう。
〇自動車盗の防止
→ハンドル固定装置、タイヤロック等の複数の対策をしましょう。
〇侵入盗の防止
→施錠の徹底、補助錠・防犯カメラ等を複数活用しましょう。
〇子供と女性の犯罪被害防止
→防犯ブザー等の防犯グッズが正常に作動するか確認しましょう。
〇暴力追放運動の推進
→暴力団を「利用しない」「金を出さない」「恐れない」「交際しない」

皆さんで防犯意識を高め、安心・安全の犬山市・扶桑町を作りましょう!!

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110