★また侵入盗被害が発生!!
■状況
10月9日午前1時頃から午前7時頃にかけて、知多市新舞子地内で施錠されていない玄関から侵入したとみられる忍込み被害が発生しました。
■対策
・被害防止のため、在宅時や就寝中でもドアや窓は必ず施錠をしましょう。
・防犯カメラ、センサーライト等の防犯グッズを有効に活用しましょう。
・不審な人物や車両を見かけたら、すぐに110番通報をしましょう。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
★また侵入盗被害が発生!!
■状況
10月9日午前1時頃から午前7時頃にかけて、知多市新舞子地内で施錠されていない玄関から侵入したとみられる忍込み被害が発生しました。
■対策
・被害防止のため、在宅時や就寝中でもドアや窓は必ず施錠をしましょう。
・防犯カメラ、センサーライト等の防犯グッズを有効に活用しましょう。
・不審な人物や車両を見かけたら、すぐに110番通報をしましょう。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
自宅マンション等で自転車盗が多発!!
■10月3日から9日までの被害認知状況
中村区内では、マンション等住宅敷地内で7件、駅周辺駐輪場で3件、店舗敷地内で1件、路上で3件の合計「14件」の自転車盗被害を認知し、うち『6件』が【無施錠】でした。
■対策
・自宅敷地内等でも必ずカギかけをお願いします
・自転車既存のカギだけでなく『ワイヤー錠』も活用し【ツーロック】してください
・有料駐輪場のラックにはカギ機能がない場所もありますので確実な施錠をお願いします
・駅周辺は自転車放置禁止区域に指定されており、条例により撤去される場合がありますのでご注意ください
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
区役所や病院を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
10月8日(土)から10月9日(日)にかけて、緑区内の高齢者宅に区役所職員や病院の職員を名乗る男から、「還付金の追加があります」、「あなたの息子が病院で診察をうけている」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。
これは、こういった電話の後に、犯人の指示通りにATMコーナーへ行き、ATMを操作した結果、犯人にお金を振り込まされたり、息子を名乗る犯人から治療費等を要求する電話があり、自宅等に現れた犯人に現金をだまし取られる詐欺の手口と考えられます。
■対策
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう!
・還付金はATMでは受け取れません!
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
■情報配信
緑警察署
052-621-0110
■状況
10月8日(土)から翌9日(日)未明にかけて、港区正保町、泰明町地内で、車両のタイヤがパンクさせられる被害が連続発生しています。
■対策
・駐車場は、明るく管理して防犯カメラ等の設置を検討しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報してください。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
☆侵入盗が連続して発生しています!!
■状況
10月8日午後9時頃から10月9日午前5時頃にかけて、知多市新舞子地内で施錠されていない窓から侵入したとみられる忍込み被害が発生しました。
■被害防止の5つのポイント
・出掛ける時は、わずかな時間でも必ずカギをかけ、在宅中も施錠しましょう。
・防犯性の高いカギに取り替え、さらに、補助錠をつけましょう。
・家の周りは夜間でも明るく、見通しの良い環境にしましょう。
・防犯ガラス・警報装置等の防犯器具を活用しましょう。
・出掛ける時は、近所に一声かけましょう
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
■状況
9月8日から9日未明にかけて、港区正保町地内、泰明町地内で、車両のタイヤがパンクさせられる被害が連続発生しています。
■対策
・不審者を見かけたら110番通報して下さい。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■発生日時
10月8日(土)午後8時10分頃
■発生場所
名古屋市中村区十王町地内
■状況
原付がガードパイプに衝突し、40歳代男性が死亡
■中村警察署からのお願い
今年は二輪車の交通事故が増加傾向となっています。
二輪車は不安定になりやすく少しの油断が大事故につながります。
常に緊張感を持ち安全運転をお願いします。
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
■発生日時
10月8日(土)午後2時50分頃
■発生場所
豊橋市松葉町三丁目地内
■状況
施設内の女性トイレにおいて、携帯電話を使用した盗撮被害が発生した。
■不審者等
全身黒色の長袖長ズボン姿の若い男
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
★瀬戸市内でキャッシュカードを盗られる被害が発生
■状況
10月8日午後1時頃、瀬戸市内の高齢女性宅に、捜査2課の警察官を語る男から「あなたのキャッシュカードが犯罪に使われました、今からお宅へ伺います」と電話がありました。
その後、高齢女性は自宅に来た警察官を語る男に暗唱番号を教え、キャッシュカードを盗られてしまいました。
■対策
☆ 警察官や金融機関が、暗証番号を尋ねることはありません。
☆ 一人で判断せず、必要があればすぐに警察に連絡してください。
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
★キャッシュカード詐欺盗被害の発生!
■状況
10月8日午前10時30分頃、岡崎市内の高齢者宅に、警察官を名乗る男から「あなたのキャッシュカードが詐欺の被害に遭っているかもしれないので確認させてください。担当者が行くので、カードを渡してください。秘密で捜査していますので、警察から電話があったことは家族等の誰にも言わないでください」等と電話が入りました。
その後、高齢者宅を訪問した男に、キャッシュカードを入れた封筒を別の封筒とすり替えられて盗まれ、現金を引き出されるという被害が発生しました。
■対策
・相手が警察、市役所、金融機関などと名乗っても、すぐに信用することなく、自分で調べた番号へかけ直し、相手の身分を確認しましょう。
・「キャッシュカード」「現金」「暗証番号」等のキーワードが出たら詐欺の電話だと疑いましょう。
・他人に、現金やキャッシュカードを渡してはいけません。
・自宅の固定電話は、常時留守番電話設定にし、迷惑電話防止機能等を活用しましょう。
・不審な電話がかかってきたら、家族や警察に相談してください。
★この情報を、パトネットあいちに登録していない家族や知人にも広くお伝えください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110