名古屋市昭和区

■発生日時
12月19日(月)午後3時頃
■発生場所
名古屋市昭和区折戸町5丁目地内
■状況
男が帰宅途中の男子児童らに対して怒鳴った
■不審者等
男1名、40から50歳代、薄い青色頭髪、黒っぽい服装、銀色自転車乗車
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください!
・出来るだけ人通りの多い、街灯等が整備された道を通るようにしましょう!
・自身の身に危険が迫るような場合は、直ぐに110番通報してください!

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

刈谷市

特殊詐欺の前兆電話にご注意を
■状況
12月19日午後3時頃、刈谷市東境町にお住まいの方の固定電話へ、日本銀行協会を名乗る男から通帳残高を聞かれた後、通帳を取りに行くので準備をして待つように指示する電話がありました。
話を聞いて不審に思い、会話の途中で電話を切ったため被害には遭いませんでした。
■対策
・電話でお金の話が出たら詐欺を疑ってください。
・一人で判断して行動せず、家族や知人、警察へ相談してください。
・刈谷市にお住いの60歳以上の方は、市役所で不審電話防止装置を2,000円で購入できます。ぜひ検討してください。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

名古屋市緑区

■発生日時
12月19日(月)午後2時45分頃
■発生場所
緑区六田1丁目地内
■状況
男が帰宅途中の男子児童に「何年生?」と声をかけた
■不審者等
男1名、30歳位、身長170センチ位、体格中肉、黒色短髪、黒色のお寿司屋さんが着るような前開きの上衣、黒色長ズボン、黒色靴
■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

知立市

特殊詐欺被害の発生!!
■状況
12月19日午後1時頃、知立市内の高齢者方に警察官を名乗る男から「奥さんのキャッシュカードを持っていた犯人を捕まえている。」等と電話がありました。
さらに、同じ高齢者方に財務局を名乗る別の男から「職員が封筒を持っていくので今あるキャッシュカードを入れて保管してください。」等と電話がありました。
その後、高齢者方を訪れた男が用意した封筒に、高齢者がキャッシュカード5枚を入れて手渡し、男の指示に従い印鑑を取りに行った隙に封筒をすり替えられ、だまし取られたものです。
■対策
【渡すな危険!! キャッシュカード!】
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
・一人で判断せずに家族に相談してください。
・自宅の固定電話は留守番電話に設定しましょう。

★安城市、知立市では特殊詐欺対策電話機に対する購入補助金制度を行っています。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

知立市

特殊詐欺被害の発生!!
■状況
令和4年12月19日午後1時頃、知立市内の高齢者方に警察官を名乗る男から「犯人を逮捕したら、あなたのキャッシュカードを持っていた。」「使われた形跡があり、換える必要があるので取りに行く。」等と電話がありました。
その後、自宅を訪れた男が用意した封筒にキャッシュカード4枚を入れて手渡し、男の指示に従い印鑑を取りに行った隙に封筒をすり替えられ、キャッシュカード4枚を盗まれたものです。
■対策
【渡すな危険!! キャッシュカード!】
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
・一人で判断せずに必ず家族に相談してください。
・自宅の固定電話は留守番電話に設定しましょう。

★安城市、知立市では特殊詐欺対策電話機に対する購入補助金制度を行っています。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

名古屋市熱田区

■12月19日(月)午後5時44分頃配信したメールの訂正です

■状況
12月19日(月)午後1時頃、熱田区居住の高齢者宅に親族を装った男から「オレオレ。今日、行くからね。」等との特殊詐欺の前兆電話が掛かってきました。

■対策
〇親族の他、警察、区役所、銀行等を名乗る電話もあるので注意してください。
〇キャッシュカードは他人に渡さないでください。
〇暗証番号は、他人に教えないでください。
〇個人情報やお金の話は一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

オレは誰!?電話の相手は本当の親族ですか?

■状況
11月19日(月)午後1時頃、熱田区居住の高齢者宅に親族を装った男から「オレオレ。今日、行くからね。」等との特殊詐欺の前兆電話が掛かってきました。

■対策
〇親族の他、警察、区役所、銀行等を名乗る電話もあるので注意してください。
〇キャッシュカードは他人に渡さないでください。
〇暗証番号は、他人に教えないでください。
〇個人情報やお金の話は一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

清須市

■状況
12月19日午後0時15分頃、清須市西枇杷島町地内の高齢者宅に民生委員を装った人物から「お一人住まいのお宅に連絡をしています」等と不審な電話がかかってきました!!
このまま話を続けていると個人情報などを聞き出されてしまう恐れがあります。ご注意ください。
■対策
個人情報を聞き出そうとする電話は、特殊詐欺等の犯罪に悪用される恐れがあります。
怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
迷惑電話対策電話機への買替えを検討しましょう。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

知立市

特殊詐欺前兆電話の連続発生!!
■状況
12月19日午前10時30分頃、知立市新地町地内の高齢者方に「中村警察署生活安全課のサトウ」と名乗る男から「不審者があなた名義の銀行のカードを持っていた。」等という詐欺の前兆電話がかかってきました。
また同時刻頃、知立市谷田町地内の高齢者方にも「名鉄百貨店サービスカウンターの従業員」を名乗る男から「あなた名義のクレジットカードで商品券を買おうとした人がいる。」等という詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
【渡すな危険!! キャッシュカード!】
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

★安城市、知立市では特殊詐欺対策電話機に対する購入補助金制度を行っています。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

春日井警察署

【年末年始の運転免許更新手続きに関するお知らせ】
〇12月26日(月)~12月28日(水)、1月4日(水)~1月6日(金)頃まで免許更新や警察署駐車場の大混雑が予想されます。
〇混雑状況によっては、免許更新受付ができない場合があります。
〇更新期間に余裕のある方は、年末年始を避けた免許更新のご協力をお願いします。
〇駐車場混雑緩和のため、公共交通機関のご利用をお願いします。