名古屋市天白区

★特殊詐欺の前兆電話がかかってきています★
■状況
12月17日(土)、天白区内において百貨店の店員をかたる男性から「あなた名義のカードを使って時計を購入しようとしている人物がいる」等の特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
特殊詐欺の被害防止のために家の固定電話は留守番電話設定にしましょう。
不審な電話がかかってきたら、家族友人警察などに相談しましょう。
■情報配信
天白警察署
052-802-0110

名古屋市千種区

“年末の安全なまちづくり県民運動”実施中!《12月11日~12月20日》
「STOP・自動車盗!」~複数の対策で盗難防止~
千種区では、自動車の盗難被害が昨年を上回るペースで発生しています。中でもレクサスRX、レクサスLX、ランドクルーザー・プラドといった特定の車種に被害が集中しているほか、アルファード等も被害に遭っています。あなたの「愛車」を守るために、次のことに注意してください。
【防犯対策のポイント】
○ハンドル固定装置やタイヤロック等を活用し、複数の防犯装置を組み合わせて防犯性をUP!
○物理的に動かせないことを外見からアピール!
○月極駐車場などを利用する場合は、夜間でも明るく管理された駐車場を選ぶ!
○不審者(車)を見たら、直ぐ110番!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市緑区

区役所を騙った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
12月17日(土)午前9時頃、緑区内の一般宅に、区役所職員を名乗る男から、「以前医療明細を送りましたが、返事がありません。」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。
こういった電話の後に、自宅等に現れた犯人にキャッシュカードをだまし取られたり、ATMに誘導され、お金を振り込まされる詐欺被害が多発しています。
■対策
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう!
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

西警察署交通違反の重点取締り

西警察署交通違反の重点取締り計画

12月19日~12月25日

上更信号交差点など主要交差点において、交差点関連違反の取締りを強化します。
(交差点関連違反~横断歩行者等妨害等、一時不停止、信号無視)

国道22号などの幹線道路において、自転車の取締りを強化します。

〇ドライバーの方へ
12月22日は、冬至です。1年で最も日が短くなりますので、「4時から点灯」を意識して、早めにライトをつけましょう。
〇自転車利用者へ
自転車も乗車しているときは、車両です。
一時停止の標識表示がある場所は、必ず停止しましょう。

豊橋市

架空料金請求メールに注意!!
■状況
「携帯電話の料金の確認が取れておりません。本日中にご連絡ください。」という内容のショートメッセージが届き、記載された連絡先に電話すると「料金が未納」「今日中に支払わないと裁判になる」等と言われ、コンビニで電子マネーを購入して料金を支払うよう指示されたとの相談を複数受けています。実際に電子マネーを購入して利用権をだまし取られたという相談も受けています。
■対策
・メール等に記載された電話番号に安易に連絡せずに配信元を確認しましょう。
・「コンビニで電子マネーを購入して」「電子マネーで料金を払って」等と言われたら詐欺です!
・身に覚えのない請求を受けたら家族や警察に相談しましょう!

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊田市

12月1日(木)午後3時頃、豊田市小坂町16丁目地内で発生した男子児童に対して「ついて来て。車に乗せてあげる」など声を掛けたという事案については、行為者が判り解決しました。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

名古屋市千種区

■発生日時
12月16日(金)午後10時40分頃
■発生場所
名古屋市千種区覚王山通9丁目地内
■状況
男が女性に対してついて行っていいですかと声掛けをした
■不審者等
男1名、20代半ば、170位、中肉、黒髪、黒色ダッフルコート、黒色インナー、黒色長ズボン、黒色革靴、黒色ショルダーバッグ
■対策
・身に危険を感じたらすぐ110番!
・歩きスマホやイヤホンをしたままは危険!
・夜間帰宅時はできるだけ人通りが多い明るい道を通る!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

高速道路交通警察隊

「交通死亡事故が発生!(本年10件目)」

■この事故により、準中型貨物車に乗車していた男性1名がお亡くなりになりました。12月中、高速隊管内では2件の交通死亡事故が発生しています。

■発生日時
12月16日(金)午後8時45分頃

■発生場所
新城市川田地内 新東名高速道路 上り線

■状況
故障して路肩に停止中の中型貨物車に準中型貨物車が追突し、追突した貨物車に乗車していた男性1名が死亡したもの。

■事故防止のポイント
〇運転中は運転に集中する!
〇事故車・故障車等の情報を確認する!
○故障等で車が停止した際は、三角表示板等を置いて後続車に知らせる!
○車両トラブルの際は、安全な場所に避難!

■配信情報
高速道路交通警察隊

名古屋市中区

■発生日時
12月16日(金)午後6時35分頃
■発生場所
中区栄二丁目地内
■状況
男が女子高校生に対して「かわいいね、お小遣いほしいんでしょ」等声をかけながらついてきた
■不審者等
男1名、年齢30歳代、身長170センチくらい、体格小太り、黒色短髪、白色マスク、上衣黒色っぽいフリース、下衣黒色っぽいスラックス、黒色ビジネスバッグを所持

☆防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
☆不審者から声をかけられたら、近くの大人に助けを求め、すぐに110番しましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中村区

パソコン利用時の架空請求詐欺に注意!
■状況
12月16日(金)午後5時30分頃、中村区にお住まいの方がパソコンを使用していたところ、「ウィルスに感染しました」等と偽の表示が出て、画面に記載された電話番号に連絡をすると、パソコンを元に戻すための費用として電子マネーカードでの支払いを要求されました。
■対策
・電子マネーで支払えは詐欺です
・身に覚えのない請求は詐欺を疑ってください
・わからないときも一人で悩まず警察や家族に相談しましょう
■情報配信
中村警察署
052-452-0110