名古屋市中村区

中村区役所の職員をかたる還付金詐欺の電話を複数認知しています!
■状況
2月10日(金)午前11時30分頃、中村区太閤1丁目地内のご家庭に「中村区役所の職員」や「全国銀行協会」をかたる者から「後期高齢者への還付金があります」などといったサギの電話がかかりました。
午前中にもサギ電話の情報が寄せられています。

ご注意ください!
■対策
・中村区役所ではお金を渡す手続きの電話案内は一切していません
・ATMで還付金を受け取る手続きはできません
・公的機関を名乗る電話でも代表電話にかけなおすなどして確認しましょう
・わからないときも一人で悩まず警察や家族に相談しましょう

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

豊川市

■状況
本日(2月10日)午前11時頃、豊川市八幡町地内のお宅に、官公庁の職員を騙って「還付金がある」等と話す特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
この後、ATMに誘導され、携帯電話で話しながらATMを操作させられ、お金を騙し取られるおそれがあるので注意してください。
■対策
電話で「還付金」「ATM」の言葉が出たら、詐欺を疑ってください。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

春日井市

★春日井市内に特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!★
■状況
2月10日(金)午前11時頃、春日井市六軒屋町5丁目地内において、春日井市役所保険課の職員を名乗る男から「還付金があります。今日が手続きの期限です。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・周辺の地域に同様の電話が入る可能性があります。
・不審電話は家族や警察に相談してください。
・春日井市では、固定電話対策として自己負担額2,000円で通話録音装置の配布事業を行っているので活用してください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

名古屋市熱田区

パソコンに表示された警告画面は偽物と疑って!

■状況
2月10日(金)、熱田区内の高齢者が、インターネットを閲覧中、パソコン画面に「ウイルスに感染している」などと警告画面が表示され、表示された連絡先に電話をかけたところ、コンビニエンスストアで電子マネーを購入させられ、だまし取られる被害に遭いました。
■対策
表示されている警告画面が偽物でないかと疑ってみる!
警告画面が表示されても、慌てずに警告画面を閉じる!
表示されている連絡先には電話をしない!料金を払わない!
電子マネーの番号やクレジットカード情報を伝えない!
■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安全・安心を守ります。
周囲の方への登録を進めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

犬山市

サポート詐欺に注意!
■状況
2月10日、犬山市内において、インターネット利用中に、パソコン画面に「パソコンが乗っ取られています」等の警告画面と電話番号が表示され、その電話番号に電話をかけると、問題解決のためのサポートを行うと騙り、コンビニでプリペイドカードを購入させるといった事案が発生しました。

■対策
・警告画面が表示されても、画面の指示に従わないようにしてくさださい。
・表示された電話番号には絶対に電話をかけないでください。
・警告画面が出た場合は、すぐにインターネット接続を切断し、被害の拡大防止を図ってください。
・何かあったら、一人で考えず、まずは家族、警察に相談してください。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

豊田市

還付金詐欺の電話に注意してください!
■状況
本日(2月10日)豊田市内のご家庭に「農協に行きお金を振り込めば還付金が受け取れます。ATMに着いたら今から伝える番号に電話をしてください」等という還付金詐欺の予兆電話がかかっています。
この後ATMに誘導され指定された番号に電話をすると、ATMの操作を指示され、知らない間に現金を送金させられる詐欺の手口です。
■対策
・市役所等の公的機関が、電話で還付金について案内することはありません。
・相手の身分をすぐに信用することなく、一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。
・自宅の固定電話は常時留守番電話に設定したり、迷惑電話防止対策機能等を活用し、犯人と直接話さない対策をしましょう。
・コンビニや金融機関のATMコーナーにおいて、携帯電話で通話をしながらATMの操作をしている高齢者がいた際は詐欺にあっている可能性があります。積極的な声掛けと警察への通報をお願いします。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方へお知らせください。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

知多警察署

★サポート詐欺に注意!!
■状況
インターネットを利用中に、パソコン画面に「ウイルスに感染しました」等の警告画面と電話番号が表示され、その電話番号に電話をかけると、問題解決のためのサポートを行うとかたり、コンビニで各種プリペイドカードを購入させるといった事案が発生しています。

■対策
〇警告画面が表示されても、画面の指示に従わないようにしてください。
〇記載されている電話番号には、絶対に電話をかけないでください。
〇警告画面が出た場合は、ブラウザを強制終了するか、パソコンを再起動してください。
〇不安なことがあれば、家族や警察にすぐに相談してください。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

稲沢市

■状況
2月10日、稲沢市において新たな手口の架空請求詐欺の被害が発生しました。
■特徴
固定電話ではなく、被害者の携帯電話に電話がかかる。
電話に出ると、電子音声でガイダンスが流れる。
■騙られる身分
「こちらは○○ファイナンスです」と実在する会社の名を電子音声で流す。
■手口
【電子音声】
〇NTTの未納料金がある。お客様センターと話したい人は、ダイヤルの1を。
【男の肉声】
〇本日裁判があるが、差し止めに30万円必要。26万円は返金される。
〇コンビニで電子マネーを購入し、利用番号を伝えてほしい。
■対策
電子マネーの購入を要求する特殊詐欺が横行しています。
電話やメールで「料金の未納」「電子マネーの購入」のワードが出たときは、警察に通報してください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

豊橋市

■架空料金請求に注意!!
豊橋市内の高齢者方に、政府の個人救済センターを名乗る者から電話があり「携帯電話のアプリの未払料金がある。コンビニで電子マネーを購入して支払って。」等と指示され、電子マネーのコードを伝えてしまったとの相談を受理しました。その後もさらに未払料金を請求され、身分証をFAXで送るよう指示されています。これは、架空料金請求詐欺です。
■対策
・自宅固定電話は、留守番電話設定や非通知拒否設定にしましょう。
・「コンビニで電子マネーを購入して」や「電話で操作を教えるので、ATMで振り込んで」などは詐欺です。
・お金、電子マネー、キャッシュカードに関する話は詐欺を疑い、まずは警察や家族に相談しましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

大府市

【市役所かたりの不審電話に要注意!】
■状況
本日(2月10日)、大府市内居住の高齢者の自宅に、大府市役所職員をかたる男から、「健康保険金の払い戻しがあります」等と、特殊詐欺の予兆電話がかかってきました。
■対策
・警察官や市役所等をかたったとしても知らない人であれば、「詐欺かもしれない」と用心しましょう。
・在宅時も留守番電話に設定し犯人と会話をしないようにしましょう。
・東海市や大府市の迷惑電話対策用電話機購入費の補助金制度を活用し、電話機の買い替えも検討しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110