豊川市

デジタル庁を名乗る特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
2月1日午後3時頃、豊川市野口町地内の一般民家宅に、デジタル庁の職員を名乗る男から、「あなたの携帯電話から多くの迷惑メールが送られている。迷惑メールを送ったことで、固定電話や携帯電話が使えなくなる」などと電話がかかってきています。
この電話は特殊詐欺の前兆電話です。
今後も公共機関の職員を名乗る者等から現金等を要求する電話がかかってくるおそれがありますので注意してください。
■対策
・「番号非通知」や「知らない電話番号」の電話には出ないようにしましょう。
・公共機関の職員を名乗ってもすぐに信じず、一旦電話を切り、名乗った公共機関の代表電話に電話をかけ直して確認しましょう。
・「警告機能」や「録音機能」などが付いた「被害防止機能付き電話機」への交換を検討しましょう。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

豊田市

■発生日時
2月1日(木)午後2時45分頃
■発生場所
豊田市小坂本町2丁目地内
■状況
男が児童らに対してスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、外国人風、40歳代位、黒色ダウンジャケット、黒色スウェット、
黒色ニット帽子
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、安全な場所に避難しましょう。
不審者の特徴を警察に通報してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

■発生日時
2月1日(木)午後2時30分頃
■発生場所
みよし市西一色町地内
■状況
男が陰部を露出して歩いていた
■不審者等
男1名、20代~30代位、身長170cm位、中肉、ベージュ上着、灰色スウェットズボン、スマートフォン所持
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、安全な場所に避難しましょう。
不審者の特徴を警察に通報してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

名古屋市中区

還付金詐欺の発生!
~ATMで還付金は詐欺~
2月1日午後2時頃、中区丸の内一丁目地内の高齢者宅の自宅電話に、銀行員を名乗る男から、「老人に対する還付金があります。ATMに行って手続きをして下さい」と電話がありました。
被害者はATMに着くと、犯人に指定された番号に電話をして、指示されるままATMを操作したところ、現金をだまし取られてしまいました。

■対策
・自宅にかかってくる電話はサギ電話を疑ってください!特に、「区役所」「金融機関」「警察」「商業施設」を名乗る電話で「還付金」「ATM」の話が出たらサギです!いったん電話を切って、自治体や警察に相談しましょう。
・携帯電話で話しながらATMを操作している高齢者を見かけたら、警察までご連絡ください。
・最も効果的な対策は「電話で直接話さないこと」です。在宅中であっても、自宅電話は「留守番設定」にしておきましょう!後から録音を聞いてください。伝えたい内容が録音されています。大切な電話はまたかかってきます。
・被害防止機能付きの電話機に交換することも効果的です。中警察署にご相談ください。
・このメールをお知り合いの方にも是非お伝えください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

安城市

特殊詐欺被害の発生!
■状況
2月1日午前11時頃、安城市在住の男性の携帯電話に「請求の件について返事が欲しい。」旨のメールが届きました。
男性がメールに記載された電話番号に電話を架けたところ、電話に出た男から「料金の未納がある。金額は29万円です。料金を支払わなければ裁判になるので支払ってください。」等と言われ、その指示に従い、30万円分の電子マネーを購入し、同電子マネーの利用番号を教え、30万円分の電子マネー利用権を騙し取られました。
■対策
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
・携帯電話の利用料金、サイト利用料金の支払いを電子マネーで要求された場合は詐欺で     
 す。
・一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

西春日井郡豊山町

豊山町で還付金詐欺の前兆電話を認知!! 
■状況
2月1日(木)午前10時40分頃、豊山町大字豊場字志水地内の高齢者宅に豊山町役場保険課をかたる者から「医療保険の過払金を返金します。手続きの手紙を送りましたが、期限が過ぎているため直接役場から振り込みます。振込先や口座番号を教えてください。」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
昨日も当署管内で還付金詐欺の電話が多発しました。ATMで還付金は戻りません!
「還付金があるからATMへ」という電話があったら、家族に相談!警察に通報を!
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
「+」の付いた電話番号からの着信は要注意!
海外との電話が不必要な方は、下記センターで休止を無償申請できます。
〇国際電話不取扱センター
 0120‐210‐364(通話料無料)
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

名古屋市名東区

★無施錠状態での自転車盗多発!
■状況
2月1日(木)、名東区内で自転車が盗まれる被害を2件(藤見が丘地内の共同住宅駐輪場で1件、高社二丁目地内の駅駐輪場で1件)認知し、2件とも『無施錠』状態で盗まれています。
駅駐輪場は有料駐輪場でしたが、自転車本体にカギをかけていなかったため、犯人が料金を支払い自転車を盗みました。
■対策
・有料駐輪場でも無施錠状態であれば簡単に盗まれてしまいます!
・どんな状況であっても自転車から離れる際は必ずカギをかけましょう!
・大切な自転車を失う前に施錠等万全にしましょう!

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

知多市

★警察を名乗る不審な電話に注意!★
■状況
2月1日(木)、知多市内において、知多警察署の警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話を多数認知し、被害も発生しました。
電話の内容は「あなた名義のカードが不正利用されています」などといった文言です。
■対策
○犯人と直接話をしないためにも、自宅の固定電話を留守番電話設定にしましょう。
○迷惑電話対策機能がない場合は、買い替えの検討をしてください。知多市では補助金制度がありますのでぜひ活用を。
○警察官を名乗る不審な電話があったときは、一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。
○キャッシュカードは「渡さない」「封筒に入れない」、暗証番号は「教えない」「メモしない」ようにしてください。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

名古屋市緑区

オートバイ、自転車の盗難に注意!
■状況
今年に入り、緑区内では自転車の盗難被害を24件(前年同期比+15件)、オートバイの盗難被害を6件(前年同期比+6件)認知しています。主に商業施設や自宅の駐輪場などで盗まれており、特に自転車の盗難被害の大半は無施錠で盗まれています。 
■対策
・自転車を止める場合は、短時間でも必ず施錠するようにしましょう!
・夜でも明るい場所や防犯カメラがある場所に止めるようにしましょう!
・自転車盗被害対策はツーロックが非常に効果的です!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110