■発生日時
3月13日(水)午後3時10分頃
■発生場所
中村区竹橋町地内先路上
■状況
男がニヤニヤしながら服の上から下半身を触っていた
■不審者等
男1名
年齢30から40歳位、175cm位、中肉、頭頂部が薄い肩までの長さ、無精ひげ、エンジ色上着、黒色ズボン、黒紐の白色スニーカー
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
■発生日時
3月13日(水)午後3時10分頃
■発生場所
中村区竹橋町地内先路上
■状況
男がニヤニヤしながら服の上から下半身を触っていた
■不審者等
男1名
年齢30から40歳位、175cm位、中肉、頭頂部が薄い肩までの長さ、無精ひげ、エンジ色上着、黒色ズボン、黒紐の白色スニーカー
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
■発生日時
3月13日(水)午後2時30分頃
■発生場所
名古屋市千種区新池町3丁目地内
■状況
男がデジタルカメラで下校中の児童らの写真を撮った。
■不審者等
男1名、年齢70歳から80歳くらい、身長160センチくらい、体格やせ型、白髪短髪、灰色チェックシャツ、デニムズボン
■不審者対策
〇「怖い」「おかしい」と感じた時にはすぐに走って逃げる!
〇防犯ブザーは手が届くところにつける!
〇助けを呼ぶ時には力いっぱい大声を出す!
〇不審者を見たら、すぐに110番通報する!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
詐欺の被害が連続発生!!
■状況
3月13日午後2時頃、津島市内の高齢者方に、津島警察署の署員を名乗り「あなたのカードを使っている人がいる、顔を確認してほしい」等と電話があった後、偽の警察官が自宅を訪れキャッシューカードを預かり、その後現金が引き出される被害がありました。
さらに、同日午後3時頃、別の高齢者方に、大手商業施設を名乗り「あなたのカードが使われている」と電話があり、その後訪問した相手にキャッシュカードを渡し現金が引き出される被害がありました。
■対策
・相手が警察を名乗った場合、地元の警察署に確認をしましょう。
・電話で「お金」「キャッシュカード」「暗証番号」というキーワードが出たら詐欺を疑い、一旦電話を切って、家族や警察に相談してください。
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能を活用しましょう。
・国際電話による前兆電話が多発しています。
・不要であるならば、国際電話の発着信を休止する手続きをしましょう。
・防犯情報など多数の機能があるアプリ「アイチポリス」を活用しましょう。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
詐欺の電話が複数かかっています!
■状況
本日3月13日午後1時頃から午後3時頃までの間に、愛西市と津島市内の高齢者方に詐欺の電話が複数かかっています。
いずれも津島警察署の署員を名乗り「詐欺の犯人を捕まえた、写真を持っていくから見てほしい」等の内容の電話でした。
この後、「あなたのキャッシュカードが犯罪に使われているからカードを預かりにいきます」と偽の警察官が訪問し、キャッシュカードをだまし取られる可能性がありましたが、不審に思った高齢者は電話を切り、警察署に相談しました。
■対策
・相手が警察を名乗った場合、地元の警察署に確認を取りましょう。
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能を活用しましょう。
・国際電話による前兆電話が多発しています。
・不要であるならば、国際電話の発着信を休止する手続きをしましょう。
・防犯情報など多数の機能があるアプリ「アイチポリス」を活用しましょう。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
特殊詐欺の前兆電話に気を付けてください!
■状況
3月13日午前11時30分頃、稲沢市にお住まいの方の自宅電話に名前を名乗らない女から「あなたのクレジットカードが使われようとしています。女性の犯人を今捕まえようとしています。」等と電話があり、更に商業施設職員を名乗る男に代わり「警察へはこちらから電話します。」等という特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・ナンバーディスプレイを活用し、非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしてください。
・留守番電話を設定して、犯人と直接会話しない環境をつくりましょう。
・不審な電話がかかってきたら、すぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
~オレオレ詐欺前兆電話の発生~
■状況
3月13日午前10時頃、西区児玉2丁目地内の高齢者宅に病院を語り「息子さんの喉の調子が悪いです。喉の奥に腫瘍が見つかり、手術をしました。手術後で息子さんは声が変わっていますが、息子さんに電話を変わります。」等と話した後、更に息子を名乗る男性から「病院で手術中に財布と携帯電話を盗まれた。」等と電話があり、その後上司を名乗る男から「会社に損失が出たので200万円を用意して欲しい。」等と詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
〇不審な電話は一旦切り、家族や警察に相談をしましょう。
〇犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定にしましょう。
〇被害防止機能付電話機を活用することで、犯人からの電話を遮ることができます。
〇一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
緑区内に特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
3月13日(水)午前9時30分頃、緑区内の一般宅の電話に男性の声で在宅を確かめるような感じで「家に寄ってもいいか」などと電話が入りました。また、3月12日(火)午後4時40分頃、緑区に住む方の携帯電話に、警視庁の警察官を名乗る男から、「三重県で事件があって、あなたの名前があったので身分証を持ってきてください。」等といった電話がありました。
このように最近では特殊詐欺の手口として、自宅への電話の他にも、携帯電話への電話やメールも急増しています。
■対策
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう!
・自宅の固定電話を「防犯機能付き電話」に換えれば被害防止に効果的です。
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
・知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
■情報配信
緑警察署
052-621-0110
甥を名乗るオレオレ詐欺被害が発生!
■状況
3月13日に、豊田市内でオレオレ詐欺の被害が発生しました。
甥を名乗る男から「会社のかばんをなくしてしまった。」、「かばんの中に会社名義のキャッシュカードが入っており、会社のお金を引き出せなくなってしまった。」、「お金を貸してほしい。」等と電話がありました。
その後、自宅近くに来た会社の上司の息子を名乗る男に現金を渡してしまい被害にあっています。
■対策
・親族や公的機関をかたる詐欺が多発しています。相手の言う身分を信用しないで、詐欺を疑ってください。
・電話でお金の話が出たら電話を切って、家族や警察に相談をしましょう。
・自宅の電話を常時留守番電話設定にしたり、特殊詐欺被害等防止機器を活用して犯人と会話をしない対策をしましょう。
・国際電話番号による特殊詐欺が増加しています。海外との電話が不要な方は、無償で休止できますので国際電話不取扱受付センターに発着信の申し込みをしましょう。詳しくは国際電話不取扱受付センター(0120‐210‐364、オペレーターによる案内は平日午前9時から午後5時まで)にお問い合わせください。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
~サポート詐欺に注意~
■状況
3月13日、西区内において、パソコンを使用していたところ、突然画面に「ウィルス感染」と表示され警報音が鳴ったため、表示された電話番号に電話をしたところ、「トロイの木馬に感染しているので、直すためにコンビニで電子マネーを購入し番号を教えてください。」等と言われ、電子マネーを騙し取られる被害が発生しています。
■対策
〇被害防止のために、パソコン画面に表示された番号に電話をしないようにしましょう。
〇パソコンの画面を解除するために、電子マネーを送らせるのは詐欺です。
〇Windows PCをお使いの場合はAltキーとF4キーを同時に押すとプログラムの強制終了ができます。
〇おかしいと感じたときは、表示された電話番号ではなく、すぐに警察に連絡しましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
★★パソコン利用時の特殊詐欺が発生しました!!★★
■状況
3月13日に常滑市に住む高齢者がパソコン操作中、画面上に「パソコンがウイルスに感染した」等と表示され、さらに表示された電話番号に電話をしたところ、相手からパソコンの修理費等の名目で金銭の要求を受け、コンビニで電子マネーを購入して支払ってしまう詐欺の被害が発生しました。
■対策
・支払いに「コンビニで電子マネーを買ってきて」と言われたらそれは詐欺です。
・パソコンに表示される警告文や警告音は詐欺の可能性がありますので、表示された連絡先に連絡することは避けまず警察に相談をしてください。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110