■発生日時
4月23日(火)午後2時30分頃
■発生場所
東海市名和町地内
■状況
高齢男性が女子児童に対して「今帰り、一緒についていくよ。」と声をかけた。
■不審者等
男1名、80代くらい、身長165センチメートルくらい、体格細身、白髪交じりで頭頂部がはげている
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちをすすめてください。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
■発生日時
4月23日(火)午後2時30分頃
■発生場所
東海市名和町地内
■状況
高齢男性が女子児童に対して「今帰り、一緒についていくよ。」と声をかけた。
■不審者等
男1名、80代くらい、身長165センチメートルくらい、体格細身、白髪交じりで頭頂部がはげている
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちをすすめてください。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
税務署を名乗る還付金詐欺の前兆電話がありました!
■状況
4月23日午後2時頃、刈谷市原崎町地内にお住まいの方の固定電話に、税務署を名乗る男から、「定額減税による過去分の還付金がある。今日中なら手続きできる。」などといった特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
この方は、話の内容から不審に思い、詐欺の手口だと気付き、警察に電話したことで被害にあいませんでした。
下記の対策をして被害にあわないようにしましょう。
■対策
・知らない電話番号や非通知からの電話には出ないようにしましょう。
・相手から話を聞いてしまった場合は、一人で判断せずに、必ず、家族、知人、警察等へ相談しましょう。
・最近、国際電話からの特殊詐欺の電話が多数かかってきています。固定電話で海外との電話が不要な方は、発信、着信を無償で休止することができます。詳しくは国際電話不取扱受付センター(0120-210-364、オペレーターによる案内は平日午前9時から午後5時まで)にお問い合わせください。
・刈谷市内にお住まいの60歳以上の方は固定電話に設置する不審電話防止装置を2,000円で購入できます。ぜひ、ご検討ください。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
特殊詐欺被害の発生(警察認知4月24日)
■状況
4月23日午後1時頃、豊橋市内の高齢者宅の固定電話に、長男になりすました男から「かばんをなくした。かばんには仕事で重要なものが入っていて、契約金のカードも盗まれた。200万円何とかならないか。」「キャッシュカードも必要だ。上司の息子さんが取りに行く。」などと電話で言われ、自宅に取りにきた上司の息子を名乗る男にお金とキャッシュカードを騙し取られる被害が発生しました。
■対策
・自宅固定電話は、常時留守番電話に設定したり、被害防止機能付き電話機を使用して、犯人と直接会話をしないようにしましょう。
・不審と感じた場合は一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
★4月23日に配信した不審者情報の解決★
4月23日(火)午前11時頃、知立市牛田1丁目地内で発生した、男が刃物様の物を持っていた事案については、行為者を発見し解決しました。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
■発生日時
4月23日(火)午前11時頃
■発生場所
知立市牛田1丁目地内の路上
■状況
男が、包丁様の物を持っていた
■不審者等
男1名、年齢20歳位、服装、上衣白地に水色のボーダーシャツ、下衣Gパン
★不審者発見の際は、近寄らずに不審者の特徴などを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
■状況
4月23日午前10時ころ、西区名駅三丁目地内の高齢者方の固定電話に「喫茶店でカバンを無くした。」「会社の大事な書類が入っていてこのままだとクビになってしまう。」「弁償のためにお金が必要なので貸して欲しい。」等と孫を騙る特殊詐欺の前兆電話が架かってきています。
■対策
・犯人と直接話さない為に在宅中でも留守番電話設定にしておきましょう。
・被害防止機能付電話機を活用することで、犯人からの電話を撃退できます。
・不審な電話に出てしまったら直ぐに電話を切って家族や警察に相談しましょう。
・自分の身の回りで起きている犯罪情報を知り被害防止の対策をしましょう。
愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」に登録を‼
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■発生日時
4月23日(火)午前9時10分頃
■発生場所
新城市豊栄地内
■状況
普通乗用自動車と歩行者が衝突し、歩行者の70歳代女性が死亡
■歩行者のみなさんへ
近くに横断歩道があるときは、少し遠回りでも必ず横断歩道を利用しましょう!
■ドライバーのみなさんへ
安全な速度でゆとりを持った運転に心掛けましょう!
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
特殊詐欺被害の発生(警察認知4月24日)
■状況
4月22日午後3時30分頃、西尾市山下町地内に住む高齢者の自宅電話に若い男の声で、「携帯電話の未納料金がある。」「多額のお金が商品購入で使われている。」などと電話があり、翌日4月23日午前中に高齢者の携帯電話に同じ男の声で、「通帳を確認したいので取りに行きます。」と電話があり、男の指示どおり玄関先に通帳、キャッシュカードなどを被せ物をして置いておいたところ、騙し取られてしまい、その後、口座から現金を引き出される被害が発生しました。
■対策
・自宅電話は、常時、留守番電話設定にしておきましょう。
・特殊詐欺被害防止機能付き電話機が被害防止に有効です。
・電話で、「通帳・キャッシュカード・暗証番号・印鑑」の言葉が出たら詐欺を疑いましょう。
・+1や+44から始まる電話番号表示は、特殊詐欺の可能性があります。電話には出ない、かけ直さないようにしてください。
・不審な電話は自分で判断せずに警察や家族に相談しましょう。
■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110
★サポート詐欺に注意★
■状況
4月23日、パソコン画面に突然「ロックされました。」と表示され、パソコンの修理代として電子マネーを購入させるサポート詐欺の被害が発生しました。
■対策
・突然表示される警告画面を見ても慌てない。
・表示された電話番号には絶対に電話しない。
・「コンビニで電子マネーを買え」は詐欺です。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
税務署職員や定額減税センター職員を名乗る特殊詐欺電話の発生
■状況
4月23日、豊橋市内において、税務署職員や定額減税センター職員を名乗る者から「税金の還付金に関する資料を送りました。還付金が受け取れる手続きが今日までである。」等と電話で言われ、ATMや金融機関に誘導し、お金をだまし取ろうとする特殊詐欺電話が発生しています。
■対策
・「還付金」「医療費」等の言葉が出て、ATMや金融機関に誘導する電話は詐欺を疑い、一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。
・自宅の固定電話は常時留守番電話設定にする等、犯人と直接会話しないようにしましょう。
・ナンバーディスプレイで相手の電話番号を確認してから電話に出るようにしましょう。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110