名古屋市緑区

区役所を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
8月3日(水)、緑区内の一般人宅に、区役所職員を名乗る男から、「医療費の確認の封書を送った。携帯電話番号を教えてほしい」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。
こういった電話の後に、犯人の指示通りにATMコーナーへ行き、ATMを操作した結果、犯人にお金を振り込まされてだまし取られる還付金詐欺の手口と考えられます。
■対策
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう!
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市中村区

お盆中の防犯対策【特殊詐欺対策編】
~夏の安全なまちづくり県民運動実施中~
中村区内では1月から6月までの半年間、特殊詐欺被害が「20件」発生し、手口も『還付金詐欺』『キャッシュカード詐欺盗』『預貯金詐欺』と様々です。今回は主要な特殊詐欺の手口について簡単にご紹介します。

●【還付金詐欺】役所の職員を騙る犯人から自宅の固定電話に「医療保険等の還付金があるのでATMで手続きをしてください」と電話がかかり、その後ATMに誘導され、犯人の言うとおりにATMを操作することによりお金をだまし取られる手口
●【キャッシュカード詐欺盗】銀行員や百貨店、警察官等を騙り「あなたのクレジットカードで買い物をした人がいる」「捜査のために警察官が行きます」などと言ってニセ警察官が自宅に行き、家人の隙を見て封筒などに入れたキャッシュカードをすり替えてだまし取る手口
●【預貯金詐欺】警察官や銀行協会職員等をかたり「キャッシュカードの交換が必要」などと電話を架け、キャッシュカードをだまし取る手口

■被害に遭わないためのポイント
・ATMでお金を受け取る手続きはできません
・公的機関を名乗る電話でも代表電話にかけなおすなどして確認しましょう
・留守番電話設定にして犯人と話さないようにする工夫をしましょう
・すべては一本の電話から被害に繋がっていますので『特殊詐欺対策電話機』などの対策電話を使用することもオススメです
■お願い
わからないときは、一人で悩まず警察に相談してださい。また、ATMで携帯電話で通話しながら操作している高齢の方を見かけたら声掛けをお願いします。
帰省するこの時期にお孫さんから「特殊詐欺に気を付けてね」の一声をかけてあげてください。
~STOP!ATMでの携帯電話~

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市千種区

“夏の安全なまちづくり県民運動”実施中!《8月1日~8月10日》
~『我が家』の防犯対策は万全ですか?~
皆さんが一番安心して過ごせる場所は、なんと言っても「我が家」ですよね。しかし「我が家」にドロボウが入ってしまったら・・・。決して他人事ではありません。日ごろから防犯対策をとることで、被害を防ぐことができます。
【防犯対策のポイント】
○出かける前に必ず施錠確認!
○補助錠で窓をツーロック!
○シャッター、雨戸、センサーライト等を活用!
○室内灯の常時点灯!
○家に多額の現金や貴金属を置かない!
○不審者(車)を見たら即110番!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
8月3日(水)午前8時15分頃

■発生場所
熱田区切戸町1丁目地内

■状況
T字交差点で普通乗用車と自転車が出合頭に衝突する交通事故が発生しました。

■注意点
ドライバーの方へ
見通しの悪い交差点を進行する際には安全確認はもちろんのこと安全な速度で通行しましょう。
自転車の方へ
一時停止のある交差点では必ず止まって左右の安全確認をしましょう。自転車に乗る際にはヘルメットを着用しましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市北区

■発生日時
8月3日(水)午前6時45分頃
■発生場所
北区五反田町地内
■状況
男が出勤途中の女性の後をつけてきた
■不審者等
男1名、20代後半位、170cm位、中肉、黒髪短髪、水色ポロシャツ、黒色長ズボン、黒色自転車
■対策
防犯ブザー等を携帯し、積極的に活用すること

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市南区

~オレオレ詐欺前兆電話の発生~
■状況
8月2日から3日にかけて、南区内の家庭に息子を騙る男から「女性とトラブルになった」「裁判を起こすと言われ示談金が必要」等とオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「トラブルが起きた」「示談金が必要」等という言葉が出たら詐欺に注意!!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。

■情報配信
南警察署
052-822-0110