豊田市

■発生日時
本日(10月22日)午後0時30分頃
■発生場所
豊田市住吉町地内
■状況
男が集団下校中の児童に対してスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、年齢20代から30代位、身長170センチメートル位、体格細身、黒髪パーマをかけている感じ、上衣水色長袖パーカー、下衣黒色長ズボン、黒縁眼鏡、白色マスク
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、安全な場所に避難しましょう。
不審者の特徴を警察に通報してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■状況
本日(10月21日)午前10時頃から、豊田市内の複数の家庭に、豊田警察署員をかたる男から「詐欺のグループが持っていたリストに名前がありました」「あなたの口座が悪用されています」「〇〇銀行の口座は持っていますか」等という詐欺の予兆電話が多数確認されています。
■対策
・これらは、その後自宅を訪問してきた犯人に、キャッシュカード等をだまし取られ現金を引き出される手口です。
・相手の話す身分をすぐには信用せず、一旦電話を切って家族や警察に相談してください。
・電話でお金の話があった際は詐欺を疑いましょう。
・自宅の固定電話を常時留守番電話設定にし、迷惑電話防止機能等を活用しましょう。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

オレオレ詐欺の前兆電話が発生!
■状況
10月20日、豊田市木瀬町地内の家庭に孫をかたる男から「何回電話しても出ないから心配したよ。僕だよ僕。孫だよ」等とオレオレ詐欺に発展する恐れがある前兆電話を確認しています。
■対策
〇「僕だよ僕」「孫だよ」この言葉が出たら詐欺に注意!
〇一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
〇家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
〇家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
〇この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

車上ねらいの被害が多発!!
■状況
10月17日から10月18日にかけて、豊田市大成町地内の駐車場において、車上ねらい被害が多数発生しました。車の窓ガラスを割り、車内に置いてあった財布や現金などを盗む手口です。
■対策
・車内に荷物があると、貴重品が入っていなくても被害に遭う可能性があります。
・車から離れる際は確実に施錠し、荷物を置いたままにしないでください。
・駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置する等の対策をお願いします。
・不審者を見かけた際は、110番通報してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

還付金詐欺の予兆電話にご注意ください!
■状況
昨日(10月13日)豊田市内のご家庭に豊田市役所健康保険課マツカワを名乗る男から「累積医療費の還付金があります。コンビニのATMに行ってください。また明日電話します」と固定電話に電話があり、本日(10月14日)午前9時頃再び電話があり、相手がコンビニエンスストアと時間を指定し「健康保険証、通帳、カード等を持っていってください」という詐欺の予兆電話が確認されました。
■対策
・還付金はATMでは受け取れません。
・電話の相手が公的機関を名乗ってもすぐに信用せず、電話を切って家族や警察に相談してください。
・電話でお金の話が出たら、詐欺を疑ってください。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
10月11日(火)午後7時40分頃
■発生場所
豊田市若宮町1丁目地内
■状況
男が、ベンチに座っている女子生徒に対して、突然後ろから肩を触った
■不審者等
男1名、50歳位、身長155cm位、体格普通、白髪交じりの短髪、上衣緑色長袖シャツ、眼鏡とマスク着用
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、安全な場所に避難しましょう。
不審者の特徴を警察に通報してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
10月4日(火)午後10時22分頃
■発生場所
豊田市永覚新町4丁目地内
■状況
オートバイを運転していた19歳男性が死亡

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

<特殊詐欺(オレオレ詐欺)予兆電話の発生>
■状況
10月4日(火)午後7時頃、豊田市下佐切地内(足助地区)のお宅に、男性の声で「おばあちゃん、ぼくだよ、わかる」と電話があり、孫の名前を言ったところ「そうだよ、わかった?」「後から掛け直すね」と切りました。孫に確認したところ、そのような電話はしていませんでした。
この後、「オレオレ詐欺」に発展する恐れがあります
※また、近くに「受け子」と呼ばれる犯人グループがいるかもしれません。警戒をお願いいたします。
■対策
・オレオレ詐欺の多くは「家族を助けたい」その気持ちに付け込んだ卑劣な手口です。
・必ず相手を確認。「一度切り」「自分の前から知っている番号に」かけ直す。
・行動を起こす前に、まず確認すぐに確認。遠慮なく足助警察署まで相談。
・詐欺対策機能付きの電話機を導入しましょう。
・留守番電話にして、相手をよく確認してから出ましょう。
・この情報を、家族、知人、ご近所の方と共有し、被害を防ぎましょう

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

豊田市

還付金詐欺被害の発生!
■状況
9月27日午後4時50分頃、豊田市内の一般家庭に大手銀行職員を名乗る犯人から、「医療費の還付金があります。申請書の再発行の手続きのため、キャッシュカード、印鑑、通帳、身分証を用意して下さい。」等と電話があり、一旦電話は切れました。
9月28日午前9時頃、再度犯人から、「近くのATMで還付金を受け取ることができます。ATMの操作については指示します。ATMについたら連絡をしてください。」等と電話があり、被害者がATMに行きお金を振り込んでしまいました。
■対策
・ATMを使って還付金を受け取ることはできません。
・特殊詐欺被害防止機能付き電話機を設置しましょう。
・高齢者が通話をしながらATM操作をしていたら、詐欺の被害者かもしれませんので積極的な声掛けをお願いします。
・お金に関する不審な電話があった際は警察に相談してください。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■状況
9月23日(金)午後、豊田市内(足助警察署管内)のお宅に、市役所職員を名乗る男から「医療費の還付金が2万3,368円あります。銀行へ行ってください。ATM機に着いたら操作方法をフォローします。」等と電話があり、その指示に従い、指定された金融機関へ行きATM機を3回にわたり操作したところ、現金合計約100万円を別の口座に振り込まされ、だまし取られる被害が発生しました。
■お願い
・「お金を返すからATMに行け」は詐欺です。
・ATMの操作で還付金は受け取れません。
・手続きを携帯電話で指示することは絶対にありません。
・常時留守番電話設定にして犯人と直接会話しない環境を作りましょう。
・ATMでの意図しない振込みを防止するため、あらかじめ振込み限度額を引き下げましょう、
・携帯電話を話しながらATMを使っている方を見かけ際には一声かけて、警察への通報をお願いします。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110